ハァ〜〜
テーマ:ブログ自分の性格が
本当嫌いになる……
滅多に人の事嫌いにはならないけど……
一度、あ~苦手だと思うと関わらないようにしてしまう
結局逃げてしまってるのかも知れないけど…
苦手だと思うと
その人の言葉全てに
苛々きてしまうのだ……
別に些細な言葉でも…
それで、そんな事で苛々してしまう自分に また腹が立つ………
この性格
何とかしたいなぁ………
2 ■元気出してね!!
誰だって、苦手な人の一人や、二人おるもんじゃ
あんまり、深く考え込まれんでよ!!
サラミちゃん!ファイト!!!
3 ■私なんかに
何言われても・・・って感じかも知れませんが・・。
私も全く同じです。
で、皆さんのコメントを見て私まで励まされました。
皆さん本当に良い人ですよね。それだけでも私にとって励ましになってます!
元気出してくださいね!!
4 ■それが人間。
苦手な人がいない人なんておそらくいないんじゃないかなーって思います。
私も、苦手な人に対して無意識のうちに態度に出しちゃってるかも・・・できれば誰とでも仲良くしたいのですが。
気にすることないですよ!みんな同じです☆
5 ■同感ッス~♪
ボクもたまに「合わない」と思うとトコトンだめになるヒトがいますよ~♪ボクもソコがイヤなんだけども、最近は「イヤなモノはイヤっ!」でむしろ「スルー」するように心がけてますよっ♪気にしなくても全然大丈夫っす♪
6 ■私も
そうすよ。苦手な人には関わらないというか近づかない。そういうのは逃げているというんではないと思いますよ。
7 ■サラミへ
長く人にかかわる仕事しててもさ、苦手は変わらないよねー!!あたしも同じさー!!まだまだ未熟でござる、、、(T_T)だからこそあたしたちは生身の人間なんだろうね!!
8 ■無題
サラミちゃん
とてもよくわかります
私も苦手と感じたらあまり障らないようにします 苦手と思わなくても今は障らない方がと感じたら仲良し、好きな人でも… みんな同じだわよ
あまり悩まないで下さい ストレスになるからね
9 ■あたしも
苦手だと思うと自然に遠ざけてしまいます
よく知ったらいい人かもしれないんだけどね
10 ■ワタシも
苦手だと思うとそれを上手く隠せない。
特に上司だったりするともろ利害関係が。
最悪感持つ必要はないと思うよ。上手く気持ちを逃して、やりすごせたらいいね。
落ち込んだときには「まさやんグスリ」で乗り切ろう。
「闇をこえて~」
11 ■ぐっぴぃさんへ
お返事遅くなってしまってごめんなさい! 落ち込んだ時は、本当まさよしですね~♪でも、皆さんのあたたかい言葉が1番効きましたよ~~ ありがとうございます!
1 ■私も同じよ
それはサラミちゃんだけじゃなくて、みんなそうだと思うよ~。
苦手な人はどうしたってやっぱり苦手。
その人の良いところを見つけようと思ってもやっぱり苦手。
苦手な相手の事は気にしないのが一番だと思うじぇー。
ふふーん♪位な気持ちでGO!じゃ~。