「電子制御装置」に欠陥あるのか トヨタ車の急加速・急発進で疑念

2010/2/25 19:16

   トヨタ自動車の大量リコール(回収・無償修理)をめぐり、急浮上しているのが、「急加速・急発進が、電子制御装置(ETCS)に起因しているのではないか」という疑念だ。公聴会では、自動車の専門家が、ETCSが正しく稼働しない可能性を指摘し、急加速を体験した女性が「強欲なトヨタは恥を知れ」と涙ながらに発言。ところが、ここに来て、「女性が乗っていた車は、(女性が売却した)その後もトラブルなく走っている」という報道もあり、今後もETCSをめぐる議論は過熱しそうだ。

   トヨタ側が一貫して「欠陥はない」と主張してきたETCSだが、2010年2月23日に米下院エネルギー・商業委員会で行われた公聴会では、これに対する疑問が噴出した。

車両を売却した後も、問題なく走行を続けている

   ETCSの欠陥が急加速につながったのではないかと疑っている一人が、公聴会で証言した、米南部テネシー州在住のロンダ・スミスさんだ。

   スミスさんは、06年10月、高級車「レクサスES350」で自宅近くの高速道路を走っていたところ、ブレーキが効かなくなり、時速160キロまで急加速。その時の様子を、

「強欲なトヨタよ、職務を果たさなかった運輸省道路交通安全局(NHTSA)よ、恥を知りなさい」

などと涙ながらに振り返った。06年の不具合の時点では、NHTSAの調査では「床のゴムマットにアクセルペダルが引っかかったのが原因」と結論づけているが、スミス夫妻は、異常の直前に速度制御装置の表示が点滅したことを理由に「フロアマットの問題ではない」と反発を続けている。

   ところが、「フロアマット説」を示唆するかような報道もある。米ウォールストリート・ジャーナル紙は2月24日、NHTSA広報担当者の話として、スミスさんが車両を売却した後も、問題なく走行を続けているという話を伝えている。記事によると、スミスさんは、「死ぬかと思った」として、事故後に車両を売却。この時点での走行距離は3000マイル(4800キロ)未満だったが、その後の複数の所有者は、走行距離が27000マイル(43000キロ)に達した現在でも、何のトラブルもなく走らせているという。

おすすめ平均: 4.5
  • トヨタの危機とトヨタの凄さ
  • 現在でも全く色あせない素晴しい内容です
  • フォードのことばとして引用されている文章が印象に残った

他の言語

注目情報

J‐CAST編集アルバイト募集

ニュースなどオリジナルコンテンツ制作の補助要員を求む!ライターや編集者を志望している人が対象!経験者も大歓迎!

求人'

南行徳で働く広報OLの日記

ゲームソフトやCD・DVDの買取販売をする「エンターキング」。リサ子とクル美が元気企業の日常をレポートします!

ブログ'

今日のペンギン

飛行機に乗って、エジプトという国に来ました。

 靴下'

おすすめワード

【スポンサードリンク】

このページのトップへ