「世界第2位」から転落する日本=国民の自信喪失招くとの指摘も―英紙
2010年02月28日16時01分 / 提供:Record China
2010年2月24日、英紙フィナンシャル・タイムズは今年中にも中国に抜かれ、世界第2位の経済体という地位を失う日本について報じた。27日、中国日報網が伝えた。
東アジアの二大経済体の差は縮まり続けている。2009年のGDPは日本が約5兆800億ドル(約453兆円)、中国が約4兆9000億ドル(約437兆円)。2010年の成長率で日本は1.7%、中国は10%と予測され、今年中の逆転が濃厚だ。
【その他の写真】
ところが猛追される日本には焦りが見られない。鳩山由紀夫首相は、不安は感じていない、日本は国家規模にふさわしい成長を追求すると発言している。2006年、中国に追い抜かれた英国が大きな衝撃を受けたことと比べると大きな違いだ。ただし一部では相対的な地位の低下が日本国民の自信喪失につながるとの声もある。
しかし「世界第2位」の看板を失う意味はやはり大きい。外交で目立ったところがなく、指導力にも特別な自信を持っていない日本は、「世界第2位」という看板で世界に日本の重要性を訴えてきたのだから。
成長はゼロサムゲームではなく、日本の今後の成長は中国及びその他アジアの隣国の持続的な発展に依存している部分が大きい。高まる中国の内需に日本企業もますます頼る姿勢を見せている。菅直人副総理・財務相も先月、日本にとって中国の成長はプラスだと発言している。ただし「世界第2位」の座を失うことについてはやはり複雑な心境のようだ。「この地位を中国に譲るのは…本当のことを言えば、残念です」と述べている。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
・<トヨタ・リコール問題>トヨタだけではない=失われた「メイドインジャパン」の信用―中国紙
・<中国人が見た日本>トヨタ品質で勝負してきた日本の「ものづくり」は過去のもの?
・<在日中国人のブログ>トヨタのリコール問題、中国は自らの戒めにせよ
・品質世界一のトヨタ神話が崩壊=非正規雇用増え、品質管理体制が破たん―中国紙
・<中国人が見た日本>あのトヨタまでもが苦境に…、日本はどうしてしまったのか?
東アジアの二大経済体の差は縮まり続けている。2009年のGDPは日本が約5兆800億ドル(約453兆円)、中国が約4兆9000億ドル(約437兆円)。2010年の成長率で日本は1.7%、中国は10%と予測され、今年中の逆転が濃厚だ。
【その他の写真】
ところが猛追される日本には焦りが見られない。鳩山由紀夫首相は、不安は感じていない、日本は国家規模にふさわしい成長を追求すると発言している。2006年、中国に追い抜かれた英国が大きな衝撃を受けたことと比べると大きな違いだ。ただし一部では相対的な地位の低下が日本国民の自信喪失につながるとの声もある。
しかし「世界第2位」の看板を失う意味はやはり大きい。外交で目立ったところがなく、指導力にも特別な自信を持っていない日本は、「世界第2位」という看板で世界に日本の重要性を訴えてきたのだから。
成長はゼロサムゲームではなく、日本の今後の成長は中国及びその他アジアの隣国の持続的な発展に依存している部分が大きい。高まる中国の内需に日本企業もますます頼る姿勢を見せている。菅直人副総理・財務相も先月、日本にとって中国の成長はプラスだと発言している。ただし「世界第2位」の座を失うことについてはやはり複雑な心境のようだ。「この地位を中国に譲るのは…本当のことを言えば、残念です」と述べている。(翻訳・編集/KT)
【関連記事】
・<トヨタ・リコール問題>トヨタだけではない=失われた「メイドインジャパン」の信用―中国紙
・<中国人が見た日本>トヨタ品質で勝負してきた日本の「ものづくり」は過去のもの?
・<在日中国人のブログ>トヨタのリコール問題、中国は自らの戒めにせよ
・品質世界一のトヨタ神話が崩壊=非正規雇用増え、品質管理体制が破たん―中国紙
・<中国人が見た日本>あのトヨタまでもが苦境に…、日本はどうしてしまったのか?
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
関連ニュース:中国
- 「世界第2位」から転落する日本=国民の自信喪失招くとの指摘も―英紙
Record China 02月28日16時01分(41)
- <在日中国人のブログ>“セックスレスの働き蜂”と“経済未亡人”、日本の奇妙な夫婦たち
Record China 02月28日11時52分(35)
- 【韓フルタイム】タバコを吸いながら街を闊歩する中学生が話題に
韓フルタイム 02月28日18時34分(17)
- <一人っ子政策>見直し求める声が続々、「邪悪な制度」との批判も―米メディア
Record China 02月28日13時01分(10)
- 有資格ガイドは仕事なしの「不思議な」旧正月?悪質な訪日ツアーの調査・取り締まり求める―観光庁検討会
Record China 03月01日00時31分(3)
8,190円
ギフトランド
|
9,240円
スポーツキング
|
5,880円
スポーツキング
|
2,520円
世界のおみやげ屋さん
|
経済アクセスランキング
- 「世界第2位」から転落する日本=国民の自信喪失招くとの指摘も―英紙
Record China 28日16時01分(41)
- 就活生惑わす「ブラック企業」情報 火のないところに煙はたたないのかJ-CASTニュース 28日18時00分(31)
- アメリカの組織から日本の社畜問題について考えるRails で行こう! 27日23時30分(17)
- 老人支配の構造池田信夫blog 28日11時22分
- 解雇できる組織作りで会社組織をポジティブにする方法/荒川 大INSIGHT NOW! 28日03時29分(10)
- 桃屋の「食べられるラー油」 爆発的人気で品薄状態続く
J-CASTニュース 27日17時58分(8)
- 牛丼の吉野家で「もりそば」と「天丼」を食べてみた
ガジェット通信 27日20時30分(16)
- 2011年採用はさらにきびしい「新就職氷河期」か 新卒至上主義が若年層と企業に悪影響もMONEYzine 28日10時30分(9)
- ビックVS.LABI 大バトルがもたらした思わぬ効果ゲンダイネット 28日10時00分(1)
- [第一生命]時価1.5兆円に期待感 契約者に株か現金毎日新聞 28日13時55分
注目の情報