とってもまじめな72歳。笑
そろそろ体のあちこちに老化が出てきてはいるみたいですが、
大好きな囲碁クラブへ足を運び、
勝敗に一喜一憂しながら毎日を過ごしている父。
そんな父に、社会に出て一度も仕事の相談などしたことがなかった私が、
「父ならどのように捉え、進めていくであろう???」
ふと思い立ち、ある出来事についてメールを送ってみたのです。。。
そんなメールに翌日返信が!
-----------------------------------
知ってる?シーハン効果
アメリカのメディア・トレーディングの名手。
政治家、企業経営者など、マスコミに接する立場の人に
声の調子や顔の表情、目線、情熱、品格、服装といった「形」の重要性を指導する。
情報を受け取る側のイメージ形成に大きな影響を及ぼす。
勿論実態のない単なるパフォーマンスや演出では相手を誤魔化せないけど、
そんな時代になったのかな?
確かにコミュニケーションの足りない時代ではあるが、
色々と考えさせられるね。
コミュニケーションを阻害する要因は何か?
どうすればそれを除外できるか?
「説得力」の差はどこから生じるのか?
良く考えて進みなさい。
父より
-----------------------------------------
少なくとも今の私にとって、かけがえのない素晴らしい言葉でした。
人生の先輩として大きさを感じられたことに嬉しさを感じつつ、
老いていく父に対し言葉に出来ない感謝を覚えた不出来な息子へのアドバイスでした。