フィギュアスケート

Yahoo!ブックマークに登録 掲示板:投稿数4,459

バンクーバー五輪・女子で浅田真央が銀メダルを獲得。高橋大輔は男子初の銅メダル。[関連情報]

ヘッドライン

Photo
フィギュアスケート女子の競技終了後の記者会見で質問に答える金メダルを獲得した金(韓国)。「両親が見ている前で人生最大の夢がかない、信じられない気持ち。きょうは自然と涙が出た」(25日、バンクーバー)(時事通信社)

<五輪フィギュア>「決断していない」…ヨナ、去就明言せず

 バンクーバー五輪のフィギュアスケート女子で金メダルを獲得した金妍児(キム・ヨナ)は25日、今後の去就について「五輪が終わったばかりなので、将来に何をすべきか決断はしていない」と話した。報道陣の「引退やプロ転向を考えているのか」との質問に答えた。(毎日新聞)
[記事全文]

◇浅田真央は4年後の五輪へ意欲
<五輪フィギュア>真央、14年ソチへ意欲 - 毎日新聞(2月26日)

◇ともに初の五輪で明暗
<五輪フィギュア>氷上で火花のち笑顔…ライバル新たな歴史 - 毎日新聞(2月26日)
▽過去の主な戦績
浅田真央とキム・ヨナ、宿命のライバル - 毎日新聞

[動画](すべてgorin.jp)
フリー 浅田真央 | フリー キム・ヨナ | ハイライト | メダルセレモニー

・ [写真]浅田真央 フリー演技 | キム・ヨナ フリー演技 - バンクーバーオリンピック特集

◇競技後のインタビュー
銀メダルの浅田「ミスには少し悔いが残った」=フィギュア女子メダリストコメント - ヨナと浅田のコメント。スポーツナビ(2月26日)
<冬季五輪>キム・ヨナ「金メダル、信じられない」 - 歴代最高点(228.56点)をマーク。聯合ニュース(2月26日)

◇結果
フィギュアスケート女子シングル - 順位と採点表。バンクーバーオリンピック特集
フィギュアスケート女子 速報 - 写真も多数。毎日新聞

・ [意識調査]フィギュア女子フリーで、最も良かったのは? - クリックリサーチ
演技チェック - みんなの採点。バンクーバーオリンピック特集

最高得点ランキング - 関連情報エリア

◇関連トピックス
浅田真央 - Yahoo!トピックス

※ここより下は、メディア関係者と読者が作るガイドコンテンツです。   表示方法: 標準全部

日本スケート連盟

特集サイト、記事

紙面復刻:真央すごいよ!世界一!
紙面復刻:真央の五輪確定!全日本4連覇
紙面復刻:特例なし!真央出場閉ざされる
紙面復刻:荒川静香つかんだ極上メダル
おめでとう!銀!真央の主要大会成績

写真ギャラリー

主な選手の公式サイト

女子

男子

バンクーバー五輪

日程

みどころ

選手名鑑

企画・連載

日本勢のライバルたち

冬季オリンピック

グランプリシリーズ

2009年

2009年10月から11月の間に世界6か国を転戦。勝ち抜いた上位6名のみが12月に行われるグランプリファイナルに出場できる。
日程・結果
大会名開催日結 果
第1戦 フランス大会10月16日〜18日女子シングルキム・ヨナ浅田真央中野友加里
男子シングル織田信成トマシュ・ベルネルアダム・リッポン
第2戦 ロシア大会10月23日〜25日女子シングル安藤美姫アシュレイ・ワグナーアリーナ・レオノワ
男子シングルエフゲニー・プルシェンコ小塚崇彦アルテム・ボロデュリン
第3戦 中国大会10月30日〜11月1日女子シングル鈴木明子キーラ・コルピジョアニー・ロシェット
男子シングル織田信成エバン・ライザチェクセルゲイ・ボロノフ
第4戦 日本大会11月5日〜8日女子シングル安藤美姫アリーナ・レオノワアシュレイ・ワグナー
男子シングルブライアン・ジュベールジョニー・ウィアーミハエル・ブジェジナ
第5戦 アメリカ大会11月13日〜15日女子シングルキム・ヨナレイチェル・フラットユリア・シェベスチェン
男子シングルエバン・ライザチェクショーン・ソーヤーライアン・ブラッドレイ
第6戦 カナダ大会11月20日〜22日女子シングルジョアニー・ロシェットアリッサ・シズニーローラ・レピスト
男子シングルジェレミー・アボット高橋大輔アルバン・プロベール
グランプリ ファイナル(日本)12月3日〜6日女子シングルキム・ヨナ安藤美姫鈴木明子
男子シングルエバン・ライザチェク織田信成ジョニー・ウィアー
スポーツナビ

2008年

成績表
結果

最高得点ランキング

ISUの得点ランキング
男子シングル
点 数選 手大 会記事など
264.41高橋大輔四大陸選手権(2008年2月16日)AFPBB News
258.33プルシェンコトリノ五輪(2006年)AFPBB News
257.67ライサチェクバンクーバー五輪(2010年)大会公式サイト
244.56織田信成NHK杯(2006年)大会公式サイト
239.10ランビエールグランプリファイナル(07-08年)AFPBB
231.19小塚崇彦バンクーバー五輪(2010年)大会公式サイト
男子のパーソナルベスト 総合SPフリー - ISU
kotobank
女子シングル
点 数選 手大 会記事など
210.03キム・ヨナGPフランス大会(2009年10月17日)スポニチアネックス
201.87浅田真央国別対抗戦(2009年4月18日)
195.09安藤美姫世界選手権(2007年3月24日)livedoor スポーツ
182.08村主章枝2003/2004GPファイナル大会公式サイト
176.66鈴木明子GP中国杯(2009年10月31日)ロイター
177.40中野友加里世界選手権(2008年3月20日)
女子のパーソナルベスト 総合SPフリー - ISU

全日本選手権の得点

男子
点 数選 手大 会記事など
236.13小塚崇彦全日本選手権(2009年12月26日)スポーツナビ
女子
点 数選 手大 会記事など
204.62浅田真央全日本選手権(2009年12月27日)スポーツナビ
安藤美姫
村主章枝
195.90鈴木明子全日本選手権(2009年12月27日)スポーツナビ
195.73中野友加里全日本選手権(2009年12月27日)スポーツナビ

4回転ジャンプ論争

五輪の男子では、4回転ジャンプなしでは金メダル獲得は難しいと言われる。4回転で成功しているのは、6種類のジャンプのうち難易度の低いトーループとサルコーの2種類。両方成功している選手は、数人だけとされる(読売新聞「5回転ジャンプできる?…フィギュア」)。「4回転は、もっと高い点数を与えられるべきではないだろうか」(ジュベール)などの発言もある(スポーツナビ「「4回転論争」に思う、高橋大輔の存在」)。

フィギュアスケートを楽しむためのサイトや特集

コラム

アンケート

▲関連情報の先頭へ


PR
注目の情報
トピックスをiPhoneに最適化 フリック操作で一気読み さっそく読む
PR