【はじめに】プロフィール

2008年01月08日

土井覚 - doipedia

土井覚
-----------------------------------------------------------------------------
第5版 20090826更新

土井 覚(どい さとる、1982年9月28日 - )は、日本人。北海道釧路市出身。血液型B型。イラストや音楽など半端に手を出す人間。

バイトで生計を立てつつ声優に成るという目標があるのだが、社会人時代に遊び呆けて積んでしまった借金を完済することを最優先にせざるを得ないアルバイターである。

大学では美術研究室に所属。当時、演劇と出会いのめり込んだ末に留年。
友人3人で「Graphical resista」を結成し、タリーズ釧路店にて初の3人展を実施。特別、美術家としての才能と野望が無いためコンクール等に出品した経験は無い。(※但し、高校時代に市内の美術部合同による『文体連』『高文連』には油彩で出品している)


現在、バイト先で出会った某氏と結託し同人音楽サークルに参加してアレコレ楽しく過ごしている様子。下手糞なベース兼耳障りなボーカル(女声)が出来るが、活動の幅を広げるために作曲練習を開始する半端性全開な状況らしい。
人物
-----------------------------------------------------------------------------
・自虐的なネタを多く持つ。特に大学時代の劣悪なバイトや、恋愛話など、特に恋愛に関しては非難を浴びるほどの独特な恋愛観から話す相手にドン引きされることが多々あり。主に貧乏ネタが多い。最近は発表せずとも会話から経済状況を開示しているようなもので同情あるいはお目こぼしいただく事多々アリ。
・実は札幌生まれであるらしい。しかし生後まもなく釧路に引越した為に札幌の記憶はほとんどないらしい。
・元ソフトマッチョ。現在は劣悪な生活環境のため筋肉が落ちたらしい。現在では洗濯板。減量は胸から落ちると言われているウワサを体感。
・喫煙者。休日は一日一箱以下。
・かつて写真家の長倉洋海氏よりサインと言葉をいただいた。今でも実家で飾られている。「日本で世界で素晴らしい出会いと経験をしてください」。
・現在独身らしい。金銭的な問題や意識が強い為、余裕がないようだ。
・にわかオタク。基本的に世間一般の流行ものが嫌いなので、有名な作品は数年置いてから触れる傾向がある。そのため会話の波に乗れない事は多々アリ。
・80年代〜90年代初期について人が覚えていない事を覚えているフシがある。
時折年上の方から年齢査証との疑いをかけられる事が多々。
エピソード
-----------------------------------------------------------------------------
・小学校から中学校まで剣道部に入部。初段。
 ある時期から自分の汗臭さが極端に嫌いとなり、以降は人一倍体臭(自他共に)に敏感となる。
・高校に進学する際の理由は「手に職をつけるため」本当はファミ通を刊行しているアスキー(現エンターブレイン)に編集者として入社したかったらしい。
 その昔、「週刊ファミコン通信(現:ファミ通)」に投書したことがある。
 読書コーナーに掲載されて嬉々としたが、あろうことかペンネームと住所が別の投稿者とすげ違えられて苦渋を飲まされた経験を持つ。

・大学に入った理由として高校時代の友達が演劇をやっていたことと高校で在籍していた美術部の担任から「大学に演劇部があるよ」と言われ決心したらしい。
・社会人になることを決めた理由として「人生経験の一環」「社会勉強」としているらしい。特に仕事についての明確な将来像は無い。らしい。
・退職後、声優を目指しオーディションを受けるも技術の壁にぶちあたる。とあるオーディションでは社交辞令だろうが声を褒められる一幕もあった。

出演作品
-----------------------------------------------------------------------------
活動履歴
※印はオリジナル。他は既成台本。
2000年
・浪花町十六番倉庫イベント生誕祭・前座寸劇※(小人1役)
・劇団AtoM「ぼくらはどこかズレている」※
・劇団AtoM/浪花町十六番倉庫イベント生誕祭・前座

2001年
・劇団AtoM「新・幕末純情伝」(岡田以蔵役)
・劇団AtoM/浪花町十六番倉庫イベント生誕祭「☆CHEESER☆」※(ネズミ2役)
・学生演劇SEDET「パンドラの鐘」(端役)

2002年
・学生演劇SEDET「カレッジ・オブ・ザ・ウィンド」(萩原役)
・学生演劇SEDET「パレード旅団」(松本/息子役)
・学生演劇SEDET「ゴジラ」(ゴジラ役)

2002年
・学生演劇SEDET「半神」(ゲーリューオン役)
・教育大学新歓公演「短編笑劇」※(出演)

2004年
・劇団夢民劇場「オセロ」※(ホプオ役)

2005年
・Graphical Resista 設立。
 12月に3人展「Graphical Resista」をタリーズ釧路店にて公開。
 この時、大学の研究制作の粘土アニメをリリース。主に子供にウケた。

2007年
・ナイスコンプレックス旗揚げ公演「カナリヤ鳴く夜」チラシ&DM作成。

2008年
・大学時代のバイトで行った社員旅行の映像を編集。
・声優事務所オーディションに挑むも落選。
・芸能、音楽事務所の新人発掘オーディションに挑むも落選。
・人生初のボイストレーニングを受ける(あくまで体験講座)。

2009年
・ナイスコンプレックス「カナリヤ鳴く夜(再演)」チラシ作成。
・某同人サークル参加。

関連リンク
-----------------------------------------------------------------------------
右手に犬を左手に猫を(当ブログ)

写真で振り返る髪の色変遷〜特集。※高校〜現在に至る土井のアホ面を掲載してます。→なんとなく公開休止しました。
-----------------------------------------------------------------------------

・更新履歴
初版-2008年01月08日
第2版-失念
第3版-失念
第4版-2009年04月13日
第5版-2009年08月26日

土井 覚 00:01|PermalinkComments(0)TrackBack(0)

2007年04月22日

プロフィール1

ブログも2年経ちましたので、そろそろプロフィールでも。
2007/12 更新

■血液型⇒B 性別 ⇒男 趣味⇒人と会うこと
■好きな食べ物⇒これといって無い/苦手な食べ物⇒納豆
■性格⇒熱しやすく冷めやすい、情熱家で少し世話焼き。潜在的プライド高
    中途半端。なにかと思い込みやすい。被害妄想強し。
■左利き
■尊敬する人物⇒特にいませんが会った人はたいていどこかに尊敬します
■今までで1番高い買い物は⇒大学に行った事
■自分を動物にたとえると⇒ひねくれたライオンらしい
■春・夏・秋・冬どれが好きですか。⇒春〜夏のあたり
■旅行したいとこ⇒行けるなら地元か札幌、神戸、九州、沖縄、アフリカ、上海。
■口癖⇒うぃー(肯定の意)
■いま一番欲しいものは⇒自由
■印象に残っている映画⇒アンダーワールド、バンディッツ(イギリスの方)
■小さいころしていたこと⇒家の中で遊んでた。もしくは外の公園で一人で遊んでた。
■苦手なこと⇒インテリな集団に関わること。押し付けられる事。
■得意なこと⇒初対面でもある仲良くなれる。年下にはお兄ちゃんぽく、年上には弟っぽく。


土井 覚 15:30|PermalinkComments(4)TrackBack(0)