■ 2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。
 .jp ドメインお持ちのお客様大歓迎。maido3.jp
 .fm 取得代行します。(US) maido3.fm
 .ca 取得代行します。(US) maido3.ca
 .com .net .org 取得代行します。(US) maido3.com
 .cc .to .tv 取得代行はじめました。NEW
人気サイト
月々1,000円からの BinboServer.com 2ちゃんねるも使っている Big-Server.com
>> 2ちゃんねる、サーバ監視所

■掲示板に戻る■ ■過去ログ倉庫めにゅーに戻る■
バカの一つ覚えのように車輪の再発明とか言う奴へ
1 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:47
クソスレですが何か?


2 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:50
車輪を再発明しましたが何か?


3 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:51
なにか別の言い方が欲しい昨今です。


4 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:51
チンポを再発明しましたが何か?


5 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:53
>>4
人類革命ですね


6 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:58
彼女に再発明したチンポを装着してみましたが何か?


7 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 00:59
絶倫の再発射


8 名前: ◆nV9c68hI 投稿日: 01/10/01 01:04
人生を再開発したいぞゴルア!!


9 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:04
仕事で来ているアジアンに教えてあげたいので
英語と中国語にだれか変換してもらえないでしょうか?
>車輪の再発明倶楽部諸兄


10 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:05
ヨメを再発明したい・・・


11 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:07
蒸気機関


12 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:11
>>9
英語ならjargonに載ってる。
:reinvent the wheel: /v./ To design or implement a tool
equivalent to an existing one or part of one, with the implication
that doing so is silly or a waste of time. This is often a valid
criticism. On the other hand, automobiles don't use wooden
rollers, and some kinds of wheel have to be reinvented many times
before you get them right. On the third hand, people reinventing
the wheel do tend to come up with the moral equivalent of a
trapezoid with an offset axle.


13 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:12
バグを再発明しましたが何か?


14 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 01:12
Dear The man who insists on such a foolish thing
that reinvation of whells.
文章の「拝啓」のように書くときこうでは?


15 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 09:59
クソスレも再発明せんでいい。

自分自身を再発明しろ。

ただし良い方向に。わかったか?


16 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/01 10:14
>>15
行間を一行あけるのも車輪の再発明


17 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 10:16
さらしあげ

を再発明しましたが、なにか?


18 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:18
>>17再発明じゃなくてただの猿真似だろ(w


19 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:19
車輪の再発明とはゆーけどなあ、
レースに参戦しようと思ったら、専用のタイヤ開発しないと。


20 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:23
いま19がナイフのように切れる発言をしました。


21 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:23
>>18
猿ですけど、なにか?(うっきー


22 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:24
ウィッキーさんですけど、なにか?


23 名前: ゲープロ 投稿日: 01/10/03 11:25
シコシコと描画エンジン作ってますが、何か?
これはレース専用タイヤの類ですぞ。


24 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 11:26
私の街にも、来てください。>ウィッキーさん


25 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 12:28
>>19
ホントにレース用タイヤとしての性能があればいいが
出来たものが一般車用タイヤにも劣るということはないか?


26 名前: 投稿日: 01/10/03 12:53
車輪のライセンスが気に入らないんですけど、なにか?


27 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 13:27
正直、既製品の車輪を使って作るよりもネジ1本から自分で作ってる方が楽しい。
金にはならんが。


28 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 13:33
うまく転がらない車輪もあるしな。
でかすぎて使わざるを得ないものだと非常に辛い。


29 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 13:40
>28
それってMF...ぱんっ<銃声


30 名前: Delギコ 投稿日: 01/10/03 14:30
   ∧∧
   (,, ゚Д⊆0___,,
   |⊃二O,---' ̄ ̄
  〜|   |
   .∪∪ えっと。次の標的はっと・・・


31 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 16:03
車輪のデザインも気に入らん。


32 名前: sage 投稿日: 01/10/03 19:17
と,このように叩く奴ばかりだから日本からは
Linusが生まれない.

=======================糸冬了==========================


33 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/03 20:48
>>31
それってWin....ドキューン(ぱたっ)


34 名前: 投稿日: 01/10/03 20:59
車輪の粒度も、サイズも気に入らない。


35 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 06:59
どこでも走ると謳われている車輪も実際に走らせてみると、
てんで話にならないし。


36 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 19:41
よくクツズレしますが何か?


37 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 20:05
netscapeは、車輪の再発明をむしろ奨励するためにnnのマークを車輪にしたのは有名な話だ。
http://search.netscape.com/search.psp?cp=nrpusrll&search=wheels


38 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 20:37
車輪の再発明がなければ、未だにMosaicを使ってんだろうなあ。


39 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 20:52
>>38
車輪の発明とタイヤの製造業をごっちゃにしちゃいかんよ。


40 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 21:47
どうでもいいけど、最近の車輪でかすぎ。
もっとコンパクトな車輪作ってくれ>タイヤ製造業者


41 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 22:31
だからさ〜、タイヤの大きさが合わないから自分で作ろうってのは良い。
売ってるの知らなくて自分でへっぽこなタイヤ作っちゃうのが痛いんだよ。


42 名前: 名無しになるもんっ♪ 投稿日: 01/10/04 22:33
韓国語では、多分
「車輪 O┫ 再発明」
と書けば分かっていただけるような気が…

ちなみに、'O┫'を漢字で書くと、 '儀' だそうだ。


43 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/04 22:46
ドライタイヤからレインタイヤまで各種取り揃えてございます。


44 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/05 01:21
作ろうと思えば作れる技術があって、
その上で批判するのは問題なし。
確かに効率は悪い。

再発明する技術無しに文句を言うヤツはバカ。


45 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/06 12:25
>>37
nnのあれは車輪だったのか。
船の舵だと思ってた自分が情けない。


46 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/06 13:11
>>42
韓国人は漢字なんか判らないよ。
下手に使って「日本語で書くんじゃねえ」って叩かれた奴もいるし。


47 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/06 14:59
ほとんどのプログラマは車輪発明家ではなく、タイや製造業だと思うが、
なぜか、自分を発明家だと勘違いして、再発明はよくないとか言うんだよな。


48 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/06 23:57
>>47

その場合は

「他社が公開している技術を一から開発するな」

になるんだがな。”車輪の再発明”って言葉の意味、わかってる?


49 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/07 00:15
「車輪の再発明」:GNU野郎が初心者を小馬鹿にするときに使う言葉。

大先輩「やあやあ、君がいまやってることってさあ、
    それって車輪の再発明っていうんだよね。
    このライブラリつかいなよ、ほら、STLっていうんだ。」

後輩  「先輩、僕VBしかわからないんですが・・・・。」

ま、こんな感じで使われることが多い。


50 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/07 06:55
車輪の再発明するのは技術を磨くのに有効な手段だが、
それを仕事でやって欲しくないよな...

やるならプライベートでヤレ!


51 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/07 15:17
でも、その車輪の仕組みを理解する為に一度作ってみないとダメなんだよな。
そうでないと、原因不明のエラーで延々悩まされる事になるし。


52 名前: 電子の金十箱 投稿日: 01/10/24 15:29
#define NULL 1

NULLを再発明しましたー。


53 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/24 15:40
>>50
確かに。コスト意識低いプログラマが多いな。


54 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/24 16:00
>>50
技術を磨くには、車輪を再発明するよりも車輪を解析
する方が有効。


55 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/24 17:50
正直、「車輪の再発明」を英語で言えないプログラマはクズ。
せっかくだから入社試験に出してくれるわ。


56 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/24 23:49
Reinvent of wheel?


57 名前: 仕様書無しさん 投稿日: 01/10/25 01:34
>>56
reinventing the wheel



2ちゃんねるは、ここのサーバを使ってるです。。。