「暴走」レクサス、転売された後はトラブルなし
2月27日10時45分配信 読売新聞
【ワシントン=岡田章裕】米高速道路交通安全局(NHTSA)は26日、トヨタ車の急加速問題を検証するため、23日の下院公聴会で取り上げられた「レクサスES350」を買い取ったと発表した。
このレクサスは、公聴会で証言したロンダ・スミスさん(テネシー州)が使っていた。スミスさんは、2006年にアクセルを踏まないのに時速160キロ・メートルまで加速したと、恐怖の体験を涙ながらに証言している。
スミスさんは、この車を走行距離が3000マイル(約4800キロ)の時点で売却した。現在の走行距離は約3万マイル(約4万8000キロ)に達しているが、米メディアによると売却後、この車は何のトラブルも起こしていないという。
このレクサスは、公聴会で証言したロンダ・スミスさん(テネシー州)が使っていた。スミスさんは、2006年にアクセルを踏まないのに時速160キロ・メートルまで加速したと、恐怖の体験を涙ながらに証言している。
スミスさんは、この車を走行距離が3000マイル(約4800キロ)の時点で売却した。現在の走行距離は約3万マイル(約4万8000キロ)に達しているが、米メディアによると売却後、この車は何のトラブルも起こしていないという。
最終更新:2月27日10時45分
Yahoo!ニュース関連記事
- 「急加速」レクサスを検査へ=米運輸省が購入(時事通信) 2月27日12時33分
- 「暴走」レクサス、転売された後はトラブルなし(読売新聞) 2月27日10時45分
ソーシャルブックマークへ投稿 0件
この話題に関するブログ 6件
関連トピックス
主なニュースサイトで レクサス の記事を読む
この記事を読んでいる人はこんな記事も読んでいます
- 大仁田氏を「みんな」が門前払い(スポーツ報知) 24日(水)8時1分
- パチンコ攻略法の被害増加=業者9割所在確認できず−141社調査、「求人」方式も(時事通信) 5時18分
- 「恥を知れトヨタ」米下院公聴会 8時間続き終了(産経新聞) 24日(水)10時51分