« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »

2009年11月の31件の投稿

2009年11月30日 (月)

GAマガジン発売日&GA文庫FESTAのお知らせ

GAマガジンvol.3の発売日が決定しました。
12月19日です。
公式ページはこちらです。

http://ga.sbcr.jp/mgabunko/014200/

拙作「魔法の材料ございますドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」も短編の他、カラーページでも取り上げられます。
是非、今のうちに予約をどうぞ。

http://www.amazon.co.jp/gp/product/479735769X?ie=UTF8&tag=wwwsbcrjp-7-22&linkCode=as2&camp=247&creative


さらに、GA文庫とanimeteが提携し、GA文庫FESTAを開催。
公式ページはこちらです。

http://ga.sbcr.jp/mgabunko/014198/

 12月10日から全国のアニメイト各店で「GA文庫 FESTA」を開催!
 この期間中に、アニメイトでGA文庫を1冊買うとスタンプラリーシートへスタンプが1つもらえます。スタンプを2つ集めると、先着でGA文庫卓上カレンダー2010年版をプレゼント!

掲載作品は以下のとおりです。

1月 「神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンS」
2月 「おと×まほ」
3月 「這いよれ! ニャル子さん」
4月 「Re:SET 想いと願いのカナタ」
5月 「EX!」
6月 「織田信奈の野望」
7月 「サムライガード」
8月 「魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」
9月 「ライトノベルの楽しい書き方」
10月 「蒼海ガールズ!」
11月 「ばけらの!」
12月 「神曲奏界ポリフォニカ ブラック」シリーズ

大事なことなので強調しました。

明日から12月ですね。
年末にかけて、GA文庫をよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月29日 (日)

昨日のオフ会参加者の本の紹介

昨日は大阪まで日帰りして、新人仲間とのオフ会を楽しんでまいりました。

幹事の原中様、お疲れ様でした。
さっそくオフ会参加者の著書の紹介をさせていただきます。

じんじゃえーる!
著者/原中三十四
イラスト/タコ焼き

0909new01

幼馴染みに近づく男子たちを蹴散らすべく、寂れた神社で神頼みをしていた剣児の許に、突然降臨した少女神様・春奈。剣児の恋路を最初は応援していた春奈だが、だんだんそれが面白くないと感じるようになり……。キュートな新米女神が巻き起こす、御利益満点(?)ラブ・コメディ!
 
 
 
 
 
死なない男に恋した少女
著者/空埜一樹
イラスト/ぷよ

0806new04_2

蹴ろうが殴ろうが車に轢かれようがとにかく死なない男、乃出狗斗。彼は「午前零時の殺人鬼」こと、天才殺人鬼・桐崎恭子と出会う。いきなりメッタ刺しにされるも、ケロリとしている狗斗に対し、恭子が放った言葉は…… 
「わ、私とつきあってくれ!!」。鬼才が描く新感覚“サシデレ”ストーリー、ここに開幕!!
 
 
 

スクランブル・ウィザード
著者/すえばし けん
イラスト/かぼちゃ

0807new01

政府機関に属する魔法士の椎葉十郎は、とある事情で同僚の能勢とともに魔法士養成校の教官として派遣される。そこで出会った少女・雛咲月子の扱いに四苦八苦する十郎。そんなとき魔法士を目の敵にするテロ組織「大祓」が学校を襲撃! 十郎は生徒たちを守りきれるのか!?
 
 
 

無限のリンケージ ―デュアルナイト―
著者:あわむら赤光イラスト:せんむ

01_1

「ロバートさんは――無敵です」
 自らの立てた戦術を理解し、完璧に体現するロバートの姿を見て、メカニックの少女サクヤはつぶやく。
 宇宙時代の決闘競技Battle of Triple Ring。特殊な力場を武器に戦うこのプロスポーツは、その刺激と危険性ゆえに、高い報酬が約束される人気競技でもあった。

 ロバートに密かに憧れるサクヤだが、当のロバートはどこかとらえどころがなく、二人の距離はなかなか縮まらない。そんな中、ロバートのトップリーグへの昇格を懸けた重要な一戦が近づいて……!?

