ゲストさんログイン

ウェブ検索

最新ニュース! クリックするほどよく分かる

[PR]【アコム】コンビニATMも利用OK!

50年前に「九死に一生」経験 88歳の大津波避難民 岩手・大船渡

2010年02月28日15時07分 / 提供:産経新聞

産経新聞

 岩手県大船渡市周辺では過去にも繰り返し大津波に襲われた経緯があり、地元には被害の経験者も多い。

 家族と大船渡小学校体育館に避難してきた清水一造さん(88)は、昭和8年、35年の2回の大津波に遭遇、今回が3回目だという。忘れられないのが35年の前回のチリ地震津波だ。

 旅館を営んでいた清水さんは、午前4時ごろ、防災のサイレンで目が覚めた。前日昼ごろ、町では津波が来るかもしれないとうわさがたっていた。清水さんが海岸に様子を見に行くと、潮が大きく引いており、そこかしこに魚が跳ねていた。しかし、夜になっても津波は来ず、安心して海辺にある旅館で寝ていたという。

 サイレンで津波だと気付き、旅館にいた20人ほどの宿泊客を高台に避難するよう指示したが、どうしても客の1人が起きない。体を揺すったりたたいたりして起こし、担ぐように旅館をでた瞬間、大きな波に押し戻された。

 清水さんは無我夢中で客とともに2階に上がり、天井板を引きはがして屋根の上にでた。家も流され「生きた心地がしなかった」というが、「お客さんを死なせちゃいけないと、それだけを考えていた」。

 押し流された家は、近隣の住宅に引っかかるようにして止まり、清水さんは九死に一生を得た。「怖い思いをさせてしまった」という清水さんの思いとは裏腹に、宿泊客は「めったにできない経験ができてよかった」と喜んで帰っていったという。

 清水さんは「今思うとなんであんな力がでたのか不思議。とにかく必死だった。今回は情報も多く、少し余裕があるが、それでも津波は怖い」としみじみ語った。

関連ワード:
チリ大地震  津波  難民  地震  岩手県  
Ads by Google

関連ニュース:チリ大地震

国内アクセスランキング

注目の情報
エンゼルバンク ~転職代理人
発想を変えれば人生も変わる。
人生逆転のヒントあります!
毎週木曜よる9時 テレビ朝日系にて放送!


→詳しくはコチラ!

写真ニュース

「今度は内定というゴール目指す」 就活中の女子大生が笑顔で完走 東京マラソン ディプティック新作コラボキャンドル ストーブで寒さしのぐ避難住民「家屋が心配」 岩手・大船渡 大津波警報で東名高速、アクアライン一部通行止め
沿岸部の鉄道各線、運転見合わせ相次ぐ 大津波警報受け 大久保尚武:「時務」を知る直言リポート 沿岸住民に避難勧告、指示 大津波警報発表で太平洋沿岸の自治体 彼氏の結婚願望はココに出る!
本番、アドリブに強い子に育てるヒント 世界最大規模のバイク見本市「EICMA2009」レポート(1) デザイナーMUGがセレクトする「grapevine by k3 代官山店」リニューアルオープン 茂木健一郎「バカな脳がピンとくる脳に変わる」科学【4】

特集

ビクター「HA-FX700」

ビクター「HA-FX700」

更なる進化を遂げたビクターのウッドドームユニット搭載ヘッドホン

ヤマハ「YSP-4100」

ヤマハ「YSP-4100」

完成。次世代型フルスペック ホームシアターオーディオ

抱擁のかけら

抱擁のかけら

愛から逃げて、愛と出逢う――。ペネロペ・クルス主演最新作

ケータイでニュースを見る
QRコード 行きの電車、帰りの電車で
livedoorニュースを読もう!
ケータイにメールを送る
livedoor サービス: