ここから本文です。現在の位置は トップ > 地域ニュース > 愛知 > 記事です。

愛知

文字サイズ変更
はてなブックマークに登録
Yahoo!ブックマークに登録
Buzzurlブックマークに登録
livedoor Clipに登録
この記事を印刷

にじ:心の持ちよう /愛知

 先日、家族と散歩をしていて、横断歩道に差し掛かった。住宅街にある片側1車線の道路で、信号はない。歩行者が優先されるべき場面だが、目の前を数台の車が走り去った。名古屋、名古屋、名古屋……。やっと止まってくれたのは他県ナンバーだった。

 愛知に来て間もなく3年になる。方向指示器を出さずに車線変更したり、車間を詰めて側道から車が入ってくるのを妨害したりと、交通マナーの悪さには辟易(へきえき)している。

 愛知県の交通事故死亡者数は、都道府県別で5年連続ワースト1位。県庁や県警は「ワースト1返上」に懸命だ。「車が多いんだから事故も多い」「前年よりは減っている」。担当者からはそんな声も聞こえる。確かに愛知県の車の保有台数は約500万台で全国一だし、09年の死者数(227人)は00年(443人)の半分程度に減った。「対策が遅れている」と行政を責めるのは酷かなとも思う。

 埋めきれない他県との差。それが運転する一人一人の心の持ちようだとすれば、実に悲しい。【秋山信一】

毎日新聞 2010年2月25日 地方版

PR情報

愛知 アーカイブ一覧

 
郷土料理百選
地域体験イベント検索

おすすめ情報

注目ブランド