Welcome to NIDEK Website
眼科医療向け情報 眼鏡店向け情報 FPD関連部材へのコート 眼鏡レンズコーティング 半導体検査装置 皮膚科形成外科向け情報
line
Home
アップデート情報
トピックス
会社概要
製品情報
人工視覚情報
採用情報
目のおはなしいろいろ
資料請求・お問合せ
サイトマップ
Logo

English Website

bar

目のおはなしいろいろ

カメラのフラッシュで目が赤くなるのは?

カメラはみなさんの身近なもののひとつではないでしょうか。旅行、運動会、結婚式など様々なところでカメラは活躍しています。
ところでみなさんは暗いところで写真を撮る場合にフラッシュを使いますよね。そのフラッシュを使って撮った写真を見てみると、「人の目が赤くなってる!」という経験がある人も多いと思います。では、なぜ目が赤くなってしまうのでしょうか。

赤目 「赤目」
この現象は「赤目」と呼ばれるものです。フラッシュの光で目の奥の網膜にある血管が映ってしまうからと言われています。特に暗いところでの撮影は瞳孔が開いているため「赤目」になりやすいそうです。

「赤目」を防止するには
「赤目」を避ける方法としては、撮影前に明るい所を見て瞳孔を収縮させたり、撮影時に顔の向きを変えて光を正面からあてないなど色々あるようですが、カメラそのものについても赤目防止機能の付いたものがたくさんありますので、この機能を利用すると良いでしょう。

「赤目」を防止して、より良い写真が撮れるといいですね。

■ 目のおはなしいろいろTop


Copyright NIDEK CO.,LTD. , All Rights Reserved
ご利用にあたって 個人情報の取り扱い