▼ ファイナルデータシリーズ 無料体験版について ファイナルデータシリーズの体験版の各プログラムは選択したドライブをスキャンし、復元の可能性のあるファイルの検出・一覧表示を行います。本体験版でデータを復元することはできません。データ復元の可能性や最適な製品の検討にお役立てください。
▼ 通常版とCDブート版について ファイナルデータ8.0シリーズの製品版は、パソコンが起動しない状態からでもCDブートで起動できるCDブート版と通常版の2種類のソフトが同梱されています。
|
ファイナルデータ2007 特別復元版 |
ファイナルデータ2007 特別復元+抹消Pro版 |
ファイナルデータ2007 復元+Office修復 |
ファイナルデータ2007 特別Office復元版 |
---|---|---|---|
» 注意事項 |
» 注意事項 |
» 注意事項 |
» 注意事項 |
ファイナルデータ2007 特別ネットワーク版 |
フォトリカバリー2007 | ファイナルデータ Eメール復元+抹消 |
ファイナル パスワード復旧2007 |
---|---|---|---|
» 注意事項 |
» 注意事項 |
» 注意事項 |
» 注意事項 |
以下の製品には、アップデートプログラムが存在します。該当製品をお持ちの場合、バージョン等をご確認のうえアップデートを行ってください。
ファイナルデータ2.0 DELUXE |
ファイナルデータ2.0 DXプレミアム |
ファイナルデータ2.0 Officeプレミアム |
ファイナルデータ2.0 エンタープライズ ネットワーク |
---|---|---|---|
ファイナルデータ フォトリカバリー |
ファイナルデータ2.0 特別復元版 |
ファイナルデータ2.0 特別復元+抹消Pro版 |
ファイナルデータ2.0 特別Office復元版 |
---|---|---|---|
ファイナルデータ3.0 特別復元版 |
ファイナルデータ フォトリカバリー3.0 |
ファイナルデータ2006 特別ネットワーク版 |
ファイナルデータ2007 特別復元版 |
---|---|---|---|
ファイナルデータ2007 特別復元+抹消Pro版 |
ファイナルデータ2007 特別Office復元版 |
ターミネータ2007 データ選択抹消 |
ファイナルBackUp 2007 PRO |
---|---|---|---|
ファイナルHDD入れ替え 2007 PRO |
ファイナルストッパー2006 AntiSpy(一般用) |
ファイナルストッパー2006 AntiSpy(東芝用) |
ファイナル動画の達人 DVDを焼く+コピー 2007 |
---|---|---|---|
ブレインフィットネス | ファイナルID・パスワード 一元管理5.0 |
ファイナルパソコン引越し 2007 | ファイナルパソコン引越し 3.0 PRO |
---|---|---|---|
ファイナルパソコン引越し 7 PRO | ファイナルパソコン引越し 7 ライト | ファイナルハードディスク診断 3.0 | ジニーバックアップ プラットフォームPRO 8.0 |
---|---|---|---|
ジニーバックアップ プラットフォームHOME 8.0 | |||
---|---|---|---|
- 既に試供版をインストールしてご利用戴いているお客様は製品版をインストールする前に必ず試供版をアンインストールしてください。
- 「ファイナルデータ9.0 plus 特別復元版」の製品版には、CDブート、USBメモリ作成機能がありますが、試供版ではお試しいただけません。
- 「ファイナルデータ8.0」の無料体験版は、Windowsが起動する状態であれば「通常版」、Windowsが起動しない状態などでCDから起動するディスクを作成したい場合に「CDブート版」ご利用いただくことをお勧めします。
- 「ファイナルデータ8.0」CDブート版のダウンロードには、高速インターネット回線をお使いいただくことを推奨します。(ファイル容量:約200MB)
- 「ファイナルデータ8.0」CDブート版をご利用いただくためには、お客様にて、CDブート用の『CD』を作成いただく必要があります。なお、CDの作成にあたって、未使用のCD-Rメディア・書き込み可能なCD-Rドライブ・CDライティングソフトを、あらかじめご用意ください。
