<< 2010年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

悪質な企みと、責任転嫁する「捏造」を唱え続ける男。

2010/02/26 15:26

 

 

 

口が曲がっている「捏造」を唱える男がSNSに掲載した画像データ。これが本人に送信されたと言い張っています。

SNSで餌を探し、2CHで荒らしまくる夜勤専用の男。

常に、相手を「妄想」だの、意味不明を撒き散らす、複数のIDを持った、共有サーバを使って、荒らしまくる男。

 

「画像は一部加工していますが、捏造の類は一切していません。」という文が、なぜか痛々しい。

いつも他人に悪事を働かせておきながら、都合が悪くなると他責にする悪い男。

 

 

 

 

特別な処理を施した画像。

 

 

 

これは特殊な技法を用いて解析したものとお考えください。

 

 

行と行の間に注目してください。

薄っすらとした黒のノイズのようなものが見えます。

これは通常の文章で出てくる正常なものです。

 

 

ところが、赤の矢印の部分に注目してください。

ノイズのようなものがありません。

 

つまり、この部分は直線的にカットされています。

どのように加工したのかは分かりません。

 

しかし、何らかの加工処理が施されています。

 

さて、「加工」と「捏造」。

何が違うのでしょうか?

 

加工しないで、捏造などできるのでしょうか?

出来るのならば、いわゆる、なりすまし ではないでしょうか?

 

それとも、単なる大嘘をばらまき、誰かを落としいれようとすることを単にやっているだけではないでしょうか?

 

所詮、悪い事をする者のやることの結果は、それが原因で、悪いことが降りかかっているだけのことではないでしょうか?

 

自ら自作自演で作成しておきながら、よく「捏造」「捏造」とふざけたことを言うものです。

画像データが普通でない状態のものくらい、よく解析してから言及していただきたいものです。

 

結局は、俺がやっただの言い出すのでしょう。

そして、2CHに書きまくるのでしょう。

 

悪質にも程というものがあります。

 

 

福岡の恥さらしです。

 

カテゴリ: その他  > 日記    フォルダ: 指定なし

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://tomorin80.iza.ne.jp/blog/trackback/1477887

トラックバック(0)