iPhoneユーザー、不満は「バッテリー消耗」と「Flashサイトがみられない」

2010年2月26日

関連キーワード
デジタルiPhone

 マイボイスコムの調査によると、ソフトバンクモバイルが販売するアップルのスマートフォン「iPhone」の利用者が抱いている不満で最も多かったのは、「バッテリーの消耗が早いこと」で、38%の人がそう答えた。次いで「Flashを使ったサイトがみられない」が36%となった。

 以下は「使用料金が高い」(32%)、「端末価格が高い」(30%)、「おサイフケータイ機能がない」(27%)と続いた。

 この調査は2月1―5日にインターネット上で実施し、1万3612人から回答を集めた。「スマートフォン」という言葉については全体の89%が知っているが、利用している人は6%で、機種はiPhoneが3%と最も多い。

 iPhoneの利用者のうち、以前からソフトバンクモバイルに契約していた人は46%。また26%の人はiPhoneのために他社からソフトバンクモバイルに移り、20%の人は他社の携帯を使いながら2台目の端末としてiPhoneを導入したという。

 現在所有している、いないとを問わず、今後iPhoneを利用したいかどうかを尋ねたところ「利用したい」という回答は20%で、「わからない」が49%、「利用したくない」が32%だった。

 iPhoneを利用したいという人に、どんな機能に魅力を感じたのかを聞くと、「Safari(アップルのブラウザ)によるWebサイトの閲覧」が54%、続いて「タッチパネル」が52%、各種アプリケーションを購入できる「App Store」が49%、音楽や動画を再生する「iPodとしての機能」が46%となった。

 なお、今後iPhoneを利用する場合、「携帯電話はiPhoneのみを利用する」という人が69%。一方で「携帯電話はiPhoneを含め複数所有し、機能によってiPhoneを利用する」という人は23%だった。

■関連情報
・マイボイスコムのWebサイト http://www.myvoice.co.jp/


PAGE TOP

スキルアップの最新記事

スキルアップ コラム一覧

コラム一覧を見る

PAGE TOP

人気記事ランキング

今日 昨日 週間

最新刊のご案内

  • 働く女性を応援する情報誌
    日経ウーマン 3月号

    巻頭特集「『おうち時間』で自分を磨く!」は、お風呂美容、おこもり学習、ゆるりホームパーティー、プチプライスで部屋づくりなど、おうちで楽しむ、自分を磨く方法が満載。20代VS30代、年代別の「おうち時間」も徹底比較。第二特集「不況に負けない!お仕事バイブル」は雇用不安のこの時代、自分らしく働き続けるための方法を総力取材しました。第三特集は「働く女性1200人のリアル恋愛白書」。4人に1人は3年以上彼ナシという結果に…。気になる恋愛データと実例を収録しました。

  • もっと健康に、もっと美しく
    日経ヘルス 3月号

    総力特集は「生活チェンジ!ダイエット10」。1日の生活をチョット変えるだけで、無理なく効果が上げられるダイエット法を10種類ご紹介します。食事からアプローチするのが「ショウガ豆腐ダイエット」「ショウガ白湯ダイエット」「食材チェンジダイエット」の3大特集。さらに、通勤もエクササイズに変わる「体脂肪燃焼!肩甲骨ウオーク」、食欲のコントロールに最適な「ツボ押しダイエット」、食べすぎた週末にトライしたい「ホットドリンク断食」など、盛りだくさんのダイエット特集号です。

  • ビューティフル・エイジングへ 日経ヘルス プルミエ 4月号

    巻頭特集は「食べてなおす」です。鏡に映る自分を見るたびに目につくお腹のたるみ、肌のシワ、慢性的になっている疲れと凝り、痛み……。そんなプルミエ世代ならではの体の悩みを“食べて解決できる方法”を提示します。登場するのは、麦ご飯、トマト、お酢、ショウガ、納豆、ヨーグルトなど手軽な食材ばかり。このほか、特集「閉経前後の今だから始めたい骨粗しょう症対策」も必見です。

日経BP社の書籍購入や雑誌の定期購読は、便利な日経BP書店で。オンラインで24時間承っています。