2010年02月25日
February 25, 2010 "Dinner"
・昨日買ったスーパーの王者 ヨーカドー30%アジフライ
・かなりイケます スパサラダ(あと一回分アリ)
・よくわからん残りコーン&水菜 魔法の桃屋サラダ
・白エビス500。
昨日に続いて今日も暖かい一日でした。
明日はB社の数字の説明をしに行かなければならないので、
今晩は珍しく9時前まで残業をして、なんとか資料を作ってきました。
それにしても良かったですね〜昨日のショートプログラム。
もちろん生で観ることは出来ませんでしたが、
昨日と今朝でハチャトリアンを5〜6回観たんじゃないでしょうか。
キム・ヨナの選曲も良かったね。ありゃあカッコいいですよ。
それと、目黒萌絵の涙も良かったナァ。
小泉さんじゃないけど、やっぱね
一生懸命やった女の人の涙はぐっと来るものがあります。
さて、
そんなことで遂に明日になってしまいました。
オジサンこの日を4年間待ってたんだよ〜
先週の金曜日に明日の打ち合わせを設定されたときは、
「げぇ〜マジかよおぉぉぉぉ」と、のけぞったもんですが
なんと嬉しいことに打ち合わせは午後3時から!キャッホー
なので明日は超スーパーフライングをして、会社を1時前に出ることにしました(笑)
いーのいーの!経理はワタシ一人しかいないんだから!
駅前の大型モニターで大勢のギャラリーとともに感動を分かち合うか、
それともカメラ屋のハイビジョンの前でじっくり独り占めして観るか、
どっちにするかは明日の楽しみにしよう。
こんな大イベントなんだから、どこかでパブリックビューイングでもやってくれればいいのにねえ。
## 以下は今朝のスポニチ情報 ##
第21回オリンピック冬季競技大会
フィギュアスケート 女子シングル・フリースケーティング
滑走順
20番目:安藤美姫
21番目:キム・ヨナ(日本時間 午後1時21分頃)
22番目:浅田真央(日本時間 午後1時29分頃)
23番目:ジョアニー・ロシェット
なんでこんな良いタイミングで打ち合わせをやってくれるんだろうな〜
そしてこのドラマチックな滑走順!
きっと神様の思し召しに違いない。
ありがとう!!!
おーし気合入ってきたぞぉー
明日は街中で思いっきり泣いちゃうよー!(笑)
posted by Saxman at 22:57
| Comment(0)
| 日記
2010年02月24日
February 24, 2010 "Dinner"
・今日作ったのはこれだけ 大根ほうれんそう味噌マヨ炒め
・これからハマりそうな気もする 昨晩作った今週の常備菜:スパサラダ
・焦がしてごめん 心のゴマ油めんつゆ炒め
・キリンSTOUT & ストロングレモン 各々350
・カコナールカゼブロックUP3錠。
今日は暖かい一日でした。
朝からコートは着ていきませんでした。
早いもんで来週はもう3月です。
で、
4月になる前にいつやるのかまだ未定ですが、
今の会社へ転籍することについて個人面談をやることになっています。
今は他の会社へバラバラに散った多くの従業員にとって、
一番の関心事はやはり新しい会社での処遇。
薄々聞いてる話しだと、私の場合は役職を含め今までとほとんど変わらないようです。
手当が少し下がるのかな・・・まあいいやそれぐらい。
そのとき今の会社に尋ねようと思っていることがあります。
「なぜ私を採用するのですか?」
余程儲かっている会社ならともかく、
このご時世で直接利益を生み出さないスタッフ(それも若くない)を採用するのは、
どんな会社にせよ、大きな投資の見返りになる大きな理由があるはずです。
月の1/3近くは業務応援でいないにしても、もう5ヶ月にもなるのに、
未だに派遣もどきの仕事ばかりで、今の会社からは一度も聞かされていない。
「あなたには○○をやってもらうために来てもらいました」
「会社はこれこれこういう状況なので、あなたには○○を期待しています」
とかなんとか、
当然あって然るべきと思うんだけどね。。。
仮に自分が上司だとしたら、初日に話しをすると思うよ。
フォローだって適宜にしてると思う。
しかし今更ながら
随分とカッコ悪いブログだなぁ〜
書いてあるのはほとんど日々の愚痴ばかり(笑)
それにヘボいメシ(笑)
たまには人様から羨ましがられるようなことでも書きたいけど、
これがねぇ なーんも無いんだなあ。
あー自分で自分が嫌になってくるわ。
posted by Saxman at 22:27
| Comment(0)
| 日記
2010年02月22日
February 22, 2010 "Dinner"
・具はキャベツだけ一杯のかけそばお好み焼き
・昨晩のスパサラダ残り
・モルツ & ストロングレモン 各々350。
どうやらこの冬になって初めての風邪を引いたっぽい。
見ての通り一応食欲は普通にあるものの、
ハナはズルズル、くしゃみ連発状態です。
今日のカーリング女子はとても良かったけど、
おとといあたりから背中が痛かったし
この寒空の下コートも着ないで街をほっつき歩いたのがよくなかったのか。
2年ぶりに湯たんぽを出してきました。
明日休むわけには行きませんので、
今晩はこれから歯を磨いて、洗い物は明日の朝にして
9時過ぎに寝ることにします。
おやすみなさい。
posted by Saxman at 20:47
| Comment(0)
| 日記
February 22, 2010 "Breakfast with Fleetwood Mac"
・ニラもやしらーめん
・これから洗い物してゆっくりコーヒー。
私が住む府中市でもゴミの有料化が始まって3週間経ちましたが、
先月まではほとんど気にせずゴミBOXに突っ込んでいたので
毎日不便でなりません。
今も従来の燃えないゴミ(これも二種類に区分する)と缶を捨ててきたばかり。
燃やすゴミが週にわずか2回で(夏はどうすればいいんだろう・・・)、
燃えないゴミは週1で、缶とペットボトルは月に2回で、瓶は月1です。
今まではピザのチラシ等は燃えないゴミにそのまま入れてましたが、
これも雑誌・雑紙として、わざわざヒモで縛って出さなければならんの?
ゴミ袋を有料で買うのは充分理解出来るにしても、
なんか家中ゴミがどんどん溜まってくんですが・・・
本日は有休。
7時半になったら、立川検察庁へ出かけて参ります。
まぁ・・・仕方ないね。
posted by Saxman at 05:32
| Comment(2)
| 日記
2010年02月21日
February 21, 2010 "Dinner with 竹内まりや"
・スポクラ(笑)くたくた2品が限界 スパゲティサラダ
・よそ見してる間に焦がしてしまった 心のゴマ油めんつゆ炒め
・モルツ & ストロングレモン 各々350。
---
先週の金曜日の帰りの電車で、胸ポケットに入れたiPhoneがプルプル揺れました。
なんだべ?と思ってメールを開くと
いやー嬉しいなあ〜念願であったお返事が来ました。
その3日ほど前、内心は無理だろうなあと思いつつも
オトモダチにメールでお願いをしていたんですよ。
チケットは期待してませんので、無理はしなくていいですからね。
なんてウソ(笑)期待してます。
そんで
頂いたメールを勝手ながらも一部コピペ。
※形上、関係者抽選
なので。当確ですが(笑)
おお〜っ!さすが関係者!!
まだ売出してもいないのに当確だってよ!
武道館の2回公演は既に売り切れてしまったようで
スティービー・ワンダーさいたまアリーナ以来、私にとって3年ぶりになるライブは
毎度のごとくオークションで買おうと思ってたんです。
そしたら全然売りに出てなく、あっても2枚50000えんとかで
それじゃあ行けないなぁ・・・と、もうあきらめていたのですよ。
今回のホールは今まで一度も行ったことないですが、
5000人ぐらいしか入らないところみたい。
こりゃあ嬉しいなあ。
ありがとう!本当に感謝しています!
公演名:キャロル・キング/ジェームス・テイラー
<追加公演>
会場名 : パシフィコ横浜 国立大ホール
席種枚数
<第1希望>
公演日時 : 2010/04/17(土) 16:00開場 17:00開演
席種・料金 : S席 \15,000×1枚[チケット料金]
日本でのネームバリューはキャロル・キングの方が上なんでしょうが、
私が観たいのはジェームス・テイラーなんです。
この人の全盛期は70年代だから、かれこれ30年もヒット曲を出していません。
この寝言ブログを覗いてる人もキャロル・キングの名前は知ってても、
ジェームス・テイラーはほとんどの人は知らないんじゃないでしょうかね。
私自身、洋楽は中学2年のときからずっと聴いてますが、
ジェームス・テイラーなんて若者らしくないから全然興味なくて
聴き始めたのは40代に入ってからなんです。
どのアルバムも同じっちゃあ全部同じで、40年間ずっと同じスタイル。
とりたて歌がうまいワケではないし、声がキレイということも無い。
なんつーのかぁ、聴いてて和むんですよねえ。
男が書くのも変かもですが、心に染み入るような優しい感じなんですよ。
キャロル・キング68歳。
ジェームス・テイラー61歳。
キャロル・キングはとうに年金生活に入っていて、
ジェームス・テイラーだって運が良ければ雇用延長制度で
島の一番隅っこに座らされて末端の仕事をしている歳です。
どう考えたって、日本で観られるのは今回が最後でしょ。
すっごく楽しみです。
はは!嬉しくてパクリ画像を沢山載せてしまった!
posted by Saxman at 21:05
| Comment(0)
| 日記
2010年02月20日
February 20, 2010 "Dinner with Elton John"
・ずっとROMしてるブログからのレシピ 黒酢鶏(昨晩のと同じジャンル)
・梅海苔ごまキャベツ(もう一品作るつもりが在庫を切らしてたので泣く泣く2品)
・よなよなエール&ストロンググレープフルーツ 各々350。
オリンピック見てますけどね。
これを書いているのは晩ごはんを作る前なので今晩8時からNHKは見るし
明日は明日で朝4時半に起きてジャンプの決勝を見ますけれども。
どーも今ひとつ自分の中で盛り上がらないと言うか。
今までのオリンピックのダイジェストって
確か夜10時からやってたんじゃなかったかなあ。
それが今回は9時前には終わっちゃってますからね。
ニュース番組の1コーナーでちらっとしか見られない。
昨日の男子フィギュアも見たかったんですが、
清算会社のB社はテレビ捨てちゃったから無いので、
昼休みは仕方なくネットの文字観戦ですよ。
30秒ごと勝手にリロードしてくれるのは便利ではあるけど、
織田靴ひもが切れる!
高橋大輔転倒!
こんなふうに文字だけ見せつけられても、イライラ感が増して来るだけで
あれだったら見ない方が良かったかなあ。
生で見られないせいか、それとも歳のせいなのか
なんか自分の中でオリンピック観戦が一番盛り上がったのは
冬の長野から夏のシドニーにかけての2年間だったような気がします。
毎日テレビを見て泣いて、翌朝新聞を読んでまた泣いて。
今日は午前中映画を観たあと、実家の団地に毎月の積立金を納めに行ってきまして
ついでに長野オリンピックに行ったときの写真を持ってきました。
3〜4枚あったはずだけど、もうどこかへ行ってしまったようで
残っていた写真もほっぽってるままだったから、かなり色あせてしまうもんですね。
さて、この中でワタシはどれでしょー(笑)
頭にタオルを巻いて、豚顔をしている右の男がワタクシです。
このとき12年前だから、えーと33歳か。懐かしいナァ。
体重はこの頃とほとんど変わっていません。
やっぱ今よりかは若いような気もするなあ・・・って当たり前か(笑)
良かったよなぁ〜長野オリンピックは。
ぜひ2020年は東京でもう一度オリンピックをやって頂きたい。
その時はいくつになってんだぁ・・・56歳か。
キャー
posted by Saxman at 21:06
| Comment(2)
| 日記