ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]ネットを起動して、すぐにさがす

小学校で撮影された写真にハッキリと少年の幽霊が

2010年02月26日11時49分 / 提供:ロケットニュース24

小学校で撮影された写真にハッキリと少年の幽霊が

老朽化のために校舎の解体工事が進められているイギリスの小学校で、幽霊騒ぎが持ち上がっている。解体作業をしていた男性が撮影した写真に、男の子の幽霊らしきものが写っていたそうだ。

23日、デイリーメール紙が伝えたところによると、心霊写真らしきものが撮影されたのは1936年に建てられたイーストヨークシャー州のAnlaby小学校。老朽化のため解体工事が行われており、その作業にあたっているジョン・フォアーズさん(47)が撮影した写真に幽霊らしきものが写った。

フォアーズさんは、解体作業の進捗状況を記録するために携帯電話で建物を撮影。そして後で見返してみると、写真右端にいなかったはずの少年の姿がはっきりと写っていた。年齢は8歳ぐらいで、短い髪に暗い色の上着を着ている。

フォアーズさんは「私が建物を撮影したとき、その場所に少年はいなかった」と主張する。「正午過ぎに写真を何枚か撮ったが、そのときは何も気づかなかった。後で、パソコンで画像をチェックしているときに少年の姿を見つけてゾッとした。僕は幽霊を信じていないが、この写真を見てからは良く分からなくなってしまった」と述べ、少年の姿があまりにもはっきり写っていることに恐怖を隠せない様子。

同小学校で用務員をしているゴードン・ブラッドショーさん(54)は「私はここで29年間働いているが、子供たちはよく幽霊がいると騒いでいる。でも私自身は見たことがない」と話す。また、地元の幽霊研究会のロブ・テイラーさんは「こんなにはっきりとした心霊写真は見たことがない。私はよく、携帯電話で撮った写真に幽霊が写ったという話を耳にする。詳しく調査する必要がある」と原因究明に熱意を燃やした。

このニュースの元記事を読む

■関連記事

関連ワード:
こぼれ話  パソコン  メール  イギリス  
Ads by Google
コメントするにはログインが必要です
ログインしてください
投稿

関連ニュース:こぼれ話

海外アクセスランキング

注目の情報
エンゼルバンク ~転職代理人
発想を変えれば人生も変わる。
人生逆転のヒントあります!
毎週木曜よる9時 テレビ朝日系にて放送!


→詳しくはコチラ!

写真ニュース

メダルはなぜ金銀銅か “豊胸”が弾丸食い止め命拾い、胸を撃たれるもシリコンがクッションに。 津波、ポリネシアに到達=チリ大地震 米大統領、支援の用意伝える
TV番組レシピの誤りに苦情殺到、チョコレートケーキ作ったらドロドロに。 チリ中部でM8.8の巨大地震 死者214人に=チリ大地震 激しい干ばつにより水没都市が姿を現す
接近禁止命令を受けた夫、「腕輪」の着用義務化へ 傾いた集合住宅=チリ大地震 チリ大地震の被災地 チリ大地震で被災した教会

特集

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

抱擁のかけら

抱擁のかけら

愛から逃げて、愛と出逢う――。ペネロペ・クルス主演最新作

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: