ちゃんともっとまじめに幸運を記さなければ駄目だ。ちゃんと毎日。
こんなんじゃ幸せになれない。
もっと本気をだして「幸運」を感じなきゃ。
日々の積み重ねが10年後、20年後に大きな差になる。
それは今までの人生でさんざん身に沁みて体験してきたはずだ。
俺は素晴らしい人生をチョイスする。
幸せになる。
ここで改めて宣言しよう。
しかし俺は運のいい人間だ。
今回もこの早い段階でそれに気づけてとてもラッキーだった。
こういうふうに改めて決意を硬くすることができた。
雨が降って地固まる。
遠回りだけど焦ることなく自分の幸運を築いていく。
神様ありがとうございます。
さて今日(すでに昨日だけど)は
『狙うて候』という本を読んだ。まだ読み終わってないけど。
村田銃をつくった村田経芳という人を描いた本である。
村田経芳は『翔ぶが如く』でも出てきたが
『翔ぶが如く』のほうでは
日本の趨勢(大義)には興味をもたず
自分の好きなこと(銃)ばかり考えてる小人物で
西郷隆盛には嫌われてるような描写であったと思うが
この『狙うて候』では
クールヘッド・ホットハートで
リーダーシップのある人物のように描かれている。
その差異が面白かった。
で、その本のなにが今日の幸運だったんだよ?といわれそうだが
村田が若い頃「大砲打ちたいよう。大砲打ちたいよう」と思ってたら
大砲を学ぶチャンスがきたて話。
>人は目的に向かって、常に思いを巡らし続けるべきである。
>さすれば神も嘉したまいて思い通りなさしめる。
>とは仙次郎(村田)と同時代の西洋哲学者兼小説家が言った言葉だが、
>彼の場合もまさにその通りとなった。
ああ、素晴らしい一文である。
そもそも「強く思えば願いは叶う」というのが
ありとあらゆる自己啓発本の基本である。
この一文さえマスターしていれば
すでにあなたは自己啓発本を何百冊も読破したも同然である。
宇宙の真理を知っているのである。
だから俺も自分の目的を常に強く思い巡らし続けよう。
基本に戻るのだ。
よく訓練された自己啓発者であれ。
「強く思えば願いは叶う」のである。
今日は素晴らしい本を読んだ。素晴らしい。
私は運がいい。とても運がいい。
神様ありがとうございます。
こんなんじゃ幸せになれない。
もっと本気をだして「幸運」を感じなきゃ。
日々の積み重ねが10年後、20年後に大きな差になる。
それは今までの人生でさんざん身に沁みて体験してきたはずだ。
俺は素晴らしい人生をチョイスする。
幸せになる。
ここで改めて宣言しよう。
しかし俺は運のいい人間だ。
今回もこの早い段階でそれに気づけてとてもラッキーだった。
こういうふうに改めて決意を硬くすることができた。
雨が降って地固まる。
遠回りだけど焦ることなく自分の幸運を築いていく。
神様ありがとうございます。
さて今日(すでに昨日だけど)は
『狙うて候』という本を読んだ。まだ読み終わってないけど。
村田銃をつくった村田経芳という人を描いた本である。
村田経芳は『翔ぶが如く』でも出てきたが
『翔ぶが如く』のほうでは
日本の趨勢(大義)には興味をもたず
自分の好きなこと(銃)ばかり考えてる小人物で
西郷隆盛には嫌われてるような描写であったと思うが
この『狙うて候』では
クールヘッド・ホットハートで
リーダーシップのある人物のように描かれている。
その差異が面白かった。
で、その本のなにが今日の幸運だったんだよ?といわれそうだが
村田が若い頃「大砲打ちたいよう。大砲打ちたいよう」と思ってたら
大砲を学ぶチャンスがきたて話。
>人は目的に向かって、常に思いを巡らし続けるべきである。
>さすれば神も嘉したまいて思い通りなさしめる。
>とは仙次郎(村田)と同時代の西洋哲学者兼小説家が言った言葉だが、
>彼の場合もまさにその通りとなった。
ああ、素晴らしい一文である。
そもそも「強く思えば願いは叶う」というのが
ありとあらゆる自己啓発本の基本である。
この一文さえマスターしていれば
すでにあなたは自己啓発本を何百冊も読破したも同然である。
宇宙の真理を知っているのである。
だから俺も自分の目的を常に強く思い巡らし続けよう。
基本に戻るのだ。
よく訓練された自己啓発者であれ。
「強く思えば願いは叶う」のである。
今日は素晴らしい本を読んだ。素晴らしい。
私は運がいい。とても運がいい。
神様ありがとうございます。
- カテゴリ: