さんようタウンナビ-岡山のタウン情報ならこちら! | ||||||
|
ホーム | 地域ニュース | 社会 | スポーツ | 経済 | 政治 | 国際 | 文化・芸能 | 暮らし・話題 | 医療ガイド | Sandex (IP型・認証型) |
天気 | | | 動画 | | | 写真 | | | 社説 | | | 滴一滴 | | | 特集 | | | レジャー&グルメ | | | お買い物/岡山の逸品 | | | イベント |
トップ>>地域ニュース>>社会 | >サイトマップ >お問い合わせ |
500系のぞみに「撮り鉄」熱い視線 あす引退 JRは危険行為に警戒
春のダイヤ改正(3月13日)に伴い、28日限りで新幹線の「のぞみ」から“引退”する500系(16両編成)などの人気車両を写真に収めようと、「撮り鉄」と呼ばれる鉄道ファンが連日、JR岡山駅などでシャッターチャンスを狙っている。ただ、一部に危険な行為やマナー違反もあり、JR西日本岡山支社は警戒を強め、安全運行への協力を呼び掛けている。 500系はJR西日本が独自開発し、1997年にデビュー。ダイヤ改正で「のぞみ」はすべて最新型のN700系となり、500系は「こだま」(8両編成)に衣替えする。 岡山駅や人気スポットの吉井川鉄橋(瀬戸内市)では、今月上旬から週末は20〜40人、平日も10人前後がカメラを構えている。 ところが、14日には大阪府のJR関西線でファンが線路内に侵入して列車が止まるなど、行き過ぎた行動も。岡山駅でのぞみを撮影していた大阪市、会社員桜田大輔さん(25)は「鉄道好きだからこそ、マナーを守るべき。迷惑がられるのは嫌」と憤る。 こうした状況から同支社は28日、岡山駅新幹線ホームを通常の倍以上の約20人で警備。通過駅の係員も増やし、アナウンスで事故防止を呼び掛ける。 【詳しくは山陽新聞紙面をご覧ください。】
(2/27 7:00)
>>もっと見る
|
|
|