現在位置:
  1. asahi.com
  2. ニュース
  3. 文化
  4. 記事

まだまだ現役 将棋の有吉九段、3連勝でNHK杯本戦へ

2010年2月23日20時57分

印刷印刷用画面を開く

このエントリをはてなブックマークに追加 Yahoo!ブックマークに登録 このエントリをdel.icio.usに登録 このエントリをlivedoorクリップに登録 このエントリをBuzzurlに登録

写真:将棋の有吉道夫九段将棋の有吉道夫九段

 将棋の現役最年長棋士で、来月31日付での引退が決まっている有吉道夫九段(74)=兵庫県宝塚市在住=が23日、第60回NHK杯将棋トーナメントの予選で3連勝し、本戦出場を決めた。対局日や対戦相手は未定だが、放送は4月以降となる見込みで、NHK杯では勝ち続ける限り対局できる。

 NHK杯は持ち時間が短い早指し戦で、70歳代の棋士が本戦に登場するのは珍しい。有吉九段は「引退が決まったからといって、見苦しい将棋は指したくなかった。頑張ればチャンスが来ると示せたようで、うれしい」と語り、将棋界に8人しかいない1千勝達成棋士の意地を見せた。

 有吉九段は2月2日、順位戦C級2組9回戦で敗れ、成績と年齢を勘案した規定により、自動的に引退となった。

 ただし日本将棋連盟には、組み合わせが抽選済みの棋戦、勝ち残っている棋戦は「4月以降もその全(すべ)ての対局を行う」という規定があり、引退後も出場できる。(佐藤圭司)

PR情報
検索フォーム
キーワード:


朝日新聞購読のご案内

朝日いつかは名人会ガイド

第5回公演の模様を収録したオーディオブック(音声のみ、有料)をダウンロード販売中です!
落語はもちろん、会場の爆笑を呼んだトークのコーナーを含む全編収録版と、柳家喬太郎「一日署長」だけの真打ち版、あわせて2種類です。詳しくはこちらのページをご覧ください。
オーディオブックの発売にあわせて、ダイジェスト版の動画も、インターネット上に流しています。オーディオブックと同様、こちらのページをご覧ください。