今日から役立つ経営のヒント満載。ビズプラス

音声ブラウザ専用。こちらよりメインメニューへ移動可能です。クリック。

音声ブラウザ専用。こちらより最新ニュース一覧へ移動可能です。クリック。

NIKKEI NET

ニュース マネー:株や為替、預貯金、投信の最新情報。持ち株チェックも IR:上場企業の投資家向け情報を即時提供 IT:ニュースや専門情報などITに関する最新動向 経営:実務に役立つニュース&連載企画。外注先検索も 住宅:新築・賃貸からリゾートまで住宅情報満載、資料請求可能 生活・グルメ:グルメ情報や、健康ニュースなど生活にかかせない情報満載 学び:大学院ガイドからe ラーニングまで 就職:学生の就職活動を完全サポート、マイページ利用も可能 求人:日経の転職サイトとWeb上の企業ページから自動的に収集した求人情報を掲載 クルマ:クルマ好き応援サイト C-style:ライフスタイルにこだわりを持つ30代男性向けウェブマガジン 日経WOMAN:働く女性のキャリアとライフスタイルをサポートするコンテンツ満載 日経WagaMaga:アタマとカラダを刺激する、大人のためのコミュニティー

ビジネスコラム

萌えるアキバが日本を変える

森永卓郎氏 経済アナリスト

森永卓郎氏

経済アナリスト

第77回「オタク恋愛コンサルタントは日本を救えるか」(2010/02/26)

いきなり「好きです」はNG

 実は杉山さんはオタクではない。だからアニメのことも詳しくは分からないし、さほど興味もないのだそうだ。しかし、だからこそメイド時代に冷静にオタクたちを観察し、彼らを救い出す方策を考えるようになったのだ。

 杉山さんによると、オタクは誠実で、優しくて、いい人が多いのだが、恋愛のやり方をわきまえていないので、女性と付き合うことができないのだという。オタクの問題点は、まずは清潔にできていないこと。爪が伸びていたり、においがするほど体臭のする人もいるそうだ。「お風呂に入る時間があったら、ゲームをしたいと思うのでは」と杉山さんは推測する。そしてオタクの2番目の問題点は、消極的で自分をアピールできないことだそうだ。確かに思いだけ高めて、じっと陰から見つめられていたら、女性はたまったものではない。そして第3の問題点は、逆のパターンで、いきなり「好きです」と言ってしまうことだそうだ。恋愛は微妙な距離感の駆け引きが必要なゲームだから、TPOをわきまえない行動は、何の成果も生まないのだ。

 こうした行動を直すだけで、オタクたちに恋愛のチャンスが訪れることは間違いないのだが、オタク同士で固まってしまうから、なかなか自分たちの欠点に気付くこともない。だから、そこからの脱却のきっかけを与えようと杉山さんは考えているのだ。

 もちろん、オタクを恋愛できるようにすることは簡単なことではない。第一に、早い段階で救わないと、人間の女性への興味を失ってしまうことだ。二次元にしか反応しなくなってしまったオタクは、なかなか救出が難しいのだ。杉山さんも「重症患者は難しいですね」と話している。第二に、仮にオタクにある程度の恋愛技術を与えたとしても、出会いの場があるのかという問題がある。もちろん普通の人なら、場を自分で作ることはさほど難しいことではないのだが、ことオタクに関しては、そう簡単ではないのだ。第三に、すでに女性の間に浸透しているオタクアレルギーを取り除かなければならないということだ。そうしないとオタクが門前払いされてしまうからだ。

 私は、杉山さんがやろうとしていることは、とても重要なことだと思うし、本来なら政府が積極支援すべき事業だと思う。ただ、正直言って、これがビジネスとして成功するのかどうか分からないし、そもそもオタクを恋愛できるようにするという取り組み自体が、どこまで成功するのかも分からないのだ。

 ただ、可能性はあると思う。もし杉山さんの努力で、今後オタクが恋愛し、結婚できるようになれば、彼女は日本社会の救いの女神になるだろう。

<< 前のページへ     1   2    次のページへ >>

● バックナンバー

その他の執筆者によるコラム

「オバマ=ボルカー金融規制案の正当性を考える──『Back to Basic』の転換」
NTTデータ経営研究所所長・社会経済学者 斎藤 精一郎氏
「ワークシェアリングは国を滅ぼす―5」
日本経済新聞社解説委員 前田裕之
「国債を増発して本当に大丈夫?」
慶應義塾大学経済学部教授 土居丈朗氏
ビジネスパーソンの迷惑メール対処術 ガンブラー対策、 ウェブ制作会社名の公表が有効
Bpnet  
ニュースを斬る スズキ、VWと世界一連合へ 新興国、環境を軸に、加速する業界再編
日経ビジネスonline  
iPadとキンドルは新聞の救世主にはならない
Forbes.com  
小島明のWebコラム──オバマ米政権の「輸出5年で倍増」政策とドルの行方
日本経済研究センター 小島 明氏
「日本の防衛費は本当に多いのか」
大和総研 常務理事チーフエコノミスト 原田 泰氏
「脱ガラパゴスへの道@バンドネオン(楽器)奮闘記」
東京農工大学大学院教授、国際戦略デザイン研究所代表 林 志行氏
「新しい波を感じさせた知財セミナー──国際特許流通セミナー2010に参加して」
東京理科大学知財専門職大学院教授、科学ジャーナリスト 馬場錬成氏
「3年間の"本生(ホンナマ)生活"を振り返って…」
吉越事務所代表 吉越浩一郎氏
「『ロシア人のシーズン』in Bali」
大和総研調査本部アジア事業調査室上席主任研究員 菅野沙織氏
「英語できなくて何が悪い─言語を武器にした世界侵略に警戒を」
Nagata Global Partners 代表パートナー 永田公彦氏
「勝ち残りに向けた"戦略ポジション"の再構築を」
A.T. カーニー 日本代表 梅澤 高明氏
7つの疑問をサービス提供企業に聞いてみた
-  
第101便 「ゆらぎ」の勇気
多摩大学大学院教授 田坂広志氏
“MICE”なシンガポールは永遠に
「中国は60歳になった青年」
株式会社中国市場戦略研究所・上海伝沐商務諮詢有限公司代表 徐 向東氏
シン首相、Facebookに登場
NPO法人 インドセンター
新社会人の日経新聞活用法―4 「石ころ」の情報を「ダイヤ」に変える
(株)マチュアライフ研究所 代表取締役 渋井真帆氏
「さらば、りそな―監査委員長からの遺言」
アローコンサルティング事務所代表 箭内昇氏
「日本郵政問題の裏にあるもの」
一橋大大学院国際企業戦略研究科教授 佐山 展生氏
「米企業トップに物申す――松下幸之助氏『250年計画』から読み解く日本型経営の優位性」
経営コンサルタント・ジャーナリスト 中島孝志氏
「『経済資源としての文化』の価値を見直そう」
ホテル「ロイヤル・ピタ・マハ」ゲスト・コーディネーター マンデラ恵子氏
「ソマリア沖海賊は退治できるか」
軍事評論家 岡部いさく氏
「財政出動」に向かう米国論調の留意点
野村総合研究所 主席研究員 リチャード・クー氏
「モノの見方を変えてみる重要性――大岩オスカール幸男」
エムアウト社長 田口 弘氏
「究極の質問」経営の実践
ベイン・アンド・カンパニー  
「バイオベンチャーの新しい出口の可能性」
株式会社東京大学エッジキャピタル 代表取締役社長 郷治友孝氏
「『人口減少』の日本は国力衰退の瀬戸際」
シダックス株式会社会長・e連携フォーラム代表 志太勤氏
「世界市場を目指す和のものづくり」
NPO法人 ETIC.
「きょうから変えよう あなたのランチ」
オテル・ドゥ・ミクニ 三國清三氏
「マーケティング優先に背を向け、『強い映画』を目指す」
映画プロデューサー シネカノン代表 李鳳宇氏(下)
ジャーナリスト 梶山寿子氏
「デフレ下の販売奨励金廃止で携帯メーカーは敵対的買収の餌食になる」
日本総合研究所 理事・主席研究員 新保 豊氏
「声がけ」
和田哲会長 和田亮介氏
最終回・もの作りの精神を忘れた日本の凋落
工学院大学教授・東大名誉教授 畑村 洋太郎氏
「新興市場で拡大する『新消費層』をどう攻略するのか」
サムスン経済研究所  

ジャンル別UPDATE

M&A

安東泰志のOn the horizon──投資ファンドの実像(ニューホライズンキャピタル 安東泰志氏)

第27回「PEファンドを巡る誤解を解く」(01/15)

コーポレートガバナンスが拓く新しい経営(MIDCグループ代表 酒井雷太氏)

第14回「JAL再生、国民や株主の顔は見えているか」(12/21)

PE(プライベート・エクイティ)ファンド投資の世界潮流from香港(マッコーリー・ファンズ・マネジメント 北村元哉氏)

第10回「PE投資に積極的な韓国政府」(11/10)

ニュース

知財・総務

日本の「知財」の行方(NRIサイバーパテント社長・弁理士 高野誠司氏)

第67回 特許協力条約(PCT)〜今後ますます重要になる国際出願制度〜(02/25) NEW!!

