NewsInsight
Facebookに続いて
TwitterのStreaming APIが正式版に
2010/01/06
Twitterが2009年4月からアルファテストを行ってきた「Streaming API」が1月6日、正式版としてリリースされた。Streaming APIは、パブリック・タイムラインや特定の検索語彙、ユーザーID、位置情報によるフィルタリングで流れてくるリアルタイムな情報を取得するためのAPI。パブリックタイムラインの取得は一般ユーザーの権限(BASIC認証を使う)では、サンプリング済みのサブセットだけとなるが、より多くのサンプルを取得するAPIや、フルセットのパブリックタイムラインを取得する“Firehose”(非常に大量のデータが流れ出てくることから、水圧の高い消防ホースになぞらえている)と呼ばれるAPIもある。
“ストリーム”は小さなデータの更新情報の流れを表す一般的語句としても用いられているが、FacebookやTwitterが提供するStreaming APIは技術的なものだ。Streaming APIでは、HTTP接続を開いたままにして、サーバ側から次々と更新情報をクライアントに送り出すためのAPI。クライアント側はJSONなどで、その時々の情報を受け取ってパーズすることで、アプリケーションにデータを反映させる。
通常のRESTを使ったプル型のAPIと異なり、頻繁なポーリングが不要になり、単位時間当たりのAPI利用回数制限などの上限を気にせずにリアルタイム性を上げられるメリットがある。
TwitterのStreaming APIは、すでに多くのTwitter関連Webサイトで利用されているという。
関連リンク
関連記事
情報をお寄せください:
リッチクライアント & 帳票 フォーラム 新着記事
- おばかアプリ図鑑 (2010/2/19)
「おばかアプリ」「おばかアプリ選手権」とは何かを解説し、これまでの選手権で登場したアプリたちを、カタログ形式で五十音順に紹介しよう。今後の参考にしてほしい - HTML+JavaScriptでiPhone/Androidアプリを作る (2010/2/18)
iPad/iPhone VS Androidに戸惑っているWebデザイナ/開発者のためにオープンソースの開発ツールを紹介します - D89 デザインTips - デザインのハウツーテクニック集 (2010/2/16)
− [アニメ]Flashとは
− [アニメ]FlashでFlashコンテンツを新しく作るには
− [アニメ]Flashで図形を描いて色を塗るには - jQuery 1.4の新機能 8選+Tabsプラグインでタブ表示 (2010/2/12)
最新版jQueryの主な新機能や、タブ型メニューを実現するプラグインの基礎的な使い方、カスタマイズ方法を紹介
|
|
@IT 新着記事
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
もう目的の無いログ収集には終止符を! 先進企業に学ぶセキュリティリスク回避策 New! |
美人!? まあまあ? 気になる いやし系!! PV急増で「美人時計」がとった手段とは? New! |
.NET編集長が実践する「技術情報検索術」 サンプル・コードを簡単に探す“技”は? New! |
3月1日、@IT「D89」で何かが始まる…… あなたの才能が虹色に輝く瞬間が間近に! New! |
「仮想化工房」のマイスターが選んだのは VMware、Hyper-V、そしてVirtageだった! |
「どこでもオフィス」で業務効率アップ! PHP研究所モバイルシンクライアント事例 |
世界に通用するストレージの作り方とは? 製品に込めた思いを富士通の開発者に聞く |
@IT「Windows 7」 特設サイトオープン! 最新情報・移行ノウハウを公開しています |
お勧め求人情報
**先週の人気講座ランキング**
〜Java編〜
◆ | ゴルフダイジェスト・オンラインのCOOが 語る「不正アクセス事故から学んだこと」 New! |
◆ | 美人!? まあまあ? 気になる いやし系!! PV急増で「美人時計」がとった手段とは? New! |
◆ | クライアント企業から求められる人材 ⇒IT技術と経営戦略を併せ持つ「戦略家」 New! |
◆ | .NET編集長が実践する「技術情報検索術」 サンプル・コードを簡単に探す“技”は? New! |
◆ | 業務効率と情報セキュリティ対策を両立! 手間なく確実に機密情報を守る方法とは? New! |
◆ | 3月1日、@IT「D89」で何かが始まる…… あなたの才能が虹色に輝く瞬間が間近に! New! |
◆ | あなたも“知らずに”恩恵を受けてる!? 通信事業者を支える縁の下の力持ちは誰? |
◆ | 直属上司が海外にいるのエンジニアに見る 【実例】場所に捉われないワークスタイル |
◆ | 「仮想化工房」のマイスターが選んだのは VMware、Hyper-V、そしてVirtageだった! |
◆ | 世界に通用するストレージの作り方とは? 製品に込めた思いを富士通の開発者に聞く |
◆ | 企業の仮想化に足りない“発想”とは? 仮想化運用管理のキモは意外なところに! |
◆ | @IT「Windows 7」 特設サイトオープン! 最新情報・移行ノウハウを公開しています |