世に倦む日日が呼びかけ人になって作られた
STOP THE KOIZUMI 。いろいろ大変だった(笑)けれど、これが、ずっとブログを書き続ける原因のひとつであるのは否定できない事実で、当然、
【衆院予算委】小泉・竹中構造改革の総括を 小泉俊明議員というニュースには、敏感に反応します。

11日の
Twitterで、
いろんな方が9日の小泉俊明議員の予算委員会での質問をとりあげておられたのですが、動画を見る環境になく、やっと、今、確認。 すごい!http://www.shugiintv.go.jp/jp/video_lib3.php?deli_id=40152&media_type=wb
と書きましたが、予算委員会で使われた資料がどうしても気になり、小泉俊明議員の事務所にお願いして、送っていただきました。ありがとうございます。
届いたばかりなので、まだ、ゆっくり見る時間がとれていないのですが、徐々にご紹介したいと思います。今日は、そのうちの1枚をUPしました。スキャナーとか使うのは苦手なので、職場の人の手を借りなくてはいけないのですが、忙しそうで申し訳ないので、少しずつになります。(苦笑)
さとうしゅういちさんが、
そんなに必要?1兆ドルの外貨準備は国民のために活用を!の中で、
だが、2001年4月に総理に就任した小泉純一郎さんの外貨準備高の増やし方は常軌を逸していました。彼の在任中(2001年4月から2006年9月)、外貨準備は3626億ドルから8812億ドルへ、差し引き5000億ドル以上、比率にして2.5倍にも激増しました。
とくに、2003年1月から2004年3月の間には合計35兆円近いドル買い・円売り介入をしています。小泉さんは、「短期的に起こる急激な為替変動による経済への悪影響を防ぐ」という為替介入の目的を大きく逸脱しました。
と書かれていて、「35兆円の為替介入」というのは知っていましたが、その前後は 0円 が長く続いているとは知りませんでした。認識不足をさらすのは恥ずかしいのですが、常に少しずつ為替介入は行われているのかな、と思っていたので、あらためてびっくりしました。(恥!)
財務省の外国為替平衡操作の実施状況は、こちらにありました。→
http://www.mof.go.jp/1c021.htm山口県の方々にも読んでもらいたくて、

山口ブログに参加しています。でも、更新をさぼっていたので、ランキングがどんどん下降中。以前のように上位に復活できますよう、ご協力を!