本文へ
|
English
|
リンクページ
|
よくある質問集
|
サイトマップ
外務省案内
|
渡航関連情報
|
各国・地域情勢
|
外交政策
|
ODA
|
会談・訪問
|
報道・広報
|
キッズ外務省
|
資料・公開情報
|
各種手続き
トップページ
>
各国・地域情勢
>地域別インデックス(アジア)
アジア |
北米
|
中南米
|
欧州(NIS諸国を含む)
|
大洋州
|
中東
|
アフリカ
各国情勢
インド
インドネシア
カンボジア
シンガポール
スリランカ
タイ
韓国
中国
ネパール
パキスタン
バングラデシュ
東ティモール
ブータン
フィリピン
ブルネイ
ベトナム
マレーシア
ミャンマー
モルディブ
モンゴル
ラオス
地域情勢
北朝鮮
台湾
香港
マカオ
ASEAN
トピック
鳩山総理によるアジア政策講演 アジアへの新しいコミットメント-東アジア共同体構想の実現に向けて-(
和文仮訳
・
英語版
)(首相官邸ホームページへリンク)(平成21年11月)
ネパールの民主化・平和構築プロセス(「わかる!国際情勢」平成21年11月)
スリランカ内戦の終結〜シンハラ人とタミル人の和解に向けて(「わかる!国際情勢」平成21年7月)
「アジアの未来」麻生総理スピーチ「経済危機を超え、再び飛躍するアジアへ」(
日本語版
・
英語版
)(平成21年5月)
21世紀初の独立国、東ティモールの現状と課題(「わかる!国際情勢」平成21年4月)
パキスタンという国〜世界の平和と安定の要(「わかる!国際情勢」平成21年4月)
メコン地域の発展を目指して(「わかる!国際情勢」平成21年2月)
日中韓首脳会議〜三国間協力の推進(「わかる!国際情勢」平成21年1月)
東アジア首脳会議
/
ASEAN+3協力
/
日・ASEAN協力
/
日中韓三国間協力
高村外務大臣主催夕食会における高村大臣スピーチ「『アジアの世紀』の実現に向けて」(
日本語版
・
英語版
)(平成20年6月)
「アジアの未来」福田総理スピーチ『太平洋が「内海」となる日へ ―「共に歩む」未来のアジアに5つの約束―』(
骨子
)(
全文
・
英語版
)(
ファクトシート
)(平成20年5月)
「アジアの未来」高村大臣スピーチ『メコンの成長はASEANの利益、ASEANの成長は日本の利益』(
日本語版
・
英語版
)(平成20年5月)
第1回アジア・太平洋水サミット
安倍総理大臣政策スピーチ「日本とASEAN――思いやり、分かち合う未来を共に」(平成19年8月)
東シナ海における資源開発に関する我が国の法的立場
日本海呼称問題
竹島問題
尖閣諸島
海賊問題の現状と我が国の取り組み
戦後60周年(平成7年「内閣総理大臣談話」による歴史認識等)
インドネシア・ジャワ島中部における地震災害
パキスタン等における地震被害
スマトラ沖大地震及びインド洋津波被害
アジア経済
21世紀東アジア青少年大交流計画
外地整理室案内
地域協力、地域間協力
東アジア首脳会議
ASEAN
ASEAN+3協力
ASEAN地域フォーラム(ARF)
日中韓三国間協力
日・ASEAN協力
日メコン協力
日CLV(カンボジア、ラオス、ベトナム)
東アジア開発イニシアティブ(IDEA)
アジア太平洋経済協力(APEC)
アジア太平洋経済社会委員会(ESCAP)
アジア協力対話(
Asia Cooperation Dialogue
)
ボアオ・アジア・フォーラム
アジア欧州会合(ASEM)
南アジア地域協力連合(SAARC)
アジア・アフリカ閣僚会議
東アジア・ラテンアメリカ協力フォーラム(FEALAC)
アジア・アフリカ・フォーラム(AAF)
アジア・アフリカ・ビジネス・フォーラム(AABF)
アジア・アフリカ投資・技術移転促進センター
関連リンク
アジア歴史資料センター
アジア女性基金
このページのトップへ戻る
INDEXへ戻る