[ホーム]
二次元裏@ふたば
高橋良輔スレ・・・ボトムズの新シリーズいつかなぁ
なぜここで立てる?
mayから追い出されたからじゃね?もしくは恒例の立て逃げあき
スタッフにめぐまれてるなあ・・・というイメージ
ガサラキ、いまのCG技術でリメイクして欲しい
>ガサラキ、いまのCG技術でリメイクして欲しいガサラキの問題点はCGではなかったよーな…
貧しくとも美しいjunを目指しましょう
むせるそそぐ
とりあえずCGはやめてくれ
>とりあえずCGはやめてくれ念最も泥臭く、小汚い感じが似合うアニメにCGはないよ描き殴ったタッチの残る手描き絵がいい
メカCG駄目ってのにはゼーガペインとかギガンティックフォーミュラとか見て欲しいなーまぁ、ボトムズとかは手描きがいいってのは理解できるが
サムネでヴェルタースの魔王に見えた
>ゼーガペインとかギガンティックフォーミュラとかどっちも動きを含めて二次絵から浮いてたよもう少し二次絵となじむようにしてほしい
キリコじゃないのが2本進んでるみたいだけどどうよ?
デデデ! テケデ!
>ゼーガペインとかギガンティックフォーミュラとかゼーガはガサラキとは逆で絶対にCGでやらないといけない作品って感じだったなホロニックローダー単体でのヒーロー性の無さやら2Dの作画との馴染まなさから来る異質さとかあの辺は作品のテーマ的に外せない物だったんであれはあれで
>キリコじゃないのが2本進んでるみたいだけどどうよ?メロウリンクみたいなのだったら可。ブルーナイトみたいなのだったら不可。女はいてもいいけど萌え要素が入ったら不可。
ペールゼンのATはCGでよかったよ・・・鉄の棺桶感が出ていて
>ペールゼンのATはCGでよかったよ・・・鉄の棺桶感が出ていて動きが軽すぎないか?
今月のHJに載ってたという新しいATが気になる
CGも使い方(描き方)次第ではゴツゴツした鉄の塊のような質感も表現も出来ると思うんだがねただもうそうなると“それ”をアニメでする意味は?ってことになると思うし、いっそ実写でとかそういう流れになりそうボトムズは「劇画」だと思うし、例えば『攻殻機動隊』的なアプローチでは決して描けなかったと思う閑話休題
今度のアニメってやっぱ孤影再びなんかな?
>ペールゼンのATはCGでよかったよ・・・鉄の棺桶感が出ていてしかし兵器らしさがまるで出ていない個人的にはATの戦闘はあんなフィギュアスケートみたいなもんじゃないと思っているが>“それ”をアニメでする意味は?それも含めて世界観の表現だと思うが違うか?ただ、上陸シーンはなんか良かった
>女はいてもいいけど萌え要素が入ったら不可んもーそうやってすぐTV版を否定するー
> キリコじゃないのが2本進んでるみたいだけどどうよ?Amazonの幻影編BDページの下の方に情報アリ>『新世代ボトムズ』始動! >「装甲騎兵ボトムズ Case;IRVINE」「ボトムズファインダー」「装甲騎兵ボトムズ 孤影再び」鋭意制作中!幻影編込みで4つのボトムズ企画が進んでる模様
ゼロテスターはこの人メインなのかな?
しかしファンはボトムズをこれ以上汚さないでくれと願ってる
>>女はいてもいいけど萌え要素が入ったら不可>んもーそうやってすぐTV版を否定するー いやー、そんなつもりはなったけど。フィアナとかココナって萌え要素なの?何に萌えられるかは個々の資質だけど作り手側はそれを狙っているとは思わないな。あ、もしかしてゾフィーかな。
『 機動戦士ガンダムUC(ユニコーン) 1 [Blu-ray] 』http://www.amazon.co.jp/exec/obidos/ASIN/B002TZRF5M/futabachannel-22/ref=nosim/出演:内山昂輝, 藤村 歩, 下野 紘形式:Blu-ray参考価格:¥ 5,040価格:¥ 3,694発売予定日:2010年3月12日(発売まであと11日)