2010年2月22日号
発売中


映像新聞は
毎月4回(月曜)
の発行です








 タックシステムは15日-19日の5日間、オランダのアーディステクノロジー社製ストレージ「ダイナミックドライブプール」(DDP)のプライベートセミナーを東京都品川区の同社デモルームで開催した(写真=デモの様子)

共同で将来のラジオ放送を検討
NHK、民放連

 NHKと民放連は、アナログ放送終了後のVHF帯を使用する携帯端末向けマルチメディア放送(以下、マルチメディア放送)のV-Low帯サービスやIPラジオの可能性などを幅広く議論する「音声メディアの将来に関する意見交換会」を発足した。3セグと1セグで別々に参入計画を進めていたエフエム東京と在京の中波ラジオ局が共同歩調をとり、NHKとデジタルラジオの事業化、サービスイメージについて協議する。NHKにV-Low帯の受託放送(ハード)事業者としての参入を期待する民放ラジオ社にとって重要な場になりそうだ。

 
 2010/2/22号 その他の記事
デジタルシネマサービス米メジャー2社と契約/ソニー
三菱電機が民生用に開発 フルHDを鮮明に拡大表示
DEGジャパン・アワード発表 ブルーレイ大賞に「崖の上のポニョ」
スーパーインポーズ機能付き ロゴ・ジェネレーター発売/ビデオトロン
 放 送

V-Low帯マルチメディア放送 事業者認定を6カ月先送り/総務省
CATV事業者にデジアナ要請 導入事業者・計画把握する調査票も/総務省
第11回NAB東京セッション 情報通信法への期待と課題(3)

  CATV/CS
制作拠点にP2HDを導入 ジャパンケーブルネットグループのCATV全局
J:COM経営権の行方に新展開 住商がTOBで筆頭株主を目指す
J:COMが4月開始 3D映像のVOD配信
 プロダクション
プロダクション3社と共同事業体 3Dコンテンツの制作支援/DCAJ

 イベント                                      more▼

3D&VR展 開催概要が決定 名称変更し3Dにも焦点
コ・フェスタ初の単独イベント 3月にブラジルで開催
SKIPシティ映画祭 コンペ作品の締切迫る

 



会社情報 | サイトマップ | 当ウェブサイトご利用にあたって | 個人情報の取り扱いについて
© Eizo Shimbun, Inc. 映像新聞社