『愛国通信』・・・浮高亭瓢箪

一言メッセージ :情報の発信と中継基地たらん!

  • お気に入りブログに登録

過去の投稿日別表示

[ リスト | 詳細 ]

2010年2月17日

←2010年2月16日 | 2010年2月18日→

全1ページ

[1]

メダルに有頂天!

オリジナルのサイズの画像を見る場合はクリックしてください。

「スピードスケートでメダルを取った」ってんで、新聞は一面トップだし、テレビは各局飽きるほど同じ映像を繰り返して放映している。
「お家芸、復活!」と言っても、スケートの500メートルというのは、一昔前の長野オリンピックで清水選手が金メダル取ったのが目立つくらいで「お家芸」って言えるほどのものでもあるまいよ…と、テレビを観ながら冷ややかに言ったら、「そういうことを言うから貴方は嫌われるのよ」と老妻に言われてしまった。・・・納得!

「政治や経済のニュースに明るいものがないから、せめて銀メダル銅メダルの話題で明るくしたいのだから、大目に見てあげましょうよ」という人も多いし、敢えて気分を悪くさせることもないので、これ以上は口を噤むことにするが、日本人はほんとうに軽くて・・・、しかし、いい人たちである。

「我が事のように喜ぶ」という風景は悪いことではないし、その気持ちも理解できるのだが、お祭り嫌いな人間は、人が騒げば騒ぐほど醒めてしまうのである。ご容赦、ご容赦。

昨日から「確定申告」の受付が始まって、「先生もお忙しいでしょう」とか「これからが稼ぎ時ですな」などと言われるのだが、私はほとんど関係ないのだ。
「所得税の確定申告書」など自分の申告書だって訳が分からなくなってしまっているし、「電子申告」だとか[e-tax]と言われても、もうチンプンカンプンになってしまう年齢である、事務所の職員に「お願いね」と頼んで、てめえは毎晩飲み歩いている始末…ほとんど役に立たないボケ老人になり果てている。

しかし、税務署も最近は「所得税の確定申告時期」と言っても、昔ほど大騒ぎをするようなことはなくなっているようだな。
つまるところ、個人所得税が税収全体に占める割合が少なくなってしまったので、「こんな処へ力を入れても仕方あるまいよ」と思い出したのだろう。
「では、どこへ力を入れてるんだ」…って? そりゃあ、これからは、消費税に決まっているだろう。

昔は、毎年2月16日には、「うちの署は吉永小百合が来るんだよ」「おれの署へは美空ひばりだぞ」「なぁ〜んだ、こっちは毎年ジャイアンツの長嶋茂雄が来ている」などと、不思議な自慢話をしていた税務署の役人があっちこっちにいたものだ。
私も「長嶋のサインボール」というコントを書いて、上演したことがあったが、そのうちご紹介することにしよう。
このように、各署ともに、初日は管内の有名人を招いて、テレビ各局も争って中継して「確定申告」を盛り上げたものだったよ。今は昔…である。

メデイアの世界でも、新聞やテレビに比べて、ラジオの世界は割と冷静なようだ。
確かに、ラジオでオリンピックの中継をしたって、聞く人はいないわなぁ。私などは音声のみで聞く方がイメージをふくらますことができるので興奮してしまうのだが、今の若者には映像なしでは無理だろう。
しかし、昔は野球も相撲も落語も漫才も…ドラマだって、ラジオだったのだよ。良かったぜィ!

世論調査でも、どこかネット世界に近くて、「小沢の辞任・辞職を求める声が7割を超えている」なんてこともなく、逆に支持する割合が5割を超えているなどという報道もあるから、まるで「へえ〜、へえ〜、へえ〜」の連発である。

「小西克哉」という人は、同時通訳者としても有名な人物だが、アメリカのなど国際政治の事情にも詳しく、今どき『まとも』なことを言う勇気のある少数のジャーナリストである。以下、参考にしていただきたい。

[TBSラジオ2/16]小西克哉氏:「与謝野氏の質問は偽メール事件と同じ。首相・大臣のランダム発言放置では情報戦に勝てない」
http://www.asyura2.com/10/senkyo80/msg/636.html
投稿者 shimbi 日時 2010 年 2 月 17 日 08:17:14: ibnpLFktmKXy6


2010年2月16日放送のTBSラジオ「荒川強啓デイ・キャッチ!」における小西克哉氏(国際ジャーナリスト)・荒川強啓氏の話を一部書き起こしました。音声は下記URLで聞くことができます。当該個所は32:40あたりからです。
http://podcast.tbsradio.jp/dc/files/rank20100216.mp3

(書き起こしここから)

小西:(前略)政治とカネの問題でもって支持が下がったというのはわかるんだけど、なんで民主党は、鳩山さんも含めて、反論をしないんだろうと思うんですよね。鳩山邦夫さんの意見というか発言を引用して、先週の金曜日だったですかね、与謝野議員が「平成の脱税王」と言いましたよね。でも、鳩山(邦夫)氏自身は記者会見で、鳩山さんのお母さんに鳩山氏が無心しているというふうには言っていない、と否定しているんですよね。否定しているにもかかわらず、メディアはそれをでかくは報じないと。そこのところを反論すれば、だって虚偽に基づいた質問をしているわけでしょ、あの与謝野氏は。これは偽メール事件と全く同じじゃないですか。だからこれは全然問題じゃないんですよ。そうでしょ。

与謝野氏自身も、これは大手メディアでは出ていないけれども、ネットでは盛んに言われていますけど、迂回献金問題があります。5000万円以上も、自分の資金団体に、ある意味では自分のところに献金した人には減税しているようなことが疑われているわけですよ。なぜそれをメディアは報じないのか。たくさんあるんですよ。

だから政治とカネでも、メディアが報じないだけで窮地に陥っちゃっているわけですよ。だから僕ね、民主党に欠けているのは、こうやって大臣が色んなことで勝手なことを発言したり、総理大臣が朝のぶら下がりで言ったり、そういう非常にランダムにアドホックに思いつきで発言したりメッセージを出すということは、もう本当にやめて、ちゃんとスポークスマンを一人に決めてやらないとダメなんですよ。だから民主党に欠けているのは、ちゃんとしたメッセージを責任ある人が一貫性も持って発信する。でないと、このメディアの情報戦にはいつまでたっても勝てない。おそらく4年経ってもっとひどくなると思いますよ。


民主党にも「マスコミ対策部」なんてのもあるだろう。チェックしているのかな?
小西くんのような人、大事にしなきゃ駄目だよ!

開く コメント(0)

開く トラックバック

全1ページ

[1]


.

har*111*
人気度

ヘルプ

  今日 全体
訪問者 82 12603
ファン 0 10
コメント 2 128
トラックバック 0 0
  • My Yahoo!に追加
  • RSS
  • RSSとは?

ケータイで見る

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

モバイル版Yahoo!ブログにアクセス!

URLをケータイに送信
(Yahoo! JAPAN IDでのログインが必要です)

1 2 3 4 5 6
7 8 9 10 11 12 13
14 15 16 17 18 19 20
21 22 23 24 25 26 27
28

標準グループ

登録されていません

Yahoo!からのお知らせ

開設日: 2007/12/27(木)


プライバシーポリシー -  利用規約 -  ガイドライン -  順守事項 -  ヘルプ・お問い合わせ

Copyright (C) 2010 Yahoo Japan Corporation. All Rights Reserved.