このサイトについて | 掲示板 | 人気記事(3日) (1週間) (1ヶ月) | 小太郎ゲーム オンライン US CN KR JP
2010年02月18日

村田製作所の姿勢制御ジャイロを搭載した赤外線リモコンヘリコプター SWIFTとMINI X (25) 

村田製作所の姿勢制御ジャイロを搭載した赤外線リモコンヘリコプター SWIFTとMINI X赤外線でリモートコントロールする小型のヘリコプター、SWIFTの映像だよ!
村田製作所の高性能姿勢制御ジャイロを搭載しているため、初心者でも5分で慣れるくらい操作が簡単なんだとか。
よりサイズが小さくなったMINI Xも発売されてて、こちらも操作性はSWIFTと同じ感じ。
おもちゃのヘリコプターもどんどん進化していってて嬉しいね。



2010年02月18日 12:00アート・サイエンス系動画 | 動画コメント(25)トラックバック(0)この記事をクリップ! twitterでつぶやく 

トラックバックURL

この記事へのコメント

1.  名無しさん   2010年02月18日 12:22 # ID: eMMg1VbV0
いつも思うんだけどさ
この動画っていつも重くね?
何よりナレーターの喋り方がすごいイライラさせてくれる
2.  名無しさん   2010年02月18日 12:43 # ID: 2hDVhqTp0
 うちのPCだと普通だぞw 
そんな芋PC使ってないでさっさと買い換えろw
3.  名無しさん   2010年02月18日 13:14 # ID: e1Wshd9b0
おお!
操作性高そうで面白そう!
買いにいくべ
4.  名無しさん   2010年02月18日 14:02 # ID: HJvPGEXu0
ウホっ! これはイイ軍事転用可能技術!w
5.  名無しさん   2010年02月18日 14:10 # ID: sUNpvQ.V0
イヤ!確かに重い。
CPU100%だ。
CORE2じゃあないとサクッてならんでしょ。
6.  名無しさん   2010年02月18日 14:13 # ID: WXr0QnvO0
1080Pでもさっくさく〜

7.  名無しさん   2010年02月18日 14:14 # ID: e2dHcrMP0
>>1
再生ボタン押したら右下の数字のとこにポインタもっていって一番小さい数字にする
それでもかくかくならスペックが悪い
8.  名無しさん   2010年02月18日 14:50 # ID: azYuiL.c0
米中露韓のスパイがアップを始めました
9.  名無しさん   2010年02月18日 15:01 # ID: .iaM8VSj0
右下の1080pを360pにしろ
それでも重いならカエルしか・・・
10.  名無しさん   2010年02月18日 17:02 # ID: p97XCAT00
アマゾンでアダルト商品指定されててワロタw
11.  名無しさん   2010年02月18日 17:46 # ID: E5RLHjuv0
この性能で二重反転ローターじゃない奴をだしてくれー
12.  名無しさん   2010年02月18日 21:01 # ID: 7ft2dQZq0
ジャイロってジンバルの中に回転軸をそれぞれ直角交わるように設定して設置したコマに加速度計をつなげたものだよな?
これがICBMの制御装置だ!って本に書いてあったけど
13.  名無しさん   2010年02月18日 21:03 # ID: krOImAAM0
でも、お高いんでしょう?
14.  名無しさん   2010年02月18日 22:34 # ID: O1Z9jU2H0
それがなんと6,800円
この性能で6,800円ですよ
15.  名無しさん   2010年02月18日 23:04 # ID: b.hM9sAF0
モーター音がうるさいよね。
16.  名無しさん   2010年02月19日 00:21 # ID: tVXB5PaH0
6800円かよ。
これマジで買おうかなぁ。
17.  名無しさん   2010年02月19日 03:29 # ID: rl4N.5E00
去年のキャラホビで出てるの見てきたわ。
どうもジャイロってのは中に金属のコマが入っててクルクル回る物理的なジャイロじゃないらしい。姿勢とかいろいろ感知して制御するチップなのがあってそれをジャイロって呼んでるって説明してたわ。
18.  名無しさん   2010年02月19日 05:37 # ID: nbzWaw4T0
ラジゴン詳しくないけど
単三電池六本ってどうなの
エネなんとか買えってのか
19.  名無しさん   2010年02月19日 15:07 # ID: Ughq.9fo0
動画見て欲しくなって、買ってきたw
20.  名無しさん   2010年02月19日 16:30 # ID: fT8fsJ4K0
でもこれ、お高いんでしょ
21.  名無しさん   2010年02月19日 20:12 # ID: 0W1WJmG60
おぉ!

これは良いですね、市内に専門の模型屋がありますが。
動画で言うお高い値段(10万単位)なので、諦めていたけど。

これなら手が出せるし、良いですね。

小さいカメラを取り付けて、家の上空を航空撮影してみたり
野鳥観察してみたくなりました。

贈答用に、甥っ子にも良いと思った。


今週は無理だけど、週明け行けたら玩具屋を覗いて買います。
22.  名無しさん   2010年02月19日 21:16 # ID: yHZOBQK50
稼動時間は5分らしいけどね
23.  名無しさん   2010年02月20日 10:20 # ID: uuHRfPlM0
カメラつけて覗きに最適じゃん!
24.  名無しさん   2010年02月20日 20:39 # ID: 9K2YtdW.0
ラジコンに皆夢持ってるみたいだけど、実際にその夢はかなわない場合が多いよ。
カメラ取り付けて飛ばそうものなら、こんな小さいのじゃ無理w小型のピンホールカメラでもきつい。

このくらい小型の二重反転じゃないのは一機2万するし、何よりものすごく操縦が難しくなるw
25.  名無しさん   2010年02月21日 13:22 # ID: x.8K8Jcz0
1gのおもり載せるだけで重心が大きく変わるぐらいだしね
この記事にコメントする
名前 : 
  情報を記憶: 評価: 顔   
 
 
 
※スパム防止のため「http://」はNGワードです。
URLをコメントする際は「ttp://〜」という形式で投稿してください。
記事の内容に無関係なコメントや「1ゲット!」などは適度に削除する場合があります。
月別アーカイブ
スポンサードリンク
動画カテゴリの人気記事
ゲームカテゴリの人気記事
カテゴリ別アーカイブ