<< 2010年02月 >>
1 2 3 4 5 6 7
8 9 10 11 12 13 14
15 16 17 18 19 20 21
22 23 24 25 26 27 28

(Ⅱ)個人情報の漏洩について

2010/02/23 14:39

 

現在、ある方の個人情報がある小さな会社(以下A)またはトヨタ自動車から漏洩した可能性があり、Aからはたった1日だけの調査でそういった事実はないという回答が行われた。実働8時間すらもないだろう。
そこで、トヨタ自動車では現在も内部調査を実施している。

この個人情報というのが、住所なのか、企業情報なのか、はたまた本人を特定できるあらゆる情報なのかそのレベルは分からない。
これは企業のコンプライアンスもあるが、そもそも情報セキュリティの理念が経営者を筆頭に欠けているためだ。Aはトヨタ自動車とは“常識”が全く異なるのだ。
Aの従業員が故意に漏洩したものと考えられている。
さて、いま、トヨタ自動車は、リコール問題で死活問題に発展するかもしれないことでかなり忙しい。
そういう中で、トヨタ自動車は顧客への品質を第一優先だと訴えている。

いま注目しているのは、この方の情報が漏洩した事実を確認できる仕組みや、それが漏洩する手続きが、Aにおいては調査以前に何一つ存在しないという客観的な事実である。
Aでは世間では知らないでは済まされない“内部統制システム”すら確立できていない。
こういった会社は、大手企業同様、対応を含めて非難されるだろう。これは法治国家としての法律違反だからである。
また、その従業員は職を失うだろう。

 

カテゴリ: その他  > 日記    フォルダ: 指定なし

コメント(0)  |  トラックバック(0)

 
このブログエントリのトラックバック用URL:

http://tomorin80.iza.ne.jp/blog/trackback/1473395

トラックバック(0)