- 「ファイナルデータ8.0」CDブート版をご利用いただくためには、あらかじめご用意いただいたライティングソフトの、ISOイメージからCDを作成する機能を使いCDを作成してください。
- 「ファイナルデータ8.0」CDブート版のライティングが正常に終了すると、「5つのフォルダ」と「4つのファイル」を、Windowsエクスプローラよりご確認いただけます。
- 「ファイナルデータ8.0」CDブート版のISOイメージからのCD作成方法は、お使いのライティングソフトの種類により異なります。詳細はライティングソフトのマニュアルをご覧ください。なお、各種ライティングソフトの使用方法等は、弊社サポートセンターではご案内いたしいかねます。
- 作成した「ファイナルデータ8.0」CDブート版のCDをご使用いただく前に必ず、解凍したファイルの中に含まれる「readme.txt」をお読みください。
- 無料体験版に、日数制限やライセンス制限はありませんがデータを復元することはできません。
- 無料体験版は、製品版と同等の検出力を持ち、データ領域をすべてスキャンすることができます。
- 無料体験版で検出されないデータは、製品版で検出される可能性が高いとはいえません。
- 無料体験版で検出・表示されないファイルやフォルダは、復元の可能性が著しく低いものと考えられますが、無料体験版で検出・表示されたファイルやフォルダであっても、いざ復元すると文字化けしたデータであったり、開くことができない状態である可能性もあります。逆に、ファイルやフォルダの名前が数字などに変わってしまっていても、データ部分に損傷がない場合もあります。個々のデータの保存状態や受けた損傷具合など、様々な状況に左右されるため、各ファイルを復元するまで、復元されるデータの状態はわかりません。
- データ復元の可能性と復元率はディスクの使用状況により異なります。コンピュータが動いているだけで復元率が低下する可能性がり、製品版・無料体験版ともにデータの検出・復元を保障するものでありません。
- データの上書きを防ぐため、障害を起こした(復元を希望するデータのある)ドライブには、ファイナルデータシリーズをダウンロードおよびインストールをしないでください。
- 物理的に損傷を受けたメディアのデータを復元することはできません。
- OSやアプリケーションを復旧、またはリカバリするものではありません。また、損傷したデータを修復するものでもありません。データが損傷している場合、そのまま復元します。
- ファイル削除後にWindowsをログオフまたは再起動した場合、一部のファイルは復元できないことがあります。
- ソフトウェアにより圧縮ドライブを使用している場合、ファイナルデータシリーズを使用できません。
- 断片化したファイルは復元できない場合があります。また、非常に状態が悪いデータの場合、全く復元できないこともあり得ます。
- ファイナルデータシリーズはWindows上で動作します。Windowsが起動しない場合、正常にWindowsが動作する環境をご用意いただき、障害のあるディスクを接続する必要があります。なお、ネットワーク経由のスキャンはできません。
- データの復元先として、スキャン中のドライブは指定できません。データ復元先として別途ドライブが必要です。1ドライブ(C:のみ等)のみのPCの場合、復元先ディスクをご用意下さい。(SCSIやUSBのHD、FD、MO、CD-RWなど)
- 被害を受けたハードディスクのドライブ上にはファイナルデータをインストールせず、別ドライブにインストールするなど回避対処を行ってください。復元を希望するデータがあるドライブ上にインストールすると、データを上書きし損傷してしまう恐れがあり、データ復元の可能性と復元率が低下します。
- 各シリーズごとに機能が異なります。また、データ格納先のメディアごとに復元状況が異なります。製品のご購入を検討される際、シリーズごとの体験版をお試しいただくことをお勧めいたします。
- 各シリーズごとに機能が異なるため、無料体験版もそれぞれデータ検出状況が異なります。お試しいただいた無料体験版とは異なる製品をご購入いただいた場合、無料体験版で検出された結果と状況も異なります。
- ファイル名が失われている場合も「回収ファイル」に検出される可能性がありますが、元のファイル名ではなくなっているため、復元するまで、その状況は判断できません。
- 削除したファイルの頭に「#」がつく場合があります。