/ オリンピック / バンクーバー2010 / 日本代表選手団 結果・記録
 

第21回オリンピック冬季競技大会(2010/バンクーバー)

2010年2月20日(日本時間21日) 日本代表選手団 結果・記録

2月21日 23時更新 (日本時間) *この情報は通信社のデータを元に作成しています。
クロスカントリー
男子パシュート 15km+15km(クラシカル/フリー) 決勝 最終順位
順位 選手名(所属先名) 合計タイム クラシカル フリー 備考
1位 ヘルナー[スウェーデン] 1時間15分11秒4 39分43秒5(11) 35分05秒3(2) ピット 22秒6
2位 アンゲラー[ドイツ] 1時間15分13秒5 39分40秒9(6) 35分06秒6(3) ピット 26秒0
3位 オルソン[スウェーデン] 1時間15分14秒2 39分39秒9(3) 35分09秒5(5) ピット 24秒8
39位 成瀬野生(岐阜日野自動車) 1時間22分11秒1 43分54秒7(51) 37分51秒7(30) ピット 24秒7
(   )内は個別の順位
ジャンプ
ラージヒル個人 決勝 1回目
順位 選手名(所属先名) 得点 飛距離
1位 アマン[スイス] 144.7点 144.0m
2位 マリシュ[ポーランド] 138.1点 137.0m
3位 ハウタマキ[フィンランド] 131.7点 134.0m
21位 葛西紀明(土屋ホーム) 105.7点 121.5m
30位 伊東大貴(雪印) 95.6点 117.0m
37位 竹内択(北野建設) 83.9点 110.5m
45位 栃本翔平(雪印) 73.4点 105.5m
上位30位までが2回目進出
ラージヒル個人 決勝 最終順位
順位 選手名(所属先名) 得点 飛距離(1) 飛距離(2)
1位 アマン[スイス] 283.6点 144.0m 138.0m
2位 マリシュ[ポーランド] 269.4点 137.0m 133.5m
3位 シュリーレンツァウアー[オーストリア] 262.2点 130.5m 136.0m
8位 葛西紀明(土屋ホーム) 239.2点 121.5m 135.0m
20位 伊東大貴(雪印) 216.9点 117.0m 128.5m
37位 竹内択(北野建設) 83.9点 110.5m -
45位 栃本翔平(雪印) 73.4点 105.5m -
最長不倒はアマンの144メートル。竹内、栃本は2回目に進めず
スピードスケート
男子1500m 決勝 最終順位
順位 選手名(所属先名) 記録
1位 タイテルト[オランダ] 1分45秒57 
2位 デービス[米国] 1分46秒10
3位 ベッコ[ノルウェー] 1分46秒13
26位 杉森輝大(吉羽木材) 1分49秒19
30位 土井槙悟(開西病院) 1分49秒77
 
ショートトラック
女子1500m 予選
順位 選手名(所属先名) 記録 備考
3 5位 桜井美馬(早大) 2分30秒458
5   小澤美夏(サンコー)   失格
6 2位 貞包紘子(サテライト) 2分28秒046  
各組上位3人が準決勝へ進出
女子1500m 準決勝
順位 選手名(所属先名) 記録
1 4位 貞包紘子(サテライト) 2分24秒901
各組上位2着までが決勝へ
女子1500m 9-12位決定戦
順位 選手名(所属先名) 記録
4位 貞包紘子(サテライト) 2分43秒135
 
女子1500m 最終順位
順位 選手名(所属先名)
1位 シュウ・ヨウ[中国]
2位 イ・ウンビョル[韓国]
3位 パク・スンヒ[韓国]
12位 貞包紘子(サテライト)
28位 桜井美馬(早大)
33位 小澤美夏(サンコー)
1〜3位は決勝、貞包は9-12位決定戦の成績。桜井は予選敗退、小澤は予選で失格
ボブスレー
男子2人乗り 2回戦まで
順位 選手名(所属先名) 合計タイム 1回戦 2回戦
1位 ランゲ、クスケ[ドイツ] 1分43秒31 51秒59(2) 51秒72(1)
2位 フロルシュッツ、アジェイ[ドイツ] 1分43秒42 51秒57(1) 51秒85(2)
3位 ズブコフ、ウォエウォダ[ロシア] 1分43秒81 51秒79(5) 52秒02(3)
22位 鈴木寛(マネックス証券)、
小林竜一(鳥取県体協)
1分46秒54 53秒24(23) 53秒30(21)
(   )内は個別の順位