Earth Day
情報と資料
こちらでは、エンタープライズ環境において IT ポリシーの省エネ化を図っていく上で役立つ情報を紹介します。

WOL (Wake on LAN) に関する情報

WOL (Wake on LAN) 機能を利用すると、スリープ状態のコンピューターをネットワーク管理者がリモートから復帰 (ウェイクアップ) できます。この機能を利用すればリモートから電源を投入して定期メンテナンスなどを行えるため、就業時間外にコンピューターの電源を入れたままにしておく必要がありません。

WOL テクノロジーについて詳しくは以下のサイトをご覧ください。

http://searchnetworking.techtarget.com/sDefinition/0,,sid7_gci214609,00.html*

関連情報*

http://www.microsoft.com/whdc/archive/netpm.mspx#EPD
http://www.smallnetbuilder.com/content/view/29941/53/1/1/
http://www.apple.com/downloads/macosx/networking_security/wakeonlan.html
 
大企業の事例

大規模な組織で積極的にパワー・マネジメントを活用するには、どのような方法がベストでしょうか? こちらの事例では、EDS が環境に優しいパワー・マネジメント・プランに移行し、年間 477,900 ドル以上の電力コスト削減に成功した過程を紹介します。

事例: EDS におけるパワー・マネジメントの導入 [英語: PDF 形式 316 KB]

 
大企業におけるグリーン IT の実践

個人のデスクトップ PC やノートブック PC でパワー・マネジメント機能を有効にするのは比較的簡単ですが、大企業のコンピューター・システム全体にパワー・マネジメント機能を導入するとなると、周到なアプローチが必要です。こちらでは、エンタープライズ環境におけるパワー・マネジメント・ソリューション/ストラテジーとそのメリット、そしてパワー・マネジメントをより効率化するための方法を説明した資料を紹介します。

資料: 米国 EPA ENERGY STAR - エンタープライズ環境におけるパワー・マネジメント機能の有効化
資料: 米国 EPA ENERGY STAR - エンタープライズ環境への導入方法
資料: インテル - 消費電力の削減と生産性の向上
資料: マイクロソフト - コストとエネルギーを削減
資料: マイクロソフ - サステイナブル IT を成功させるために
資料: 1E - PC エネルギーレポート 2009
 
リサーチ

クライメート・セイバーズ コンピューティング・イニシアチブのメンバー企業の多くが、グリーン・コンピューティングとサステイナブルな IT に関するリサーチに積極的に取り組んでいます。こちらでは、クライメート・セイバーズコンピューティング・イニシアチブのメンバー企業による研究報告を紹介します。

リサーチ: 1E - PC エネルギーレポート 2007
リサーチ: Hewlett Packard - グリーン PC への移行

 
ホワイトペーパー

クライメート・セイバーズ コンピューティング・イニシアチブのホワイトペーパー では、当イニシアチブの概要、詳細な技術仕様、よくある質問への回答などを紹介しています。

ホワイトペーパー『 Motherboard Power Efficiency Measurement Process 』では、コンピューター・メーカーがシステムを開発する際のマザーボードの電力効率測定方法を説明しています。

Intel 作成のホワイトペーパー『 Building a Long-term Strategy for IT Sustainability 』では、IT のサステイナビリティーがビジネスにもたらすメリットを分析しています。

 

ご存じですか?

「現在、種の絶滅は過去 10 万年を上回るペースで起こっていると推定されています。地球環境の変化に今、手を打たなければ、地球の気候システムは取り返しのつかない状態になってしまうでしょう」4
 
footer-supporters.jpg
logo_hp.jpg
 

© 2008 Climate Savers Computing Initiative.
Climate Savers® は国際環境保護団体 WWF の商標または登録商標であり、WWF の許諾を得て使用しています。
Design by earthsite.net
Web management by OnSumaye