sce
ソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)とテクモが解散することが明らかに。


ソニー、SCEのネットワーク事業を吸収合併 新SCEが誕生

250px-SCE_logo
 ソニーは2月24日、100%子会社のソニー・コンピュータエンタテインメント(SCE)のネットワークサービス事業を吸収する4月1日付け組織再編を発表した。現SCEはソニーが吸収合併し、ゲーム事業を分割した新SCEが発足する。ソニー本体とSCEのネットワークサービス事業を集約、効率化と強化を図るのが狙い。

 現SCEは「SNEプラットフォーム」に変更した上で、ゲーム機とソフトの企画・開発・製造・販売事業を新設分割方式で新会社「ソニー・コンピュータエンタテインメント」に承継。SNEPにはネットワーク事業のプラットフォームやサービスの企画・開発・運用事業を残し、ソニーが吸収合併する。形式上、 1993年設立の現SCEは解散する。

 現SCEの2009年3月期売上高は9850億円で、うちソニーに承継する部分の売上高は15億円。同期末の純資産は104億円のマイナス(債務超過)になっている。


◆テクモも4月から吸収合併で解散◆

tecmo_logo
テクモ株式会社
代表取締役社長 阪口 一芳

 当社(乙)は、合併により株式会社光栄(甲、神奈川県横浜市港北区箕輪町一丁目18番12号)に権利義務全部を承継させて解散することにいたしましたので、下記のとおり公告します。効力発生日は平成22年4月1日であり、両社の株主総会の承認決議は平成22年3月31日を予定しております。

http://www.tecmo.co.jp/company/pdf/20100225koukoku.pdf
http://www.tecmo.co.jp/company/sc0301.htm



解散といっても吸収合併だから強くなるんだろ?
これはPS3オワタというより始まったと言えるのではないでしょうか!


◆104億円の債務超過とは◆

債務超過 - Wikipedia

債務超過(さいむちょうか)とは、 債務者の負債の総額が資産の総額を超える状態。
つまり、資産をすべて売却しても、負債を返済しきれない状態である。
法人及び相続財産の破産原因である。



igai