ソーシャル・マーケット通信(株式会社ソシオ エンジン・アソシエイツ)

【ニュース】三菱地所など、使用済みバナーフラッグやポスターのリメークを販売(02/26)NEW!!

中国ディールと法 交渉の最前線(ポールヘイスティングス法律事務所 新井敏之氏 李可斐氏)

第2回「中国での交渉と危機管理」(02/05)

先進企業の知財戦略と求められる人材像(提供:日経BP知財Awareness)

第162回「ネット時代に対応した著作権法改正、"デジタル・コンテンツの流通促進"の始まりか──西村あさひ法律事務所 弁護士 櫻井由章氏に聞く」(12/18)

中国進出のための法律実務(伊藤 見富法律事務所/外国法共同事業 モリソン・フォースター外国法事務弁護士事務所 中国弁護士 阿麗莎氏)

第106回「中国のベンチャーキャピタルに関する法規定(3)」(08/04)

ソーシャルイノベーションの経営戦略 ― 21世紀の市場フロンティアを拓け!(野村総合研究所 コンサルティング事業本部)

第12回「BOP(ボトム・オブ・ザ・ピラミッド)最新動向(1):Sulabh internationalの事例」(06/01)

中国ビジネスやっぱり法務(ポールヘイスティングス法律事務所・外国法共同事業 米国弁護士 増田由希子氏)

第10回「中国の知財大国構想─改正特許法の施行間近」(04/28)

ニュース

人事

法的視点から考える人事現場の問題点(丸尾拓養弁護士)

第83回「派遣法改正と有期労働契約の更新」(02/17) NEW!!

人を育てる「仕組み」づくり〜パフォーマンスコンサルタントの視点から〜(インストラクショナルデザイン 代表取締役 中原 孝子氏)

第14回「HPIソリューションの評価」(12/25)

中途採用戦略〜不況を勝ち抜く人財獲得術(NBCコンサルタンツ株式会社 常務取締役)

第5回「採用は確率論!募集人数を増やすためのポイントとは!」(08/25)

即答!人事労務のギモン(提供:月刊総務)

第170回「就業規則について」(07/01)

ぐんぐん伸びる! 学び上手な新入社員の育て方【OJT担当者編】(ラーンウェル代表取締役 関根雅泰氏)

第7回「現場OJTが上手く機能するために」(06/25)

人材開発3.0:グローバル・リーダーをどうやって生み出すか(デロイトトーマツコンサルティング ディレクター キャメル ヤマモト氏)

第10回「未来へつなぐ100人目のグローバルリーダー」(05/15)

ニュース

営業

Wunderman's view (提供:電通ワンダーマン)

「三献茶」(02/23) NEW!!

新製品&マーケティング(日経産業新聞より)

「女性用タイツ『レギンス』 夏も快適に」(02/24)

Web2.0 時代が演出するマーケティングトレンド(野村総合研究所 シニア研究員 山崎秀夫氏)

第47回「『バックチャネル』を活用したツイッターのソーシャルメディアマーケティング」(02/19) NEW!!

こてこてマーケティング講座 (スマイルマーケティングCEO 高橋健三氏)

第9回「定跡破りで連続増収!餃子の王将の現場力戦略」(10/23)

戦略PR 未曾有の大不況でモノを売る方法(ブルーカレント・ジャパン代表 本田 哲也氏)

第6回「戦略PRで世の中の空気を変えよう」(07/15)

ニュース

中小・ベンチャー

原料高の今こそ会社を変える!(横林寛昭氏 株式会社YBI代表取締役、山口大学大学院客員教授)

第10回「アイテム数削減は品質を向上させる」(04/24)

池田弘の「地域の活性化は地球を救う」(池田弘氏 アルビレックス新潟会長)

第2回「異業種交流会501から公開企業」(12/05)

キャンパスのベンチャーキャピタリスト〜サイエンスからビジネスへの橋渡し〜(株式会社東京大学エッジキャピタル 代表取締役社長 郷治友孝氏)

第7回「バイオベンチャーの新しい出口の可能性」(07/04)

ベンチャー座 Front Interview

Front Interview――株式会社ライトレール 阿部 等氏(02/01)

ベンチャー座VC Vision

VC Vision――株式会社TNPオンザロード 代表取締役社長 山下 勝博氏

ニュース

アウトソーシングサーチ

NIKKEI NETのビジネスパートナー探し
サイトトップはこちら >> GO

外注先検索はキーワードで

例:具体的な委託先企業名。
「営業」「コールセンター」などのカテゴリー。

総務
人事・人材
営業支援
情報システム・IT
財務・経理
経営