| [System Environment] | |||||||||||
メイリオ・フォントをWindows XP/Server 2003で利用する(改訂版)
|
|||||||||||
|
|||||||||||
| 解説 |
| ※本TIPS記事について |
| メイリオ(Meiryo)をWindows XP/Server 2003で利用する方法として、「メイリオ・フォントをWindows XP/Server 2003で利用する」でVisual Studio 2008 Express Editionをインストールすることを紹介しました。ところが2008年5月7日にフォントのみが、正式にWindows XPで利用可能な形で提供されました。そこで、ここでは記事を改訂し、ダウンロード・センターからメイリオを入手し、使用する方法と使用に際しての注意点を解説します。 |
メイリオは、Windows Vistaで搭載された新しい角ゴシックの日本語フォントである。ClearTypeに対応しており、画面で見ても印刷しても読みやすいことを目的に開発されている(「新フォント・メイリオと新JIS標準対応」参照)。好みの問題でもあるが、Windows XPやWindows Server 2003でも、読みやすいメイリオを使いたいという人もいるだろう。
| MS Pゴシック(上)とメイリオ(下)フォント |
| 同じゴシック系ながら、デザインが異なることが分かる。好みの問題もあるが、メイリオの方がすっきりとして読みやすいように感じる。 |
これまではWindows XP/Server 2003に対しては、メイリオ単体では配布されておらず、無償で提供されているVisual Studio 2008 Express Editionに開発やテスト目的で利用可能なメイリオを利用するなど、少々裏技的な方法を採らなければならなかった。しかし正式にフォント単体での配布が開始されたので、これをインストールすることで正規にメイリオが利用可能になる。
| 操作方法 |
まずマイクロソフトのダウンロード・センターよりメイリオのフォント・パッケージ(VistaFont_JPN.EXE:約8.5Mbytes)をダウンロードする。なおパッケージをダウンロードするには、WGA(Windows Genuine Advantage)による確認が必要となる。またダウンロード・センターでは、Windows XP向けとなっているが、使用許諾契約によればWindows Server 2003も対象となっているので、Windows Server 2003でも利用可能だ。
| ダウンロード・センターのメイリオのダウンロード画面 | ||||||
| このページからメイリオがインストール可能なパッケージがダウンロードできる。 | ||||||
|
ダウンロードするフォント・パッケージは、インストーラも含まれたEXE形式になっているので、そのまま実行すれば自動的にメイリオがインストールされる。[コントロール パネル]−[フォント]を開き、「メイリオ & メイリオ イタリック」「メイリオ ボールド & メイリオ ボールドイタリック」があることを確認しておこう。これでワードパッドやWordなどでも、フォントのプルダウン・メニューでメイリオが選択可能になり、利用できるようになるはずだ。
| フォント・フォルダの画面 |
| VistaFont_JPN.EXEを実行することで、メイリオ( |
以下、メイリオをWindows XP/Server 2003で利用する場合の注意についてもまとめておこう。
■メイリオを利用する場合の注意
メイリオを利用する場合、いくつか注意すべき点がある。まずメイリオの文字幅とフォントの上下マージンが、MS Pゴシックなどに比べて大きいため、Internet Explorer(IE)の表示フォントなどに使うと見栄えが変わってしまうことだ。またMS Pゴシックによる表示を想定しているようなWebページでは、文字の改行位置や行間などが変わってしまい、表示がくずれてしまう場合もある。
またメイリオを使ってPowerPointなどを作成した場合も注意が必要だ。作成したプレゼンテーションなどを、メイリオがインストールされていない環境で表示すると、フォントがインストールされていないことからMS Pゴシックなどに置き換えられてしまう。そのため、見栄えが大幅に変わってしまうことにもなりかねない(文字幅や上下マージンが異なるため、改行位置などがずれてしまう)。MSゴシック/MS明朝は、Windows OSの標準フォントで、すべての環境で利用可能だが、メイリオは基本的にWindows Vista以降にしか搭載されていないので、フォントがインストールされていない環境を想定して利用することも必要になる。
さらにメイリオは、日本語文字コード・セットが「JIS X 0213:2004(JIS2004)」準拠となっており、Windows XPやWindows Server 2003が準拠するJIS90とは異なっている。これにより、JIS90の漢字のうち122文字の字形が変更になり、新たな漢字や英語の発音記号などが表示可能になるなどしている。
この結果、メイリオを使った場合とMSゴシックを使った場合で、字形が異なるケースが出てくる。例えば、人名でよくある「辻」や神奈川県逗子市の「逗」のシンニョウ(シンニュウ)はJIS90の1点シンニョウから2点シンニョウに変更されている。同じように東京都葛飾区の「葛」は文字の下の部分が匂(JIS90)からLの中に人(JIS2004)になっている。葛飾区は、JIS2004になり、本来の字形が容易に表現できるようになった一方、奈良県葛城市はJIS90の字形なので、JIS2004では異なる字形になってしまうことになる。JIS2004で字形が変更された122文字は、通常、どちらも同じ文字という扱いなのだが、公式な文書や人名の場合は問題となることもあるので、利用に際しては注意した方がよい。もっとも、これはメイリオをWindows XP/Server 2003で利用する問題というよりも、JIS2004の扱いをどうするかの問題ではあるが。
| 日本語文字セットによる字形の違い |
| MS Pゴシック(JIS90)とメイリオ(JIS2004)による字形の違いを示した。少々分かりにくいが、逗子市の「逗」、葛飾区の「葛」、味噌の「噌」など、よく目にする文字の字形が変更されている。正式な書類などに記載する名前や地名などで、注意が必要になるケースがあるかもしれない。 |
|
||||||||||||||||||||||||
| 「Windows TIPS」 |
ホワイトペーパー(TechTargetジャパン)
- WindowsTIPS (2010/2/19)
− Win 7でデフォルトのプリンタを場所に応じて切り替える
− Hyper-Vの内部ネットワークでDHCPを利用する
− 仮想ディスクをコマンドラインから拡大/縮小する - WebPIによる速攻Webアプリケーション・インストール術 (2010/2/18)
定番オープンソースWebアプリを10分でインストール。パッケージ入手からインストールまでをほぼ完全自動化する「Web
Platform Installer」を紹介する - WSUSサーバをWSUS 3.0 SP2に更新するには? (2010/2/17)
WSUS 3.0 SP2にするには自分自身で更新プログラムを適用するとよい。Windows 2000 Serverを利用している場合はまずOSをアップグレードする - 第208話 砂糖ぬき (2010/2/16)
「あら、赤田さん。コーヒーにお砂糖入れない人だっけ?」「ううん。ホントは砂糖たっぷり派なんだけどね…」
|
|
スキルアップ/キャリアアップ(JOB@IT)
スポンサーからのお知らせ
- - PR -
| もう目的の無いログ収集には終止符を! 先進企業に学ぶセキュリティリスク回避策 New! |
| 美人!? まあまあ? 気になる いやし系!! PV急増で「美人時計」がとった手段とは? New! |
| .NET編集長が実践する「技術情報検索術」 サンプル・コードを簡単に探す“技”は? New! |
| 3月1日、@IT「D89」で何かが始まる…… あなたの才能が虹色に輝く瞬間が間近に! New! |
| 「仮想化工房」のマイスターが選んだのは VMware、Hyper-V、そしてVirtageだった! |
| 「どこでもオフィス」で業務効率アップ! PHP研究所モバイルシンクライアント事例 |
| 世界に通用するストレージの作り方とは? 製品に込めた思いを富士通の開発者に聞く |
| @IT「Windows 7」 特設サイトオープン! 最新情報・移行ノウハウを公開しています |
- - PR -
お勧め求人情報
**先週の人気講座ランキング**
〜Java編〜
| ◆ | ゴルフダイジェスト・オンラインのCOOが 語る「不正アクセス事故から学んだこと」 New! |
| ◆ | 美人!? まあまあ? 気になる いやし系!! PV急増で「美人時計」がとった手段とは? New! |
| ◆ | クライアント企業から求められる人材 ⇒IT技術と経営戦略を併せ持つ「戦略家」 New! |
| ◆ | .NET編集長が実践する「技術情報検索術」 サンプル・コードを簡単に探す“技”は? New! |
| ◆ | 業務効率と情報セキュリティ対策を両立! 手間なく確実に機密情報を守る方法とは? New! |
| ◆ | 3月1日、@IT「D89」で何かが始まる…… あなたの才能が虹色に輝く瞬間が間近に! New! |
| ◆ | あなたも“知らずに”恩恵を受けてる!? 通信事業者を支える縁の下の力持ちは誰? |
| ◆ | 直属上司が海外にいるのエンジニアに見る 【実例】場所に捉われないワークスタイル |
| ◆ | 「仮想化工房」のマイスターが選んだのは VMware、Hyper-V、そしてVirtageだった! |
| ◆ | 世界に通用するストレージの作り方とは? 製品に込めた思いを富士通の開発者に聞く |
| ◆ | 企業の仮想化に足りない“発想”とは? 仮想化運用管理のキモは意外なところに! |
| ◆ | @IT「Windows 7」 特設サイトオープン! 最新情報・移行ノウハウを公開しています |