<五輪ショート>韓国、失格で金逃して抗議 女子三千リレー
毎日新聞 02月25日20時54分
|
バンクーバー冬季五輪第13日(24日)、ショートトラックの女子三千メートルリレーは中国が初優勝。5〜8位決定戦に出場した日本(伊藤亜由子、貞包紘子、酒井裕唯、桜井美馬)は、7位に終わった。5連覇を狙った韓国は失格だった。
冬季五輪女子競技の連覇記録として単独最多となる5連覇は、幻に終わった。女子三千メートルリレー決勝で1着でゴールした韓国。だが、進路妨害を取られて失格となり、2着だった中国に初の栄冠が転がり込んだ。
レース終盤、両チームがタッチの直後、コーナー入り口で内側やや前方にいた韓国の金※廷(キム・ミンジョン)の靴のブレード(刃)が、外側から競りかけた中国の孫琳琳の刃に接触。バランスを崩した孫が外に膨らみ、金がリードを広げたが、これが妨害行為と裁定され、中国の繰り上げ優勝が決まった。金は「理由が分からない。審判の言っていることが分からない」と吐き捨てるように言い、韓国の崔光福(チェ・グァンボク)コーチはリンクサイドのマットをたたいて抗議。「体の接触はなく、失格の必要はなかったはずだ」と訴えた。
裁定したオーストラリア人審判は、02年ソルトレークシティー五輪男子千五百メートルで、1着でゴールした金東聖(韓国)を失格とし、アポロ・アントン・オーノ(米国)の繰り上げ優勝を判定したのと同人物。崔コーチは報道陣にその件を持ち出し、「本当に最悪だ」と嘆いた。
一方の孫は「オフィシャルの決定は公平と思う。しっかりと気持ちが入っていたから勝てた」とコメントした。【来住哲司】(※は「王」へんに「文」)
- <五輪ショート>韓国、失格で金逃して抗議 女子三千リレー - 毎日新聞 (02月25日20時54分)
バンクーバー冬季五輪第13日(24日)、ショートトラックの女子三千メートルリレーは中国が初優勝。5〜8位決定戦に出場した日本(伊藤亜由子、貞包紘子、酒井裕唯、桜井美馬)は、7位に終わった。
- 雄星の左腕に不安の声噴出「150キロぶつけられたら」 - 夕刊フジ (02月25日17時00分)
西武・雄星投手(18)を巡り、チーム内に新たな火種が生まれた。28日に行われる巨人とのオープン戦(サンマリンスタジアム宮崎)で、雄星が試合前の打撃練習で登板するという。
- 【Sports Watch】本橋麻里の苦悩、ストーカー記者に悩まされた!? - Sports Watch (02月25日10時15分)
バンクーバー五輪で、メダル獲得の夢は叶わなかったカーリング日本代表「チーム青森(クリスタル・ジャパン)」だが、試合の模様は連日に渡って放送され、彼女達の勇姿を実に多くのメディアが取り上げた。
- 浅田は金争い、安藤はメダルに届くか=26日女子フリー〔五輪・フィギュア〕 - 時事通信 (02月25日16時38分)
【バンクーバー時事】バンクーバー五輪のフィギュアスケートは25日(日本時間26日)、女子フリーが行われる。
- フィギュア女子、最後に輝くのは…最終調整 - 読売新聞 (02月25日17時40分)
女子ショートプログラム(SP)から一夜明け、SP2位から逆転優勝を狙う浅田真央(中京大)、SP首位の金妍児(キムヨナ)(韓国)らが、観客の入ったパシフィックコロシアムで本番さながらの練習を行った。浅田は、ジャンプが相変わらず好調。
- <春一番>関東、西日本などで観測 全国で5月並みの陽気 - 毎日新聞(10年02月25日21時02分)
-
<五輪フィギュア>浅田、3回転半2度で逆転V狙う フリー
- 毎日新聞(10年02月25日20時45分)
-
陽気に誘われ、くつろぐ親子
- 時事通信(10年02月25日20時04分)
- 競泳「銅」の源純夏氏、参院選自民から出馬へ - 読売新聞(10年02月25日19時07分)
- <J1横浜マ>中村俊獲得へ社長が渡欧 近日中に復帰決定も - 毎日新聞(10年02月25日18時07分)
- エリカ・バドゥ、5年ぶりに来日公演が決定! - MySpaceニュース(10年02月25日16時45分)
|
|