必見!!超お買い得
今回は超必見なお買い得情報を紹介します。なんと、microSD→SDアダプタが300円!!
これは安い^^
この商品は限定4つとなっています。
つまりご購入はお早めにということです♪
購入したい方はjumpertks@yahoo.co.jpにメールか、ご相談ください。
これは安い^^
この商品は限定4つとなっています。
つまりご購入はお早めにということです♪
購入したい方はjumpertks@yahoo.co.jpにメールか、ご相談ください。
マダムはなこ[チャットレディ]
PCの画面をPSPに出力
PSPdispというツールを紹介します。
必要になるのは
□CFW導入済みPSP
□PSP Tyoe B ドライバ
□USBケーブルもしくは無線LAN
■導入方法
PSPとPCをUSBで接続。
PSPdispをDLしてください。
PSPdiap.exeでアプリケーションを実行してください。
Next>をクリック。
続いて規約がでてくるので、ざっと目を通して、なにも問題なければ、同意してNext>をクリック。
Autostart PSPdisp にチェックを入れるとスタートアップに登録されてしまうので外しましょう.
あとはNext>をクリックしてインストールを完了しましょう。
もしセキュリティーの関係でドライバのインストールの警告がでたら、インストールしますを選択してください。
PSPを接続していたら、自動で認識するので、Copy filesを選択。
完了したら、finishをクリックして終了します。
終了したら、画面設定がでますが、基本的になにもしなくてもおkなので、xボタンでけしてください。
PCとPSPでPSPdispを起動。
USB接続している状態で、xを押す。無線LANを利用する場合は○を押す。
PCのタスクにあるPSPdispを右クリックして、Control -> Mouse emulation にチェック。これでPSPから操作可能です。
操作方法
アナログパッド: カーソル移動 (高速)
十字キー: カーソル移動 (低速)
□ボタン: 左クリック
×ボタン: 右クリック
Lボタン: 上にスクロール
Rボタン: 下にスクロール
以上がPSPdispの説明です。
画面のクオリティーや解像度は任意で変えてください。
役になったと思った方はランキングクリックと拍手をお願いします。↓↓