青森県八戸市内で3万人に避難指示 漁船も沖合に避難、大津波警報
2010年02月28日12時47分 / 提供:産経新聞
青森県八戸市防災安全推進室によると、午前10時半に市川、下長、三八城、江陽、小中野、湊、白銀、鮫地区合わせて1200世帯約3万人に避難指示を出した。避難場所に指定されている近くの小中学校を開放し、広報車などを使って避難するよう呼びかけている。
また、八戸港では自主的に漁船を沖合に出すなどして避難する漁業者の姿が見られた。ある漁業者(69)は「津波が満潮と重なれば大変なことになる。何とか来ないでくれればいいが…」と不安そうに話していた。
八戸港にある八戸漁業用海岸局によると、ペルー沖で操業中の八戸みなと漁協所属の大型イカ釣り船「第21稲荷丸」(349トン)に無線で連絡を取り、注意するよう呼びかけている。同局では「次の津波情報を待っている状態。被害が出ないよう警戒に万全を期したい」と話している。
一方、同市に隣接する階上町でも防災無線を通して沿岸部の約500世帯約2000人に避難勧告を出し、近くの集会所に避難するよう呼びかけている。また、消防団が沿岸部の警戒に当たっている。
関連ニュース:チリ大地震
- 岡田外相「すぐにレスキューを出したりする状況はない」 チリ大地震産経新聞 02月28日15時22分
- 海沿い列車の運転取りやめ=大津波警報で−JR各社時事通信社 02月28日15時13分
- 50年前に「九死に一生」経験 88歳の大津波避難民 岩手・大船渡産経新聞 02月28日15時07分
- ストーブで寒さしのぐ避難住民「家屋が心配」 岩手・大船渡
産経新聞 02月28日13時54分
- 大津波警報で東名高速、アクアライン一部通行止め
産経新聞 02月28日13時47分
国内アクセスランキング
- 転売ビジネスも…東京マラソン困った“不正出走”続々
ZAKZAK(夕刊フジ) 27日17時00分
- 森元首相が不適切発言=長野で羽田元首相に関し時事通信社 28日01時37分
- 違法風俗店の知られざる実態 1万7千人の“好み”をデータ管理産経新聞 27日08時29分
- 民主・選挙対策委員長 石井一氏の地元での評価
PJオピニオン 28日08時19分(9)
- 「ふるさときゃらばん」を破綻に追い込んだガソリン税キャンペーンゲンダイネット 27日10時00分(17)
- [大津波・津波警報]三陸沿岸など 午後、最大3メートル毎日新聞 28日11時33分
- 「金にも勝る銀じゃ」河村市長決めた!真央パレードじゃ!スポーツ報知 27日08時07分(24)
- チリ地震、半世紀前も=津波襲来、140人死亡時事通信社 27日18時30分
- 高級ホテルのスイートで乱交パーティー開催 売春防止法違反容疑で元俳優を逮捕産経新聞 26日11時47分
- 50年前に「九死に一生」経験 88歳の大津波避難民 岩手・大船渡産経新聞 28日15時07分