<<    1   2   3   4   5    >>

呉のともだち

| Trackback(0)
帰省ラッシュも終わり、夏休みも終わりが近づき、
なんだか地元が懐かしいな〜と思っていた、そんな時期。

高校時代の友人「さっちん」から、とつぜん連絡が来ました。

カープ、マツダスタジアム...などをネット検索していたら
なぜかこのブログが引っかかったそうで、ビックリしてSisterにメールしたそうです(笑)

すぐに連絡をとり、電話で話しました。

なんと、彼女はドイツにいました!!!

7年ぶりでしたが、全っ然変わっていなくて、
気がつけば3時間も話してしまいました。

「急にドレッドにしてきた時はビックリしたわ〜」

そんな昔の事、自分も忘れていました(笑)
(高校時代、休み明けにソフトドレッドにした事があり、
 厳しい学校だったので「これは寝癖です」と言い通した、ほろ苦い思い出があります...)

たくさん話せて楽しかった〜!


〜高校時代〜

高校1年の時、文化祭のTシャツ作りを担当していた私たちは、私たちの個人的な趣味で
吉田戦車」さんの漫画に出てくる「しいたけ」のTシャツを作ろう!と勝手に盛り上がり
さっちんにかなり忠実なイラストを描いてもらい、作りました。

「しいたけイメージ画像」

siitake.jpg

白地に赤いプリント(しかもステンシル)の「しいたけT」
文化祭でクラス全員に着てもらいました。

今思えば、申し訳ない事をしたと思っています。
もっとふつうのにすれば良かったですよね・・・。しいたけTって・・・。


〜成人式〜

20歳のさっちんと私。(写真をカメラで撮ったので画質がアレですが)

20-1.JPG

最後に会ったのが7年前の成人式の時でした。
その時のさっちんの髪型は、私の想像を遥かに超えていました。

「蝶々」

20-2.JPG

やられた〜っ!!!

私は成人代表挨拶をする事になっており、事前打ち合わせの時に市の方から

「あんまり派手な髪の色はちょっと...」

と釘を刺されていましたが、改善することなく、青い髪のままで当日を迎えました・・・。

20-3.JPG

20-4.JPG

Photo by 父

そういえば父は、この日の為に、一眼レフの望遠のカメラを買っていました(笑)

このとき一緒に挨拶をしたのは、奇遇にも高校のクラスメイト・奥川くん。
映画「海猿」で名が知られるようにもなった「海上保安大学」に進学し、晴れて代表に選出。
一方の私は、ただの出たがりでした・・・。

私(丸い)、奥川くん、さっちん。

20-5.JPG

そして、この一番右の部谷さん(ヘヤユカ=部屋・床という名前の妙!)
さっちんに聞いたところによると、このユカもすごいところで暮らしているらしく...

「モロッコ」

morocco.jpg

マラケシュから少し行った、サハラ砂漠に、ベルベル人一家と住んでいるそうです。

すごい!!!

さっちんが遊びに行ったとき、
夜は羊の皮にくるまって、満天の星空を眺めながら寝たんですって!

行ってみたい〜!


ドイツやモロッコで頑張っている友達の話を聞いて、
自分なんてちっぽけだ〜!とつくづく思ったのでした。


東京に出てきて8年なので、
たまに呉(広島)に帰った時もお父さんとばっかり遊んでしまったり(笑)
連絡先が分からない人も多かったりして、
中学・高校時代の友達と会う事も少なくなってしまいました。

この間、父がたまったま、私の友人のお父様とお話した時に、
「娘が神原さんのブログを発見していましたよ」と仰っていたという話を聞き
たいへん気恥ずかしく思いました(笑)
ヒンちゃ〜ん!

さっちんに「変わってなくて良かった」と言われて、とってもうれしかったです。
ブログにまで書いてくれました。ありがとう!
10年前のしいたけT、今度会うときに着ていきます。


私は相変わらずです。ふつうです。


〜近影〜

oshare.jpg

キドってる(笑)

いいえ、キドっていません。
友達が勝手に撮ったら、こんなんになってしまいました・・・。


連絡先も変わっていないので是非連絡下さい〜!呉で遊んで下さい〜!


〜といった具合に〜

お盆...帰省ラッシュ...
望郷の念にかられた、そんな季節でした。

「もみじまんじゅう」

momiji.JPG

これまた偶然、先日もみじまんじゅうを頂きました。
私はやっぱりノーマルな「こしあん派」ですが、久々の「チーズ」もなかなかでした。

もみじまんじゅうは、宮島の店内で食べる焼きたてが一番おいしい!!!
外がカリッカリで、アッツアツで、サービスでお茶も出してくれるんですよ〜。


お好み焼きも食べたい・・・。


広島〜〜〜っ!!!


〜追伸〜

先日ブログで書いた「盗難自転車」の情報、引き続きお待ちしております。
よろしくお願いします。

TrackBack(0)

TrackBack URL: http://blog.dropsnap.jp/admin/mt-tb.cgi/1383

<<    1   2   3   4   5    >>