アルペン・スキー

Yahoo!ブックマークに登録 ブックマークに登録 掲示板:投稿数24

1956年の銀メダル以来、日本は五輪でメダルを獲得していない。2006年のトリノでは皆川が4位、湯浅が7位入賞。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
アルペンスキー男子回転の会場を訪れた皆川賢太郎の妻、上村愛子(左)と母親の則子さん(27日、ウィスラー)(時事通信社)

「これも勝負」と上村選手=夫を応援、母も満足〔五輪・アルペン〕

 【ウィスラー時事】フリースタイルスキー・モーグルの上村愛子選手(30)=北野建設=の夫、皆川賢太郎選手(32)=竹村総合設備=が27日、アルペンスキー・男子回転に臨んだが、1回目のスタートから約10秒で無念の途中棄権に終わった。(時事通信)
[記事全文]

◇皆川は1回目で途中棄権
五輪アルペン 佐々木14位 皆川は棄権 男子回転1回目 - 毎日新聞(2月28日)
「あっという間に終わった」=皆川の挑戦、10秒で消える〔五輪・アルペン〕 - 時事通信(2月28日)

◇競技詳細
・ アルペンスキー男子回転の結果 | 実況チャンネル - バンクーバーオリンピック特集

◇佐々木は18位に終わる
五輪アルペン 佐々木18位 金はラッツォーリ 男子回転 - 毎日新聞(2月28日)
痛恨ミスも、満足=佐々木、4年後に意欲〔五輪・アルペン〕 - 時事通信(2月28日)

◇プロフィール
皆川賢太郎 - バンクーバーオリンピック特集

◇関連トピックス
上村愛子 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

バンクーバー五輪

日程

競技会場

みどころ

選手名鑑

有力選手

特集サイト、記事

公式サイト

特集

主な大会

  • FISワールドカップ

ワールドカップとは

1966年に始まった歴史あるシリーズレース。各会場でそれぞれ独自に行なわれていたレースをシリーズ化し、その総合成績で王者を決めるシステムで、世界各国でのFISレース、各大陸で行なわれるコンチネンタルカップ、それらの頂点に位置づけられる。

アルペンとは

アルペンスキーの種目は滑降(ダウンヒル、DH)、回転(スラローム、SL)、大回転(ジャイアントスラローム、GS)、スーパーG(スーパー大回転、 SG)の4つ。滑降とスーパーGは高速系、回転と大回転は技術系と呼ばれる。また2つ以上の種目で競われる複合(コンバインド、C・スーパーコンバインド(SC)、各国対抗戦となるネーションズ・チーム・イベント(TE)も行われる

J SPORTS

関連トピックス

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR