« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »

2010年1月の24件の投稿

2010年1月30日 (土)

ニャル子さんの勢いは止まらず

第1回GA文庫大賞受賞作一のヒット作、「這い寄れ、ニャル子さん」の勢いが止まりません。

這い寄るニャルアニの新作がGAグラフィックでご覧いただけます。

Amazonのシャンタック君編に続いてのご提供。
なんと嬉しいサービスか。
一週間ほどの期間限定だそうで、お早めにご覧ください。

しかし、同期で随分差がついたものだ。
あずマンにはもう、万太先生の後ろ姿が見えない。

ここまで明白に差が出ると、嫉妬の炎すらつきません。
っていうか、ニャル子さんのファンだし、そもそもあずマンは。

真尋のツンデレっぷりに萌えます。
あずマンに男の子属性をつけた真尋さん、恐るべし。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月29日 (金)

女性軍人が好きだ

あずマンにメイド属性より早く身についたのが、女性軍人属性です。

凛とした立ち姿にキビキビした言動。強い女性もなかなかのものです。

初めて意識したのはファーストガンダムのマチルダさんです。
で、はまったのがZガンダムのエマ中尉。

その後はしばらく出なくて、というかアニメ見ない時期がありまして、ようやく出会えたのが花右京メイド隊の近衛さん、そしてパンプキンシザーズのアリス少尉です。
そして第三期のなのはさん。でも軍服姿よりはバリアジャケットの方が好きなので、女性軍人属性には含まれないようです。

最近では戦う司書のミポレックが制服着て戦ってますが、いまいち意志が弱いので、ちょっとストライクゾーンを外れました。あの作品では野性味あふれるノロティが好みです。女性軍人のカテゴリーから外れますけど。
代行はNO!
だらっとした女性は好きではないのです。

記憶を掘り出していくと、ベルばらのオスカルとか、Fateのセイバーとかも出てきますけど、ちょっと違うかなあ。

今期のアニメでは、ソ・ラ・ノ・オ・トに期待ですね。リオがどう化けてくれますか。

そんな凛々しい女性軍人を、低年齢にしたのがリア=メイと言えなくもないと、今気づきました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月28日 (木)

DSiLLを買いました

ゲーム機買うなんて、スーファミ以来。
それでも買ったのは、脳トレをやるためです。

パソコン使うようになってから漢字忘れが著しくて、なんとかしなければ、と思っていたのです。
そんなとき、mixiで知人が「脳トレをやってから執筆すると頭の働きがいい」と書き込んでいたので、試しに脳トレを買ってみたのです。
DSiは、嫁のを借りました。
やってみたところ良好なので、どうせなら画面が大きい方が、とDSiLLを選んだ次第です。

え、漢字なんて本で十分だ?

僕は科学物質過敏症で、本は買ってから1ヶ月はインクに含まれるトルエンを飛ばさないと、ダメなんです。
だから電子媒体はありがたいものです。

青空文庫をiPhoneに落として楽しんでます。

本を書いているのに、その本が弱点という、難儀な体です。

しかし、本体買ったらソフトも欲しくなるものです。

ドラクエⅨ、どうしようかな?

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2010年1月26日 (火)

Hな本のご紹介

さて、来月Hな本が出るので、その紹介です。

こちらになります。

ね、Hでしょう?

こんな本を出していいのでしょうか?

悔しいことに、この本をチェックした人に、僕の本をチェックした人がいないこと。

まあ、僕の本はHじゃないですからね。

というわけで、Hな本のご紹介でした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

情報戦

一昨日の外国人参政権反対のデモ行進へのテロ行為が報じられました。
時事通信によると、こうです。

デモ参加者に催涙スプレー=17歳高校生を逮捕-警視庁
 デモ参加者に催涙スプレーを噴き付けて負傷させたとして、警視庁新宿署は24日、傷害容疑で神奈川県の高校3年の男子生徒(17)を逮捕した。同署によると、デモは「在日特権を許さない市民の会」が主催し、高校生は「参加者に声を掛けられてカッとなった」と容疑を認めているという。
 逮捕容疑は24日午後1時ごろ、新宿区西新宿の新宿中央公園多目的運動広場で、デモを終えて帰る途中だった33~41歳の男性3人の顔に持っていたスプレーを噴き付けるなどし、目を負傷させた疑い。
 同署によると、高校生は催涙スプレーについて「護身用に持っていた」と説明しているという。(2010/01/24-22:35)


かなり現場からの情報と違いがありますね?

現場→記事
犯人は複数で、2名が逮捕された→逮捕されたのは1名
被害者は男性2名、女性4名→被害者は男性3名
スタンガンで男性が、スプレーで女性が攻撃された→スプレーで男性が攻撃された
外国人参政権反対のデモで、600名が参加した→デモの目的も規模も報じない。


過去の事例からしても、特定の外国人(中国人、韓国人)犯罪に対して、警察が対応が甘いことや、マスコミが極端に扱いを小さくすることなどがあります。

例:ルーシー・ブラックマンさん殺害の容疑者が、帰化した韓国人であるとわかったとたん、マスコミは報道しなくなった。
例:関門海峡の衝突事件、護衛艦の非を挙げ連ねていたマスコミが、韓国船に非があるとわかるや、報道しなくなった。

私たちが現在、情報戦という血の流れない水面下の戦いの渦中にいることは、間違いないようです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月24日 (日)

新宿でテロ騒動

今日新宿で行われた「外国人参政権反対デモ」を、テロリストが妨害したそうです。

集団で催涙スプレーやスタンガンなどで「女性」を狙い撃ちしたと、ネットではリアルタイムで流されています。

しかし東京でテロだなんて、オウム真理教以来ですね。

暴力に訴えてでも外国人参政権を通そうという人間がいる一方で、肝心の与党民主党からは、そもそも説明すらありません。

国民固有の権利を外国人に与える、つまり主権者の範囲を変えることは、ある意味憲法改正より大きな影響があります。

だのに説明がない。

外国人参政権導入により、日本の国民や国土にどのような利益があるのか、さっぱり分かりません。

分かっているのは中国や韓国が喜んでいることだけです。
いったい政府与党は、どこを見て政治をしようとしているのでしょうか?

本来権力を監視するマスコミがまったく機能していないことも問題です。
今まで外国人参政権反対運動は、マスコミからまったく無視されていました。
1000人以上が(左翼活動のように動員ではなく)自主的に集まったにも関わらず、まったく無視です。

今日のテロ事件も、果たして取り上げてくれるか、はなはだ心もとありません。
現行犯で逮捕されたのだから、いくらなんでも報じますよね?
でも警察も及び腰で、手錠もしないなんて異常な厚遇ですよね。

マスコミが報道しないところに、とても大切な情報があるかも知れません。

どうかテレビや新聞がすべてを伝えていない、連帯して意図的に隠す場合もあることを知ってください。


追記:犯行当時の動画を入手しました。

現場の様子


外国人参政権反対デモの動画がありました。最初の方に映っているのは、賛成派です。少し我慢してください。

外国人参政権反対派VS賛成派

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

メイド属性付与

昨日の日記を読み返してふと思ったんです。

そういや、あずマンがメイド属性を身につけたのって、マリエルからじゃなかろうか?

それまでメイドの何がいいか、分からなかったんです。

そんなあずマンがあるとき見たのがアニメ「花右京メイド隊(1期)」でした。

15分アニメ二本で1つの番組だったんです。そのうちの片方でした。(もう一方はすでに忘却の彼方)

ちょっとググったら、まだありました。こちらです。

うわ、懐かしいこのオープニング。

まあ、内容はハーレム物なんですけど、大豪邸のなかに男ひとりに対して無数のメイドさん。
どこもかしこもメイドなんです。
警備まで!

おいらはこれでメイドのなんたるかを知ったような気がする。
もちろんそれは男子の願望たるメイドさんであり、ヴィクトリア朝のイギリスで活躍したほんまもんのメイドさんとはまったく別です。
正統派メイドさんを知りたい人は「エマ」を見ると良いでしょう。

ところでwikipediaで調べたら、マリエルは16才とのこと。

ええ!?

メイド長なんかしてるから、てっきり年上のお姉さんキャラだと思ってたら、よもやの同年齢キャラでした。

とにかくマリエルで付与されたメイド属性が、サシャとして開花したのは間違いありません。

振り返ってみるとわりと面白いので、他の属性についてもルーツを探すかな?


おおっと、ここでアクセスが7000超えているのに気づきました。
皆様、ようこそおいでくださいました。
コンゴトモヨロシクお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月23日 (土)

好きな女性キャラ

アニメで言えば、アリシアさん、エマ中尉、ラクウェル、マリエル、そして大人版のなのはさん。※

僕が好きな女性キャラは母性的な人が多いですね。
いや、お姉さん系か。

自分の作品にお姉さんキャラがいないことに気づいた。
読者の対象年齢と同じか、下ばかり。
脇役で2名いるけど……

うーん、次はお姉さんキャラを考えようか。

ときに、実の妹がいる人は妹萌しないと聞きます。
お姉さんキャラが好きな僕はいわば姉萌。
しかし僕には、現実世界に姉がいるのです。

うーん、実の姉に萌えるかと問われれば、大きな声で「NO!」と言います。
実際、姉がいるせいで女性に幻想を抱いたことがありません。
悲しいくらいに、女性の実態を目の当たりにしていたからです。

これはあれか?
「血の繋がった妹なんかいるわけないじゃないか」と同じ対応でいいのか?

「血の繋がった姉なんかいるわけないじゃないか!」

……いなきゃ良かったのに……


※作品は以下のとおり。
ARIA、機動戦士Zガンダム、スクラップド・プリンセス、花右京メイド隊、魔法少女リリカルなのはシリーズ

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月22日 (金)

不定期:創作裏話その1(世界の設定)

今日はちょろっと、作品作成過程での漏れ話などを。

僕は世界設定は割とやります。
別に細かいところまで突き詰める訳ではありません。
大まかに「どうしてそんな世界になったのか」の理由付けをするのです。
つまり世界観が先にあり、設定はその後なのです。

作品のコンセプトは「魔法材店の店主である魔法使いが活躍する」話。

魔法使いが活躍するライトノベルには、超有名作がありますね。
スレイ○ーズにオー○ェン、そしてスクラップ○・プリンセス
それぞれ魔法が超強力です。
それらと競合しても未来は暗いので、敢えて避けました。

すなわち「主人公は最強ではない」です。
1巻でも見るとおり、最強の魔法使いは別にいます。

さて、強力な魔法使いがいるとなると「戦争はどうなるか」という問題が生じます。
え「いきなり戦争なんて持ち出すか」ですか?
魔法は便利なのはもちろん、武器として強力です。
この世界での魔導師は、現代における核兵器並みの存在なのです。
もちろん、そんな人間が活躍するならば、当然魔法使いが支配者となるでしょう。
そうなってはゼロ○使い魔になってしまいます。
主人公はあくまでも市井の人間。しがない店主なのです。

そのため、魔法使い全体に制約をかけました。
過去に於いては支配者であったが、人類滅亡の危険を招き、数を減じたため、世間から迫害されるようになった。
では一般人たちは何を社会の軸とするか。
それで神殿の登場です。神は一神教ではなく多神教にしました。深い意味はありません。
唯一神よりも、ギリシャの神々の方が好きだという理由くらいです。
神に対して魔です。だから魔法使いは神殿により迫害されるのです。
しかし神殿も一枚岩でないし、魔法使いも追い詰められれば反撃になる。
そこで微妙な存在として作中時代まで生き延びてきたことにします。

社会のアウトローにした魔法使いですが、それが普通に商店やってたらおかしくなります。
そこで主人公のいる国だけは、魔法使いが一般市民として認められるようにしました。
そのためには、日陰者を市民として認めさせる活動があったはずです。
そこで魔法使い連盟の誕生です。
しかしあまり古くからあれば、当然世俗の権力との癒着があるはずです。
そのため、創立はうんと近いところにしました。
主人公が魔法使いの権力に唯々諾々としているのではつまらない。
なら、主人公は魔法使い連盟と一線を画す存在である必要があります。
しかし、ただの反逆児でしたら不良です。
正義は主人公の側になければなりません。
単純に組織論で主人公が立ち向かうのでは、あまりに理屈っぽいです。
だから「当人にその気がないのに周囲が放っておかない」という形にしなければなりません。
ならば、と連盟の創立者を主人公の祖父にしました。
これならば、正当性として分かりやすい構図となります。
創立後間もないうちに組織を私物化され、主人公が正す動機付けとして十分です。

なぜ強力な魔法が使えるのに支配者にならず排斥もされてないのか、そして主人公は魔法使いのなかでどんなポジションなのかまで決めて、ようやく世界観が説明できるようになりました。

大枠の世界設定が決まったところで、次は魔法についてです。
いつになるかは不定期ということで。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月21日 (木)

こんな夢を見た

僕はヤクザでした。
組は田中組です。
田中角栄が設立し、現在その「息子」が組長やってます。
そこの幹部(名前忘却)の若い衆が僕でした。
僕はインテリヤクザとして、新前ながら頭角を現します。
ヤクザにしては真面目すぎ、ときおりつたない失敗で先輩にどやされています。
そうしたら、組の大幹部(志村五郎)の嫁さんから、引き抜きの声がかかったのです。
まだ日が浅いので、と保留にしたら、親分の幹部から説教されました。
身内から伸びる奴が出たなら、それを見いだした親の功績になるから行け、と。
感激して頭を下げる僕でした。
組は若衆頭小沢一郎が逮捕されて動揺しています。
それを立て直すべく、僕は組中心へと伸びていくのでした。

うーむ、なんだかわからんぞ。
田中角栄の息子で意味不明。
志村五郎って誰やねん。
小沢一郎が逮捕されていたには笑ったけど。

ちなみに僕は田中角栄を目の前にしたことがあります。
たしか中学生のころ。
身内の出版記念パーティーにゲストで挨拶したのです。
もちろん出席者は全員身元がしっかりしているので、警護なし。
距離2mで間に何も阻むものはありませんでした。
しかしオーラなどは別に感じず、ただの田舎のオッちゃんでした。
「よーしゃべるなあ」
それが元総理大臣に対する唯一の印象でした。
その後逮捕されて失墜するとはつゆ知らず。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月20日 (水)

2巻の中身が見られます。

Amazonさんのサービスで、「なか見!検索」というのがあります。

商品の画像に「なか見!検索」との表示があれば、画像をクリックすることで、立ち読み風に冒頭部分が読めるのです。

お陰様で魔法の材料ございますドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚の1巻では、このサービスがありました。
そしてこのたび、2巻も中身が見られるようになりました。

試しにページ右の、魔法の材料ございますの2巻をクリックしてみてください。
商品の紹介ページに飛びます。
その画面で画像をクリックすると、こちらに飛びます。
あとはクリックだけで読み進められます。

まだ2巻を手にされてない方は、どうぞこちらからお試しください。

どうぞよろしく。

| | コメント (7) | トラックバック (0)
|

2010年1月19日 (火)

2月デビューの新人仲間の作品は

りーち☆えんげーじ! -子孫繁栄! 国立栄華学園中等部です。

海堂さん、満を持しての登場です。

内容はこちらからです。

「なんでわたしが二位なのよ――!?」
ドゴォッ!!
放課後の校舎裏。八島平太は恐ろしい場面を目にした。癒しの女神こと敷島美妃がいきなり木を蹴ったのだ。あまりの衝撃に、寄りかかった扉が軋んで音を立てる。
「――誰!? あの……見ました?」
「まあ、うん……」
「そう。なるほど……見たのね?」
ランキング上位の者に特典を用意して生徒の恋愛(不純異性交遊含む)を推奨する栄華学園。平凡な日常を過ごしていた平太は、美妃の秘密を知ったことで、幼馴染みや親友の妹とのちょっとえっちな恋のバトルに巻き込まれることに!?
第1回GA文庫大賞《編集部特別賞》受賞作。


画像はまだですが、これは期待できますね。

これからもGA文庫をよろしくお願いします。

追記:当初、海堂さんの名前を間違えておりました。海堂さん、申し訳ありませんでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月15日 (金)

気がつけば6000人

いつの間にか、アクセス数が6000を越えておりました。

おいでくださった皆様、ありがとうございます。

本来ならば「我が初めての萌」とかの気楽なネタでお楽しみいただきたいのですが、人生を賭けるほどの大事が目の前に立ちふさがって、心が騒ぐ一方なのです。

事態が好転することを切に願っております。

さて、今日もいそいそと……

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

今回の外国人参政権について

さて、昨日ぶっちゃけちゃったので、今日はその補足です。
もうしばらくお付き合いください。

思うに、今回民主党が提出しようとしている外国人参政権案に賛成な人は、ことの本質がわかってないような気がします。
地方参政権を付与される対称は、永住外国人であって、特別永住外国人ではありません。

昔から住んでるから。
二世三世とかは日本人と一緒ジャン。

と言われる方々は特別永住外国人。
特別永住外国人とは、戦前戦中から日本にいる永住外国人およびその子孫たちなのです。

特別永住外国人だけなら、僕もここまで反対はしません。
特別永住外国人はおよそ40万人。上限は決まっています。

ですが今回の対象は、永住外国人なのです。
そうなると国籍問わず、今後流入してくる永住外国人全員に地方参政権が渡ることになります。上限無しで。

はっきり言って、在日韓国人だけに参政権が与えられるなら、最悪でも竹島と対馬を奪われるだけで済みます。
ですが永住外国人にまで枠を広げると、規制しない限り数千万、下手したら1億人が押し寄せてくるかも知れないのです。
そして外国人が投票権を得るに反比例して、日本人が持つ一票の重さが軽くなっていくのです。

もしも政権与党が自民党なら、これほど心配はしません。
しかし民主党は1000万人移民計画、沖縄3000万人ビジョンとかを掲げ、移民を大量に受け入れようとしています。永住権付与の簡素化とセットで。
だから恐れているのです。
もしそうなったら、沖縄は事実上中国の支配下となります。
沖縄は米軍基地からは解放されるかも知れませんが、人民解放軍に占領されるやも知れません。

地方自治を握られたら、警察の規模縮小なんて簡単です。あっという間に日本の治安は地に落ちるでしょう。
日本中にチャイナタウンが出来て、そこは警察官も立ち入れない租界となって、日本人が肩身を狭くして生きていかなければならない。
そんな事が、移民に参政権を与えたEU各国で実際に生じています。
現地人は、移民に気を遣いながら肩身を狭くして生きています。
そして移民を批判しようものなら、差別主義者のレッテルを貼られて責められます。

そして、それ以外にも民主党は外国人優遇政策を抱えており、日本人が差別される未来を目指しているとしか思えません。
民主党には帰化した方々が大勢いらっしゃいますが、その方たちははたして日本人のために政治をしようと思っているのでしょうか?

我々国民は主権者であります。つまり、最終的に責任を負うのは、国民なのです。
それが国民国家なのです。
しかし民主党は、日本の主権委譲までを口にしています。誰に譲るのでしょうか?
その相手が民主主義である保証がどこにありますか?
独裁国家に譲られたら、今の自由などすべて奪われます。
真っ先に言論が封じられて、政府を批判することなどできなくなります。
今の中国のように。

そんな大事につながる外国人参政権が、選挙の争点どころか、国民の議論にさえならないうちに、こっそりと通ろうとしています。

既にマスコミは相当骨抜きになり、去年のようなヒステリックな政権批判はなりを潜めています。
麻生政権に比べ、小沢政権はトップふたりが金問題など、非常に問題です。
自民党だと水道代で自殺にまで追い込んだマスコミたちが、民主党だと随分と気を遣ってますね。
正しい民主主義には、政権に媚びないマスメディアが必須です。
今の大手マスコミはその努めを果たしているでしょうか?

あなたは今回の外国人参政権について、マスコミからどれくらい情報を得ましたか?
国民の主権を外国人に渡すという、いわば明治維新並みの大改革なんですよ。
普通選挙権導入に匹敵するほどの影響があります。

税金を払っているからいいんじゃない?

と思うそこのあなた。納税の有無に関わらず投票できるのが、普通選挙なのです。
納税なら、小学生だって消費税を払っています。では投票権を与えますか?
生活保護を受けている方はどうするのですか?
納税の有無と選挙権とを切り離すのが、普通選挙の平等なところです。

韓国では日本人も投票できるじゃない? 相互関係だよ。

とおっしゃるあなた。韓国で永住権を得るには、それなりの納税を求められます。
つまり、多額の税金を納めなければ参政権は得られません。
結果として日本人で参政権があるのは50人ほど。とてもじゃないけど相互とはいえません。

また、繰り返しますが、今回の外国人参政権は在日韓国人だけではありません。
永住外国人全員なのです。
中には民主主義でない国の出身者も多くいます。
とてもじゃないですが、相互関係ではないのです。

今、世界は移民招致から規制へと舵を切ろうとしています。
そこに一周遅れて日本が移民を受け入れ選挙権を与えるなんて、他国の過ちを繰り返すだけです。
日本人にはハイリスク、ノーリターンなのです。
一部外国と利害が一致している人間たちを除いて。

一度権利を与えたら、それを奪うのはほぼ不可能です。
今、地方とはいえ参政権を外国人に渡したら、取り返しがつかなくなります。

そうならないよう、僕は反対しているのです。

ご理解いただけると幸いです。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月14日 (木)

自分がバカだとは自覚しております

ブログには政治ネタは持ち込まない方針でした。

ラノベ書きが政治的なことを言ったところでマイナスにしかなりませんから。
編集さんに煙たがられるは、同業者から白い目で見られるは、確実に読者は減らすは、良いことなんてまるっきりありません。

でもね、物書きの前に、ひとりの大人なんです。
だから、次世代を担う子供たちには、より明るい未来を残す義務があるんですわ。
損な性分ですよね。
はい、わかってます。
知り合いたちは「やめろ」と忠告してくれました。

でもね、ライトノベルの読者って、中高生がメインじゃないですか。
やはり彼ら彼女らに、後で「何もしなかった」と思われるのも、すごく悲しいんですよ。
だからここでちゃんと、大人が声を上げ行動してるんだと、今、表明しなきゃならない気がしてならないんです。

なにしろマスコミはほとんど報じません。
一部ネットでは情報出ておりますが「ネトウヨ」認定されてお終いですよ。

だからこそ、誰かが貧乏くじを引かなきゃならない。

今まで卑怯にも、その誰かが現れるのを待っていましたが、もう待ちきれません。
だから貧乏くじ、引かせていただきます。

葵東は「外国人参政権法案」に断固反対を表明します。

そして今後、あらゆる手段を使ってこの日本人にとって害悪なこの法案の排除、撤回に努めます。

今はネトウヨキモイと思われるでしょうが、歴史が私の行為を正当化してくれるでしょう。

過去に細川内閣という希代の有害内閣を応援してしまった罪滅ぼしです。
小沢政権は、なんとしてでも倒さなければ、日本人の未来は無くなってしまいます。

子孫に顔向けできる大人として死にたい。
それが私の願いです。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2010年1月12日 (火)

無くなったサッカーボール

犬のオモチャでサッカーボールを玄関先に置いていたのですが、新年早々に無くなりました。
よだれとドロで汚れ、噛み傷だらけのボール、誰が持って行ったのでしょう?
それでも愛犬にとっては大切なオモチャ。
いつも置いてあった場所をクンクンと探すのです。

可哀想なので、新しいボールを買ってやりました。
飛び跳ねて喜び、存分に野生に帰って襲いかかります。
この犬、ナマイキにも右足でボールをホールドなんてしやがります。
だるま落としよろしく蹴り飛ばしてやると、また飛びかかって牙をたて、ひとしきり弄んでから、右足でホールド。
「さあ、次を」
と、蹴るようにねだります。

そうしたら昨日、近くの駐車場の前に無くなったボールが転がっていました。
近所の子供の悪戯かも知れませんが、犬からオモチャを取り上げるなんて、さもしいと思わないのかな?

考え無しの行動が誰かを傷つける。
自分がされて嫌なことは、他人にしてはいけませんよ。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2010年1月10日 (日)

刃物で切りつけるときの心理

まあ、良くあるニュースですね。

無断退職とがめられ、元同僚を刃物で斬りつける

まず、何故刃物を隠し持っていたかという疑問は置いといて、カッとなって他人を刃物で切りつける者の心理状態が疑問です。

恥ずかしながら物語を書いてお金をもらっておりますが、正直わたしには「カッとなって切りつける」という行動が理解出来ないでおります。

カッとなって、思わず手が出る。これはわかります。
物を手にして投げつける。これもわかります。

刃物を取りだし、刃を出し、斬りつける。これがわからない。

ワンステップ、ツーステップの動作までなら理性を失っても出来るでしょう。
しかし、刃を出すという行為が、感情が高ぶっている状況で出来るのでしょうか?
興奮していると手は震えますよね。
そんな手で刃物を広げて、ましてや相手の首を狙って切りつけられるのでしょうか?
ただ当てるだけでいい物と違い、刃物とは刃を立てて振ることが必要です。
理性を失った人間がそんな行為を出来るのでしょうか?

武道とか軍隊などで訓練された兵士なら出来るでしょうが、そこまで訓練されたら精神コントロールが出来そうなものですよね?

後は日常的に刃物を使っているとか。

わたし、実は言い争いに負けた相手に、カッターで切りつけられた事があります。
ひどく出血して、いまだにトラウマになっています。
相手は良くいるキレやすい人物でした。でもって、自分こそ正義と思い込んでいる困ったちゃんでした。
状況はわたしに有利で、相手は完全に言い負けて理性を失ってました。
しかしそのとき、相手はカッターを掴むや、刃を出して斬りつけてきたのです。
左手と、持っていた辞書とが切られました。
こちらもパニックになりますが、それ以前に相手はもうすべてがぶっ飛んだ状況でした。
だのに、なぜ色々な物がある中からカッターを選べたんでしょう?
それを握って刃を出し、何度も振り下ろすなか、一度も正気に戻らなかったのでしょうか?

本当にわかりません。

もしわかる人がいたら、是非コメントしてください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月 9日 (土)

お札参り

今日は御嶽山は御嶽神社にお札を交換しにいってきました。
嫁の運転でトポトポと走って行きますと、ちょっと路面が凍結している先に駐車場がありました。
そこからケーブルカーに乗り換えです。
1000m以上もあるケーブルカーの最大斜度は25度。高低差は400mもあります。
ゴンゴン行って山頂駅です。

でも、ここからが長いんです。

坂道を上ったり降りたり、最後は階段を登ります。
途中で見かけた車いすの人はどうなったのやら。

で、神社に到着。

古いお札を収めて、神社にお参り。でもって新しいお札をいただきました。

おっと、これを神棚に奉納せねば。

今年も一年よろしくお願いします。

1385050649_229

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月 8日 (金)

携帯を新しくしました

先週ですが、携帯を買い換えました。
auだったんですが、いい加減塗料がはげてみっともない。
二年縛りも解けるので、ちょっと新宿で見ていたんですよ。

デモ機でワンセグを見ていて「都会だと電波が入るんだなあ」と思っておりました。
そのときふ、と気づいて自分の携帯のワンセグを起動しました。
が、電波が入りません。

「うちでワンセグ見られないのは、電波のせいじゃなくて、携帯が壊れてたからかあ!」

思えば買って半年ほどたったとき、水没させましたっけ。
一応は復活したのですが、密かにワンセグが壊れていたようです。

録り逃した番組の無念を思い、決意しました。
買い換えようと。

今まではW54Tでしたが、今度はbiblio。同じ東芝製で、画面が3.5インチと、iPhoneよりも大画面。
横スライドでちょっと縦だと使いづらいのですが、7GBの大容量と、豊富な辞書とが背中を押しました。
iPhoneで辞書を一揃えするのは結構オゼゼがかかります。
でも携帯に内蔵されていれば、それですむのです。

で、使っていて感想ですが、縦横画面の切り替えがうっとうしいので、縦に固定しちゃいました。
これ、iPhoneにも欲しい機能ですね。
寝転がって使っていると、勝手に横になるので、持ち方に気をつけなきゃならない。
アメリカ人ってごろ寝してiPhoneを操作しないのかな?

キータッチが悪いものの、内蔵メモリはMP3プレーヤー並みで、画像をがしがし取り込んでも大丈夫。

さて、肝心のワンセグですが……自宅で見られない!

どちらにせよ我が家ではワンセグが見られないのでした。オヨヨ……

| | コメント (1) | トラックバック (0)
|

2010年1月 7日 (木)

煙草の煙は致命的な人間だけど

ちょっとこのニュースが気になりました。

喫煙シーンで絵本販売禁止

しょっと話はそれますが、僕も小さい頃は絵本の虫で、チビ黒サンボが羨ましくて仕方ありませんでした。
トラ縞のパンケーキが食べたーい。

しかし、そんな心の友達が、ある日絶版されるという事件が起きました。
日本国内のみの話で、「チビ黒サンボは黒人差別だ」と、市民団体が抗議したからです。
サンボが服を奪われるのが搾取だと言うのです。
でも、物語から言えば鮮やかな逆転劇で、悪は滅んで、サンボのお腹を満たしています。
これで黒人差別を抱く人なんているのでしょうか?
そもそも論から言えば、チビ黒サンボはイギリス人作家がインド人を元に書いた本です。
アフリカにトラはいません。だからサンボはあくまでもインド人で黒人ではないからです。

この事実を無視した抗議が通り、チビ黒サンボは絶版されました。
それで怒ったのが親たちです。
自分たちが子供のころ楽しんだ本で、差別心なんか芽生えていない。
そして市民団体が、とある地方の一家でしかないことが明らかになり、なんら黒人とも関係ない自称市民団体と判明しました。
そして無事チビ黒サンボは復活しました。

ひるがえって元の記事です。
つまり、おじいさんがたばこを吸うと、子供が真似すると言うのでしょうか?
というのは、こういうニュースもあるからです。

たばこを吸う小学生、そのきっかけは

やはり喫煙者の子供が喫煙者になる悪循環の様です。
本などよりも親こそ子供にとり手本なのです。

どう考えても、僕は本の影響は受けましたが、何より親の影響を受けています。
当時の家では喫煙者は父親だけで、小学生のころ部屋でたばこを吸っている父親をトイレに追い込んでおりました。
当時はまだ言葉もなかったのですが、我が家でははるか昔から分煙だったのです。

そして今、僕は化学物質過敏症を患い、煙草の煙は場合によれば命に関わるほどの障害です。

でも、その僕の目から見ても、何の害もない絵を元に本を絶版するのは行き過ぎです。

煙草はこの世から無くなって欲しいです。しかし、昔煙草を吸っていた人がいたのはまぎれもない事実です。
喫煙という文化があったことさえ否定するヒステリックな嫌煙家のせいで、正直僕ら本当に煙で困っている人間は迷惑しています。連中と同類扱いされるからです。

煙草を無くすには、タスポの推進で、未成年の喫煙者を根絶することです。
大人になってから吸う人間は少数です。
大概が何となく未成年から吸い始めるのですから。

絵に描かれた煙をいくら叩いても、僕ら煙が駄目な人間はなんら恩恵がありません。
アメリカでは喫煙シーンが軒並み禁じられていますが、それは親の影響が子供に通じなくなったからの、苦肉の策でしかありません。

本当に愛している人を苦しめてまで、煙草を吸おうとする人がいるでしょうか?

もしも僕が出版社なら、抗議に対してこう答えましょう。
「わかりました。おじいさんに煙草を止めさせます。ですので、まずおじいさんを絵から出してください」

現実とフィクションの区別がつかない人には、この程度の対応でよいのではないでしょうか?

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月 6日 (水)

我が家の犬の話ですが


ブログネタ: 新年早々「ああ、大失敗…」な体験を教えて!参加数

葵家では犬を飼っています。
元気な1才犬で、まだまだヤンチャ盛り。
そんな犬を、義母が公園に連れて行った時の話。

地面に何か丸い物が落ちている。と、そこに脇から別の犬がそれに近づいてきました。
うちの犬は取られちゃなるまいと慌てたのか、いきなりその物を口に入れたそうです。
直後、物をはき出してハアハアとあえぎだしました。

その丸い物は、銀杏の実だったのです。

あの臭い実を丸ごと口に入れたからさあ大変。
ハアハアしながら家に帰ると、直径30㎝もある水皿の水を、一気に半分も飲んだのです。

後で義母が銀杏の入った袋の口を開けたら、あっという間に犬小屋に飛び込んだそうです。

これで拾い食いの癖が治ればいいのですが。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月 5日 (火)

まだ生き残ってます

最寄り駅の前にある書店に自著を置いてもらえないあずマンです。

でも新年早々、こんな素晴らしい光景に巡り会えました。

1379586017_250
一般書店ですが、1,2巻ともまだ平積みです。
売れ残りでない証拠に、1巻は第2版の帯がかかってます。
よかった~。
GA文庫から去年出た新シリーズのうち、平積みになった4シリーズのひとつになれました。
蒼海ガールズの白鳥先生以外はみな新人です。
織田信奈、1冊しか出てないのに強いです。
そしてさすがのニャル子さん。
今年もこの調子で生き残りたいと思うのでした。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2010年1月 4日 (月)

カルテは患者に

今日は嫁の通院先変更に付き添いです。

でもって、前の病院でやった検査をまたやると聞いて、少し疑問に思ったことを少々。

カルテは患者の情報であり、重要な個人情報だと思うのです。
だのに今は医療機関が管理している状況です。
主治医とはいえ第三者が、当人の重要な個人情報を管理している今の態勢は果たして適切なのでしょうか?
転院のたびに同じ検査を行うなんて、医療費の無駄に他なりません。
医療費縮減が急務な今、希望する患者だけでもコピーを持てるようになれば、二重検査の費用が無くなります。
さらに、医療事故が起きた場合も、カルテが患者側にあれば病院側の過失も立証しやすくなるはずです。

二重によいことなのですが、それは患者側の都合ですね。
医療機関にとっては、二重に悪いこととなります。検査費用で儲からない、ミスがばれる。

力関係で言えば、日本医師会などの団体の意見が通るのでしょう。

でも、それはおかしいのではないでしょうか?
だって、医者よりも患者の数の方が圧倒的に多いのです。
多数決を採用している日本では、多数の人が投票という手段で選択できるはず。

だから、山火事にたちむかうハチドリのように、僕は主張します。

カルテを患者の手に!

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2010年1月 3日 (日)

本年もよろしくお願いします

遅ればせながら、あけましておめでとうございます。(喪中の方を除く)

皆さんはどのような信念をお過ごしでしょうか?
あずマンは「寝正月」でした。
今日は嫁の両親と会食をしに横浜まで出ましたけど。
八高線、初めて乗りました。
というか、横浜線もお初でしたが、こちらの方が長かったです。
町田を経由して八王子までですから、八高線よろしく横八線とかにしたらよかったのに。

さて、四周年を迎えたGA文庫をよろしくお願いしますということで、今月の新刊(新人賞限定)をご紹介。

理の守護神さま。二.和気喧騒の三姉妹

Kotowari02
 GA文庫大賞奨励賞受賞作「理の守護神さま。」の第2巻は、もう一人の主人公、朱藤魅柚が登場。彼女は十四歳の若さながら、剣の腕は龍方時雨も認める実力者。時雨の治める都市で生活することになった樹理の護衛に、魅柚はつくことになるのだが、陰では様々な勢力が蠢いていた……。魅柚はこのピンチを切り抜けられるのか!?


ノブレス・オブリージュ2 ~成瀬春水の艱難~

Nobures02
 同じくGA文庫大賞奨励賞受賞作である「ノブレス・オブリージュ」、今回の舞台は文化祭! 学園の伝統でルミナス・フォースのメンバーが主演の劇を文化祭でやることになり、先輩方の麗しい姿にドキドキの亜未。しかし、学園には「春水さまが七海さまのお命を狙っている」という噂が流れていた! 衝撃の第2弾!


最後になりますが、ブログの来訪者が5000名を達成いたしました。
今後ともどうかよろしくお願いいたします。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

« 2009年12月 | トップページ | 2010年2月 »