  
じんじゃーえーると無限のリンケージは2巻まで
死なない男に恋した少女とスクランブル・ウィザードは5巻まで発売されています。
まずは1巻からお手にとってみてください。


| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月28日 (土)

2000人アクセス感謝

iPhoneで初の書き込みです。
おかげさまで、2000人アクセス達成です。
皆様ありがとうございます。

大阪でのオフ会は無事に終了し、帰りの新幹線です。
今日の出会いを大切に、皆様これからもよろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

【緊急】日本国民の医療がピンチ!

政府が行っている素人による仕分け作業の結果、漢方薬が保険適用外にされるそうです。

漢方薬は病弱な体質を改善したり、慢性的な疾病を悪化させないなど、西洋医学では不向きな方面で活躍してきました。特に高齢者などにとっては欠かせない薬も多いのです。
僕も化学物質過敏症になるまえは、漢方薬を保健で処方してもらってました。
精神科でもらった薬はまったく効きませんでしたが、漢方薬は体力が上向くなど、効果がありました。
今でも風邪を引いたらまず葛根湯です。

保健が適用されなくなると漢方薬は、一部のお金持ち以外使えなくなるでしょう。

ここでも金持ち優遇の貧乏人いじめの政策がまかり通ろうとしています。

しかもこれは政府のイメージ低下になるからか、大手マスコミは一切報道していません。

国民の命がかかっているのに!

どうか漢方薬の保険適用を存続するため、署名にご協力ください。

http://kampo.umin.jp/contents02.html


モバイル署名はこちらです。

http://www.skweezer.com/s.aspx?q=http://spreadsheets.google.com/viewform%3Fhl%3Dja%26pli%3D1%26formkey%3DdFgyVjdwa21TZXY3Vk12aDBkOFhGVEE6MA


ツムラの社長さんのコメントです。

http://www.yakuji.co.jp/entry17252.html


少しでも多くの方の声を、政府に送ってください。
お願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

大阪に行きます

新前ラノベ書きの集まりが、大阪で行われます。
僕はずっと来月の話だと思って、「年末は忙しいから」と良く見てませんでした。
そうしたら、昨日「明日よろしく」という書き込みを見て、初めて今月のことだと分かった次第です。

あずマンの成分の56%はうっかりで構成されています。

昨日から使い始めた「あずマン」ですが、どうでしょうか?

とりあえず東京駅まで1時間半、新幹線に乗ること2時間半。
僻地だなあ、我ながら。
でも、一応は都民なんです。
一応ですけど。

集まりの内容は、支障のない範囲でご報告いたします。

それでは、また明日。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月27日 (金)

なんと、GA文庫編集部に!?

ほぼ隔日で更新されるGA文庫ブログ。
今日の日記を見て吹きました。

http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/2009/11/27/

07


K村編集長とえむもとさんしか分からない編集部で、Nekopyon.さんの好感度があずマンの中で急上昇。
口数少ないキャラだけど、良い仕事してくれます。


うちでもやろうかな?
でも、かなり面倒臭そう。
面倒なことを嫌う三代目の性格は、間違いなく作者の本音であります。
まあ、すでにパソコンと携帯の壁紙がそうなってますし。
それで我慢しよう。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月26日 (木)

1巻と2巻を見直し

重版が決まりました、拙作「魔法の材料ございますドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」の1巻と2巻を見直しました。
2巻はまだインクが飛んでおらず、まだ読んでなかったので、これが初めてになります。

いやあ、1巻を直していた時の自分と、2巻を書いていた時の自分は別人だとしか思えない。
随分と言葉回しが変わってるなあ、と驚きました。

どこが違うか、気になる方は読み比べてみてください。

これで、見直しは終了。

残るは、GAマガジンのあとがきだ。
どうしよう?

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月25日 (水)

重版が決まりました!

拙作、魔法の材料ございますドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚の重版が決まりました!
それも1巻と2巻の両方です。

嬉しいですね。

重版による増収よりも、ジリ貧打ち切りが遠のいたことの方が嬉しいです。
なんとしてもこの話、大団円にして終えたいからです。

それもこれも、1巻と2巻を買ってくださった読者の皆様のお陰です。
本当にありがとうございました。

皆様への最大のお礼は、より面白い作品を出すことで返したいと思います。

まずは、12月刊行のGA文庫に掲載される短編をお待ちください。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月24日 (火)

ドラゴンマガジンにて紹介されました!

オフ会と旅行が続いて、二日も放置しました。
すみません。

今後もなるべく毎日更新するように頑張ります。

さて、富士見書房のドラゴンマガジンに、拙作

魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚

が紹介されました!

新作ライトノベル一気読み!
フジミさんが行く

のコーナーです。
その名のとおり、各社の新作を紹介するコーナーで、多分全社の新作は網羅されていると思います。
ですから、8月11日~10月10日まで刊行された新作はもれなく紹介されているので、
まあ載っているのは当然と言えば当然。
扱いも小さいけど、フジミさんが担当してくれたし、欄外でカグラザカくんも2巻刊行の紹介してくれてるし、うん、嬉しいことには違いない!


オフ会の前に実家に立ち寄り、古い携帯(PHS含む)を回収してきました。
捨てないで良かった。
だってお金になるんだもん。

iPhone欲しいなあ。
電波的にメインにするのは厳しいから、編集さんとのやりとり用と言うことで増設しようかな。

| | コメント (3) | トラックバック (0)
|

2009年11月21日 (土)

12月もGA文庫をよろしく

まずは新人賞の同期受賞者の明月さんのデビュー作です。

月見月理解の探偵殺人 (文庫)
明月 千里 (著), mebae (イラスト)

51tldge3l_ss500__2

内容紹介
「ならば今度も俺様を殺してみるがいい」
その車椅子の美しい少女は、探偵。


「どうしたんだ、暗い顔して。またちゅーでもしてやろうか?」
「全部君が原因だよっ!」
都築初のクラスに車椅子の少女が現れた。唯我独尊な態度で周囲を圧倒する、その美しい少女の名は月見月理解。
彼女は、ネット上のチャット参加型推理ゲーム《探偵殺人ゲーム》の伝説的なプレイヤーにして、大財閥・月見月家の探偵でもあった。
「この学校に、人殺しがいる」
理解は、初に調査の協力を求めると共に、無視できない、ひとつの勝負を持ちかけてきた!
第1回GA文庫大賞・奨励賞、一番の問題作が登場!

「ならば今度も俺様を殺してみるがいい。それでは――《探偵殺人ゲーム》を始めよう」


一番の問題作ですってよ、奥さん。

続いて速水さんの3巻目。

純愛を探せ!3 (文庫)
速水 秋水 (著), 玲衣 (イラスト)

51sjlpv0crl_ss500_

内容紹介
カルマにまさかの
隠し子発覚!?
過去の因果が今に報い!? 純愛を貫くにはまたしても
大きな試煉……いや、大障害が舞い込んできたーっ!!


「もう私に隠し事はありませんか?」
「……えっと、それは、その、なんと申しましょうか」
「……隠し事、まだあるんですね」
「……はい、まだあります」
「じゃあ、この子が言っている事は本当なんですね?」
カルマのマンションに遊びに来たカナデは、額に大きな十字の血管を浮き上がらせながらそう言った。
彼女のそばにはカルマに見覚えのない少女が一人――。
髪は豪奢な縦ロール。ゴスロリ風味のドレスに左右が金と灰の色違いの瞳。
そして――魔族のみが持つ禍々しい気配を持つ少女が! 彼女はカルマに言った。
「会いたかったですの、お父様!」
……カルマの純愛、果たしてどうなる!?


新キャラ投入です!

という訳で、新人仲間ふたりをよろしく御願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月20日 (金)

新人仲間の本が出ます。

ミクシイなどでお世話になっているSOWさんの本が出版されます。

私立エルニーニョ学園伝説
青雲篇

著SOW

http://j-books.shueisha.co.jp/book/book128.html

です。
私立エルニーニョ学園伝説
立志篇
の続きとなる、第2巻です。
天下の集英社さんからの出版ですってよ、奥様。

SOWさんは日記がすでにエンターテイメントで、サービス精神の塊みたいな人です。
オフ会でも幹事をやってムードメーカーになってくれる、実に良くできた人物です。
そんな人の書いた本だから、つまらない訳がない。

メガミ文庫の「みすぷり!」も面白かったし。

1巻共々よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月19日 (木)

ベニスで街の「お葬式」実施

リンク: ベニスで街の「お葬式」実施.


ベニスって英語読みするな!
そんな、濁音が半濁音になったらたちまち伏せ字になるような名称は古都に対して失礼だ!

ヴェネツィアと呼びましょう。

パリだって、パリスではなくパリでしょ?

ヴェネツィアだって、ベニスではなくヴェネツィアなんです。

しかし人口が半減するなんて、住むのが大変なんですね。
環境も悪化し、水害も起きているとか。
せめて建物の内側だけでもリフォームしましょうよ。
そうすれば環境も良くなるでしょうし。
ネオ・ヴェネツィアじゃないのですから、不便を楽しむなんてイタリア人には無理です。
案外日本人なら風情で片づけるから、合っているかも。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

このライトノベルがすごい!2010

8月にデビューしたばかりの僕にとって、10月初旬が締め切りの今回は縁などまったくありません。

4月5月に刊行したGA文庫の新人仲間たちがどれだけ健闘するかが楽しみです。

さて、僕はミクシイもやっております。
そこの新人作家コミュから2人、ベスト20にランクインしました。

ひとりは先日も話題にした「蒼穹のカルマ」の橘公司さん。10位にランクインです!

そしてもひとりは「ロウきゅーぶ!」の蒼山サグさん。15位にランクインです。

知り合いがふたりもランクインするなんて、本当にめでたいことです。

そして、もし可能ならば来年のこのラノ2011にランクインしたいです。

そのために精進します。

どうか応援のほど、よろしくお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月18日 (水)

1000人目

めでたくブログの来訪者数が、1000を越えました。
これも皆様のおかげです。
ありがとうございました。

なるべく毎日更新するようにします。
また、今日のように複数書き込むこともあるでしょう。
ちょくちょくのぞきに来てやってください。


あと、Twitterもやってます。
aoi_azumaです。
よろしかったらフォローしてやってください。

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

祝! アマゾンライトノベル部門8位

いやあ、アマゾンでひと桁行くとは思いませんでしたよ。

これも買っていただいた皆様のおかげです。

この場を借りてお礼申し上げます。

まあ、1時間ごとの計測ですから、瞬間最大風速なのでしょうけど。


それと話題は変わりますが「このライトノベルがすごい! 2010」の表紙に、知り合いの新人作家が取り上げられていました。

橘公司さん、おめでとうございます。

「あなたのような人がいるから、戦争はなくならない」

この帯に書かれたカルマの台詞の真の意味を知ったとき、あなたは未知なる世界へ誘われるでしょう。

http://www.amazon.co.jp/%E8%92%BC%E7%A9%B9%E3%81%AE%E3%82%AB%E3%83%AB%E3%83%9E1-%E5%AF%8C%E5%A3%AB%E8%A6%8B%E3%83%95%E3%82%A1%E3%83%B3%E3%82%BF%E3%82%B8%E3%82%A2%E6%96%87%E5%BA%AB-%E6%A9%98-%E5%85%AC%E5%8F%B8/dp/4829133724/ref=sr_1_1?ie=UTF8&s=books&qid=1258541898&sr=1-1

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月17日 (火)

水分過多

職場で飲んだもの
1.2リットル水筒入りソバ茶。
350ミリリットル缶緑茶2本。
190ミリリットルココア1本。
250ミリリットルマグカップで、珈琲3杯、緑茶1杯。
昼食のみそ汁1杯、湯飲みで緑茶1杯。

軽く3リットル以上飲んでますね。

さらに家でも牛乳とか生姜湯とかソバ茶とか、ノンアルコールビールなど飲みますから
……1日5リットルもの水分を摂取することになりそうです。

いくら喉が渇くにしても、ちょっと異常です。
トイレへ行く回数もハンパじゃないし。

何か病気の前兆かも知れない。

怖い。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月16日 (月)

今日はネタで行こう


ブログネタ: 大好きなアニソン(アニメソング)は何?参加数


という記事を元にブログを書きます。

一番好きなアニソンは、魔法少女リリカルなのはA’sのOP「ETERNAL BLAZE」です。
とーきーをーこえきざまれたー
のフレーズに燃えました。この曲で水樹奈々ファンになりましたし。

次は牧野由依の、ARIAシリーズのOP3曲です。
ウンディーネ、ユーフォリア、スピラーレ
これは順位がつけられない。
どれも究極の癒しソングです。

なぜ一般の歌手は、このような素晴らしい歌を歌わないのか、不思議でなりません。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月15日 (日)

お陰様で好評です

本日が発売日の魔法の材料ございます2ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚、お陰様で好評です。

義母が横浜周辺の本屋で探しても、軒並み売り切れとのこと。

ネット書店でも、e-honでベスト10入りしたのを始め、アマゾンでも総順位で200位まで上昇、本やタウンでは30冊以上入荷したものの完売と、初動は1巻よりはるかに順調です。

もちろんこれは、1巻を読んで気に入ってくださった読者の皆様が、発売日前に買っていただいたお陰です。
ありがとうございました。

問題は、1巡してしまった後です。
1巻を気に入ってくださった方が買い終われば、それで売り上げはストップしてしまいます。
ですので、この機に新たな読者層を掘り出さなければ、いずれはじり貧。
巻を重ねるごとに売り上げは落ち、いずれは打ち切りの憂き目に会うでしょう。

どうか、1巻を周囲の人に勧めてください。貸してあげても構いません。

それで気に入ってくだされば、2巻を買ってくださるでしょうから。

どうかご協力をお願いします。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月14日 (土)

GAマガジンvol.3に短編が載ります

12月下旬発行のGAマガジンに、魔法の材料ございますの短編が載ることが決まりました。

これを機に、GA文庫の他作品もよろしく御願いします。

以下は楽天の予約ページからです。

http://item.rakuten.co.jp/book/6244179/

GAマガジンに第3弾がついに登場!GA文庫の人気作がてんこ盛り!豪華付録付きでついに登場の第3弾!

本誌には、「おと×まほ」「サムライガード」「ライトノベルの楽しい書き方」「織田信奈の野望」などの人気タイトルはもちろんのこと、第1回GA文庫大賞受賞作からも「這いよれ! ニャル子さん」を筆頭に、ここでしか読めない書き下ろし短編を続々収録!

さらに、付録にはGA文庫が誇る人気シリーズ「神曲奏界ポリフォニカ まぁぶる」が付いてきます。榊一郎をはじめとした、おなじみ最強執筆陣が約280ページの大ボリュームを渾身の書き下ろし。

そのほかにも、VOL.1で好評だったコーティカルテの抱き枕カバーを今回も新たなイラストで制作。「這いよれ! ニャル子さん」のFLASHアニメ「這いよる!ニャルアニ」新作を2本収録したDVDも合わせ、豪華三大付録つきでお届けします!GA文庫編集部が総力を挙げてお送りするGAマガジンVOL.3は、神奈月昇描くコーティの表紙が目印。2009年12月中旬発売予定です!

【掲載作品】(50音順)
EX!
織田信奈の野望
おと×まほ
オルキヌス 稲朽深弦の調停生活
くりぽと すくすく魔法塾
くれは×リミテッド!
サムライガード
純愛を探せ!
神曲奏界ポリフォニカ クリムゾンSシリーズ
神曲奏界ポリフォニカ ダン・サリエルシリーズ
神曲奏界ポリフォニカ ブラックシリーズ
神曲奏界ポリフォニカ ホワイトシリーズ
神曲奏界ポリフォニカ RPGシリーズ
蒼海ガールズ!
這いよれ! ニャル子さん
魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
無限のリンケージ
ライトノベルの楽しい書き方

【豪華三大付録】
神曲奏界ポリフォニカ コーティカルテ 抱き枕カバー
神曲奏界ポリフォニカ まぁぶる
這いよる!ニャルアニ 新作DVD
(Shaggy Dog プロモーション映像、GAGraphicオリジナル壁紙を併せて収録)

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月13日 (金)

織田信奈がCDドラマ化

GA文庫のメディアミックス攻勢が続きます。

這いよれ!ニャル子さんに続いて、織田信奈の野望もCDドラマ化です。

http://www.hobirecords.com/nobuna/#story

早いですねえ。まだ1巻しか出てないのに。

時代物の女体化ハーレムと、話題性があったからでしょうか。

実は、同日に拙著「魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」の1巻が発売されてたりします……

人気の差がはっきりと……実力の世界ですねえ。

負けずに追いすがるぞ!

