国際
脱北支援依頼相次ぐ 東京のNPO 経済悪化引き金か (02/28 07:59)
北朝鮮からの脱出(脱北)する人たちを支援するNPO法人・北朝鮮難民救援基金(東京)への依頼が昨年から相次いでいる。過去に日本から帰国した住民からの依頼が多く、北朝鮮の経済悪化を引き金に日本などへ出国を図る動きが強まっているとみられる。
<北海道新聞2月28日朝刊掲載>
国際記事一覧
28日
- 千島列島北部で津波2m超 北方四島では住民避難 (02/28)
- 大地震の死者400人超 邦人の被害情報なし
(01:04)
2月28日
- 中国の知日派新大使が着任 程永華氏、互恵深化が課題
(02/28)
- 反タクシン派銀行に連続攻撃 資産没収判決の翌日 (02/28)
- 英の野党・保守党が春季党大会 政権奪還へ「変革」強調 (02/28)
- 米ハワイに2メートル前後の津波到達 警報解除、大きな被害なし
(02/28)
- 北方四島で住民が避難 津波到達に警戒 (02/28)
- イランがウラン原料密輸か 北朝鮮産、シリア経由で (02/28)
- チリ地震の死者214人に 震源付近の被災者40万人 (02/28)
- 脱北支援依頼相次ぐ 東京のNPO 経済悪化引き金か (02/28)
- チリで巨大地震、死者百人超 邦人30人超連絡取れず
(02/28)
27日
- 6カ国再開へ進展の気配 米韓外相会談後に米長官
(02/27)
- イスラム風刺画、1紙和解 デンマーク紙、他紙は反発 (02/27)
- イラン核問題 燃料提供なら濃縮停止 来日の国会議長表明 (02/27)
- タクシン氏資産1240億円没収 タイ最高裁判決、混乱回避か
(02/27)
- 首都で再びテロ、17人死亡 アフガン、外国人標的
(02/27)
26日
- 今季の捕鯨妨害を終了 シー・シェパードが発表 (02/26)
- ハイチPKO第2陣到着 復興支援活動、本格化へ
(02/26)