ホームページ見ただけでアドバイザーの
電話診断ももちろん¥0です。
お電話にてホームページを見たと言っていただくか、下記のメールフォームより
お問い合わせの方に限り通常¥30,000かかる初期診断が無料になります。
(ご予約なく直接機器お持込みの場合は初期診断料金¥30,000がかかります。)
技術的にデータを直したとしてもお客様に必要なデータが戻らなければデータ復旧の意味はありません。我々は作業を行ったサービスとして提供するのでなく作業を行いお客様に必要なデータを戻すことで、はじめてサービスを提供していると考えています。ですので、作業に入る前に料金が発生する「成功定義」をお客様と一緒に決めてから作業を開始致します。
初期診断後にお出しするお見積りからの追加料金はありません。また、復旧完了後「希望したデータが出てきているかどうか」は、復旧完了データリストで、全てのデータをチェックして頂けます。必要データが復旧できたかどうか、ご確認いただいてから料金をお支払い頂く流れになります。
上記の4つの要素によりデータ復旧料金が決まります。
初期診断を行い各要素を詳細に見積もり正確な金額をお出し致します。
お電話で、【金額】【期間】【なおる可能性】についてお伝えします。
お話をさせていただく当社の「データ復旧アドバイザー」は、すべて「データ復旧アドバイザー制度」のカリキュラムを修了した者です。技術員や社内講師からの定期研修を受け、お客様への的確でわかりやすいご説明のために勉強を続けています。難しい専門用語は使わず、わかりやすくお伝えします。「パソコンには詳しくないから、不安・・・」という方もご安心ください。
「カチカチ音がしている」「アイコンが出ない」などわかる範囲でかまいません。まずはデータ復旧アドバイザーにお電話いただき、お困りの症状について教えてください。
お電話にて概算の料金と期間をお伝えします。
現金支払い(受付センターにて、納品メディアとの引換)
指定の銀行口座にお振込みいただきます。
ヤマトコレクトによるカード決済(2〜24回)
- 全てのクレジットカード、デビットカードがご利用いただけます! 一括・分割・リボ払いでのお支払い方法がお選びいただけます。
- 第三者に個人情報が漏洩することなく、安心してお支払いいただけます。
- 日本全国のヤマト運輸のセールスドライバーがお届けし、カード決済いたします!
*請求書や納品書、領収書のご用意も可能です。
*リボ払いをご希望の方は、一部サービスをご利用できない場合がございます。詳細はお問い合わせ下さい。
「10数年前からの研究データが復旧できました」
http://www.u-tokyo.ac.jp/index_j.html
障害ハードディスクメーカー名:HITACHIご依頼日:2008年12月12日
●障害状況
2,3か月前に子供がお茶をこぼしてしまい一部のキーが使えなくなりました。その後、起動しないことが多くなり、一週間程前には完全に起動しなくなってしまいました。運よく一度立ち上がった際は、アイコンまで表示されたものの、ほとんどはファイル名が壊れていたりデータ自体なくなっており、自力でデータを取り出すことはできませんでした。
●お客様からのコメント
最近はデータのバックアップ用として主に使用していました。10年以上前からの論文や実験の重要なデータが約10000ファイル入っており、確実に復旧できることを望んでおりました。昨年から今年にかけて非常に多忙だった為、ファイルを整理しきれておらず、復旧の際にこれがネックになる可能性が心配でしたが、問題なく復旧することができました。データの確認の際にも細かく説明して下さり、最後まで丁寧なご対応に感謝しております。ありがとうございました。
東京大学様のような状態でもご安心下さい。
直るか直らないか、どれくらいの金額が掛かるかまずはお電話を。