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月12日 (木)

店頭に並んだようで

拙著「魔法の材料ございます2ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」が、店頭に並びだしたようです。

友人から「手に入れた」旨報告がありました。
オンライン書店でも予約からお届けに切り替わりましたし。

残念ながら、うちの駅周辺には扱ってくれる書店がありません。
駅前唯一の書店はポリ赤くらいしかGA文庫置いてません。
ソフトバンククリエイティブの営業様、せめて作者の最寄り駅では扱うようよろしくお計らい願いします。
正直精神衛生上大変よろしくないもので。

さっそく読書メーターにも書き込みが、って昨日ですか。早っ!

http://book.akahoshitakuya.com/b/4797357622

きっと某巨大掲示板でも取り上げられることでしょう。
僕は行きませんけど。

ええ、行きません。
あそこは鬼門です。

先行出版した同期の作品の扱いを見て、自分の番になったら「絶対見るまい」と心に誓いました。

読書メーターの1巻の評判だけでも相当凹みました。
そんなチキンな僕があそこを見たら、二度と立ち上がれなくなるでしょう。
ええ、ヘタレです。
心臓なんてウサギリス並みに小さいですから。

え、ウサギリストは何かって?

それは、まあ、おいおいということで。

とりあえず、発売が始まりました2巻をよろしくお願いします。

これを機に1巻を手に取ろうとされる方も、どうぞよろしくお願いします。

ついでですので、帯付きの画像をアップしますね。
610z6mo3jfl_ss400_

| | コメント (2) | トラックバック (0)
|

2009年11月11日 (水)

1111

今日は11月11日です。
1が4つ並ぶ、年に1度しかない日です。
でもそれだけです。
他に何もありません。

うわ、つまんねえ。

取りあえず取り上げてみましたが、取り上げただけに終わりそうです。

あんまり面白くないので、面白い画像を拾ってきました。

タイトル:リンチ

709239563_107

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月10日 (火)

葵東死去

年末調整の申請が死ぬほど面倒くさい。
配偶者控除や生命保険はともかく、住宅借入金の奴がとにかく面倒。
面倒すぎて死ぬかも知れない。
もし面倒で死んだらどうなるだろう?

死亡したのは自称物書きの葵東さん。
調べによりますと、葵さんは「年末調整の申請があまりに面倒で死にそうだ」と周囲に漏らしていたとのことです。
警察では事件性はなく自然死ではないかとの見解を示しております。

などと報じられるんだろうな。
やだな。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 9日 (月)

ブログを維持するのも大変で

ブログを始めて10日、さっそく風邪で1日更新がとまるヘタレです。
気候の変わり目、皆様お体は大丈夫でしょうか?

ブログの維持というのは大変で、ひたすらゲームの話題に特化している知人もおります。

我らがGA文庫もブログをやっておりまして、2日ペースで更新しているのですが……
今日のブログを見て、あわわと思ってしまいました。

http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/2009/11/09/

9人いるのにネタがないのですね。わかります。

飲んだのは、じきに消え去る運命にあるアレですね。
わざわざ買いに行くのも面倒だし、コンビニ行く習慣がないので、おそらく僕が飲むことはないでしょう。

それが損なのか、得なのか、ちょっとアンケートをとりたい気分です。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 8日 (日)

職業病

キーボードに向かう仕事なので、どうしても肩こりに悩まされます。

数年前、友人が変わったネックレスをしているのを見ました。
飲み会の間2時間借りてつけていたところ、何か肩の血行が良くなった気がしました。

それがファイテンのチタンネックレスRAKUWAとの出会いでした。

スポーツ用品店で友人がしていたものを捜したところ、なんと30倍という品がありました。
それを買ってつけたところ、帰るまでの30分でなんと、肩の痛みがすっきりととれてしまいました。

これは良いと、その後数年間つけていたのです。

GA文庫で受賞が決まってから約一年、執筆のペースが飛躍的に高まったせいか、また右肩が凝るようになりました。
RAKUWAにも有効期限があるのか、とファイテンのホームページを見たところ、なんと50倍なる新製品があるではないですか。
迷わず買いました。

届くのが楽しみです。

http://www.phiten-store.com/products/detail6-1138.html

Tf360152

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 7日 (土)

販促用の葉書だあ~!

魔法の材料ございます2 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
の、一部店舗で配布予定の販促用の葉書です。

リア=メイの台詞が生きてます。

編集さん、GJ!

