つぶやき...
最新7回分
すごく古いバックナンバー
ちょっと前のバックナンバー
わりと最近のバックナンバー
トップページへGo! .
すごく古い掲示板閲覧
最新掲示板にGo!
2010年2月28日(日) 充電器 最後の発送は月曜日です
輸入元に最後に発注した充電器が届いてます。
注文者全員の振込みを確認しました。最後の方で振り込み確認ができたヒトの分は、月曜日に発送します。今しばらくお待ちください。
2010年2月22日(月) 充電器 発射完了っ!
11:56
今朝までに振込み確認出来たヒトの分をすべてクロネコミサイル発射いたしました。
本州で着弾は明日です。海外は水曜日かな。
配送日指定のヒトの分はまだ発射してません。
振込み確認出来ないヒトがまだいます。振り込み確認出来ないヒトは後で案内メールを出します。
2010年2月20日(土) 充電器 発射の状況
大変申し訳ないんですが、本日と明日、充電器の発送作業が出来ません。 月曜日にかなりの数をまとめて発射する予定です。
すでに振込みを済ませている皆様、お待たせしている事を大変申し訳なく思います。ごめんなさい。
本日、輸入元への追加発注分が大量に届いたんですが、梱包材がなくなってしまい、近所のホームセンタに買いに行ったけど無かったんです。 梱包材を売っているホームセンタは夜7時で閉まってしまうので、仕事が休みの日じゃないと買いにいけません。なので、月曜日に梱包材を手に入れ、一気に発射する予定です。
2010年2月19日(金) プリウスの裏側
プリウス叩きっつーわけではないのだが、話の流れでついでに紹介。
プリウスの裏側を見たことあるヒトって少ないと思う。カタログにも載ってないし、雑誌などでも積極的に公開はされていない。
その裏側がどうなってるかと言うと... ↓こうなっている。

オレンジ色の太い配線が駆動用バッテリ直結の約DC200Vの配線だ。フレームか、マフラか、高圧配線か? っていうくらいに最低地上高を競い合っている(笑)。 ナゼこんな擦りやすい位置に高圧配線を通しているいるのか? 縁石乗り上げジャンプ1発で配線損傷ショート&搭乗員感電も有るのでは? オレンジ色の被覆は特に頑丈ってわけでもなく、コルゲートチューブみたいな柔らかい樹脂だ。頑丈保護されているってわけでもなく、無造作に配線がそこに有るだけ。
フロアトンネルの中とか、もっと擦りにくい位置だって有るのに、最低地上高を争うような位置に高圧配線を設置するとはどういう了見なのか、理解に苦しむ。
200Vの高圧配線はエンジンルームのコンバータで更に昇圧されて駆動用モータに供給される。
そのコンバータ部分がどうなっているかと言うと...↓こうなっている。

向かって右側の銀色のフタに接続されているオレンジの配線が高圧配線。拡大すると...

向かって一番左が200Vのバッテリ直結、その右側の2つのコネクタが昇圧後の配線だと思う。バッテリの200Vをコンバータで約650Vまで昇圧している。直流の650Vは簡単に死ねます(笑)。直流なら昇圧前の200Vでも死ぬと思うけど。
エンジンルームのこんな位置に200Vと650Vの配線が隣り合っている。ちょっとした事故でもコレが破損する可能性は高いと思う。 後部のバッテリが破損する事は滅多に無いと思うが、全部のコンバータやそこに接続された高圧配線が破損する事故は珍しくないように思うし、ましてやシャシ裏側の配線を破損させるのは縁石ジャンプ一発でOKだ。
個人的には危ないクルマだと思うですがねぇ...。
2010年2月19日(金) 本日の発送状況
2月17日の午前11時56分までに振り込んだヒトの分を発送しました。 12時台に振り込んだヒト分はまだです。
今日の発送は夜間発送なので、事実上明日の便に乗ります。本州で着弾は日曜日になるかと思います。海外は月曜日かと。
2010年2月18日(木) 充電器 発送状況
2月17日 朝 8時51分57秒 までに振り込んだヒトの分を先ほど発射しました。夜間に発送したので、今日発射の分の到着は本州で19日、海外は20日になるかと思います。
ちなみに、17日朝 8〜9時台は振り込み予約分が大量に飛び込んで来たので、まだ発送が追い付いてません。 17日朝 8時53分00秒のヒトはまだ発射してません(^^;
全体の半分くらいの発送が終わったって感じです。
2010年2月17日(水) 梱包が間に合いません(^^;
皆さん、振込みが早いっす。 梱包と発射が追い付きません(^^;;;

今朝、8時30分頃までに振り込み確認出来た分を今日の夜、クロネコ営業所から発射しました。着弾は本州で19日かと。
昨日発射した分はすでに着弾報復メールが届いてます。
FXなんかキョーミねぇよっ! ってな感じだった某友人が昨日、デモ口座を開いてFXお試しを始めたらしい。 どうやら一瞬で含み益3万円くらいになったようで、面白がっていた。
と、デモで喜んでいたその某友人、今日は含み損が50万円になってるらしい。どんなポジションを持ったら一晩でマイナス50万円になるんだ?(^^;
今私は 89.05で買った USD/JPY を温存中。あ、今、91円を越えた。 含み益 200pips です。決済するべきか、温存するべきか...。