Img001

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 6日 (金)

見本誌が送られてきました

魔法の材料ございます2 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚
の見本誌が送られてきました。

そこで、並べてみました。
帯のSDサシャにご注目。
作者も初めて目にします。
可愛いよ。
蔓木鋼音先生、ありがとうございます。
GA文庫の皆様、ありがとうございます。

Ts3e0184

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 4日 (水)

GAマガジン出ます!

GA文庫の書き下ろし短編が満載のGAマガジンが出ます!
12月下旬です。

え、コーティカルテの抱き枕カバー?

ぬわんと、ニャル子のFLASHアニメDVD?

付録も豪華です。

詳しくはGA文庫ブログからどうぞ。
http://ga.sbcr.jp/bunko_blog/2009/11/04/

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 3日 (火)

サシャの壁紙だあ!

拙作「魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」のタイトル画が、壁紙で配信されています。

ソフトバンククリエイティブのGA文庫HPのこちらからどうぞ。

http://ga.sbcr.jp/wallpaper/mahou/index.html


ちなみにこんな感じです。

01120

本日、ザ・スニ-カー12月号が届きました。

ブックレビュー新刊ニュース
注目の新作5冊を紹介!

にて1巻が紹介されています。

他社さんで紹介されると、また格別な気持ちになります。

角川書店さん、ありがとうございました。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 2日 (月)

ザ・スニーカーに取り上げられました

角川書店の雑誌ザ・スニーカーで、拙作が取り上げられたとの情報です。

近くの書店では扱ってないので、ネット発注しました。
今からドキドキです。

取り上げられたのは8月発刊のデビュー作。

魔法の材料ございます ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚

ついでに表紙を張っておきます。

01


2巻発売直前という絶妙なタイミングです。

ありがとう、ありがとう角川書店さん。

GA文庫から見放されたときは、どうか拾ってやってください。


ザ・スニ-カーのサイトはこちらです。
http://www.kadokawa.co.jp/mag/sneaker/

そうそう、拙作にイラストを描いていただいた蔓木鋼音先生が、連載短編にイラストを描かれております。
こちらもご注目ですぞ。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

2009年11月 1日 (日)

GA文庫11月の注目作

さてGA文庫の11月発売の注目作を、公式サイトから引用します。

http://ga.sbcr.jp/mgabunko/014056/

まずは、拙作から。

「魔法の材料ございます2 ドーク魔法材店三代目仕入れ苦労譚」は魔法材の商店を舞台とした物語。今回は町で赤熱病という流行病が発生し、店主である三代目が奔走! そんな中、リア=メイが攫われたという報せが届き……!? 三代目は無事事件を解決できるのか!

つづいて、同期奨励賞受賞者のあわむら赤光氏の作品。

宇宙時代の決闘競技BTR(Battle of Triple Ring)。この人気競技を舞台とした「無限のリンケージ」の2巻では、BTRで戦うラーベルトと、そのメカニックであるサクヤ達がトップリーグの厚い壁に苦戦を強いられる。その上、次の対戦相手は常勝軍団「ハイドラ」の一人であるディナイス。思い悩むチームの前に、ラーベルトの大ファンだという女子高生セシリアが現れ、サクヤは恋に仕事に大ピンチ!?

そして、同じく同期受賞者の鳥羽徹氏の作品

幻獣が棲む島オルキヌスに調停員として赴任した稲朽深弦の活躍を描く「オルキヌス」。3巻では深弦とセシルがオルカの作った街に向かうことに! 新たに登場するキマイラ、コボルト、ケルベロスなどの幻獣たちの抱える問題を深弦はどう解決するのか!? 毎回、様々な幻獣(オルカ)たちのボケと深弦のツッコミが楽しいネゴシエーションコメディ第3弾。

と言う訳で、6巻中、同期新人組が半数となります。
GA文庫の新人攻勢が続きます。
どうか拙作をお手にしましたら、他の2作品もお手にとってみてください。
きっと新たな楽しみに出会えることでしょう。

……大先輩の作品を華麗にスルーしてしまったけど、いいのかなあ……
まあ、いいか。人気作品ばかりだから、別に僕ごときが宣伝しなくても売れるだろうし。

と、いうわけで、新人の作品3点を、どうかよろしく。

| | コメント (0) | トラックバック (0)
|

« 2009年10月 | トップページ | 2009年12月 »