質問

質問者:rerere5546 19歳の学生がネットで月70万稼ぐのって悪いことですか?
困り度:
  • 暇なときにでも
自分は大学2年生の19歳なのですが4つのサイトを運営していて、それらのサイトに広告を掲載し、月70万ほどの収入を得ています。


このことを親が認めてくれないのです。

親の主張は、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」この2つです。

ハッキリ言って、これは就職してサラリーマンになって月70万稼ぐのより圧倒的に楽だと思います。
でもそれがいけないことなのでしょうか?
楽だと言っても、自分は毎日10万人以上の人に情報提供をしているんです。毎日3時間ではありますが、パソコンに向かってサイトの更新をしています。

でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね?
「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変えると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。
例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間は同じでも収入がケタ違いです。

自分はたまたま労働時間に対して収入が高いほうにいるだけだと思います。
それに、宝くじを買ったりパチンコに行ったりしている親に言われたくないです。

2つめの「まともな金銭感覚がなくなる」についてですが、稼いでいるお金の中で使っているのは1割程度です。残りは税金で消えるのと、学費と貯金です。(学費は親がそんなに稼いでいるなら自分で払えというので自分で払うようにしました。これには自分も納得しています)

自分は何か間違っているのでしょうか?
何を言っても親はなにかと理由をつけて認めてくれません。
質問投稿日時:09/11/08 22:38
質問番号:5432542
この質問に対する回答は締め切られました。
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示

回答

 

回答者:nounin ぼくは以前、都市型の生活をしていましたが、ご質問者さまと同じようなものの考え方をしていました。

サイト運営であろうが、広告代理店であろうが、物書きであろうと、お笑い芸人であろうと、要するに仕事です。そこに需要と供給が発生し、お金が動くのなら「仕事」です。法律に違反せず、お金をきちんと稼げるのなら、楽だろうがきつかろうがすべて仕事、という仕組みにしたのは他ならぬ親の世代ですから、文句を言われる筋合いはありません。

ただ、知識として覚えておいてください。

世の中を動かす「本当の力」というのは、情報ではありません。お金そのものでもありません。そういったものは「本当の力」を誘導するためのツールにすぎません。

通貨価値が崩壊したら、70万なんて、ケツを拭く紙の価値しかありません。風呂を焚くにも足りません。情報をやりとりしようにも、通貨価値が崩壊するような社会ではほとんど情報に需要がありません。

そんなことが起こるわけないだろうと思っていると、意外と世界中で通貨価値が崩壊している国はあります。これは少し事情が違いますけど、国民全体がネズミ講にはまって通貨価値を崩壊させた国もあるのです。

社会のあり方が崩壊し、どうしようもないときに大切なのは、きちんとものづくりをしている存在だったり、ものづくりを支える仕事だったりします。いわゆる第一次・第二次産業ですね。公務員をのぞくと、こういう仕事は「堅実」なのです。なぜなら、現実に存在する「モノ」を扱う以上、必ず需要はあるのですから。

親御さんがそこまで考えておられるかどうかは別として、親としては子供に堅実に生きて欲しいと願うものです。それが親心というものですので、どうか無碍に扱わず、かといって意見は意見として流されずにご自身の人生をお楽しみください。

説教臭くなり、かつ長文になりましたが、ほんの少しでもご参考になれば幸いです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/21 21:21
回答番号:No.41
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

良回答20pt

回答者:1818114 たくさん釣れましたね^^b
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/18 18:41
回答番号:No.40
この回答への補足はいどんだよ。゚(゚´ω`゚)゚。ピー
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:hid165 別に親に認められなくてもいいんじゃないですか?

それより、とりあえず家を出て独立することをお勧めします。
そうすれば、あなたを認めてくれない理由もわかると思います。

その理由がわかったとき、認めてくれますよ。

がんばってください。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:10/01/18 00:11
回答番号:No.39
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:sage-night 私も似たような経験があり、ウチの親も同じような事を言っていました。
その時は言葉の意味そのままに受け取っていたのですが、どうも妹が言うには親は出会い系の詐欺や振り込め詐欺の類型だと勘違いしているらしいのです。
質問者様の親はおそらくウチの親よりも若い世代かと思いますが、パソコンに無知な方というのは主な情報源はニュースです。
ニュースに流れるようなネットの儲け話はこういう詐欺行為などなので、内容がどうこうなのではなく、単純に嫌悪感を持っているのだと思います。

こういう人を説き伏せるのは面倒だし、おそらく分かってもらえないので「就職しないでネットビジネスのみで生計を立てる」という極論にならなければあとは黙ってやっていればいいと思います。
70万の収入というのはなかなか出せるものではないのですごい商才の持ち主だと思いますよ。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:10/01/17 04:11
回答番号:No.38
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:claviaqwl 稼ぐのは悪いことじゃないよ!親の負担も減るだろうし。
そのくらい稼げば学費も全額だせてるみたいだし!

どんなビジネスシステムも社会の変革に大して一気に通用しなくなる可能性もあるので、一日3時間の更新で済むんでしたら、また違うビジネスをして保険として維持しておけばどうでしょうか?そうすれば親も認めてくれるのではないでしょうか?

あなたのやっていることは立派な仕事です。

親にせがまれてもお金は渡さないことです。親が把握していない口座を作っておきましょう。

是非無駄使いせずに貯金あるいは運用してください!


というかもし自活していく自信があるようでしたら、一人暮らしをして大学にも通いつつ全額自己負担してみせたら親もきっと納得するのではないでしょうか?たぶん同居してるから子供扱いされるんだと思いますよ。

あと収入があるなら大人の仲間入りですので、親や親戚への礼儀(年賀状、中元や子供へのお年玉)等をし、振る舞いも一人前だと認められましょう!
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/16 13:42
回答番号:No.37
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:the-ugly いやいや、みんなわかってない。
きちんとこの子の将来のことを考えてアドバイスしてあげないと。

若いうちに楽して稼ぐことを覚えたら後が大変です。
若い内はきちんと周りの意見を聞いて汗水たらして働きなさい。
楽したり贅沢したりが許されるのはある程度の歳になってからです。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:10/01/15 17:09
回答番号:No.36
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:torityuu ご両親の世代は、「金は額に汗して稼ぐもの」の時代。

現代は、「頭を使って稼ぐ」の時代。

その違いなので、稼ぎ方はどうであれ、収入を得て生活できているのならばなんの問題もありません。

ただ、そのサイト運営が出来なくなったときにあなたは普通の仕事ができるかどうかの問題ですね。
パソコンで数時間操作するだけで、月収70万円。

現実は、一日8時間汗を流しても10~20万円。
この差に適応できますでしょうかね。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:10/01/15 15:37
回答番号:No.35
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:xiao_lee こんばんは。
私もWEB系の「経営者」です。正直言ってうらやましい限りです。

間違っているか、否かの以前に…。
なぜこれだけの回答が集まっているのにお礼が1つもないのでしょうか?
この時点であなたは間違っていると思います。

ネットを利用して金銭を稼ぐことも、会社に勤めることも、自分で店舗など経営することも
すべて「労働」なんです。1円でもお金に感謝したことありますか?
あなたはとても恵まれていると思います。
私は人の意見に耳を傾けることができず、数百万の借金を負いました。
現在、経営の建て直しです。

お金を稼ぐことに決して「楽」はないと思います。
どんな情報を提供しているのかわかりませんが、提供した情報を閲覧してくださっている方
そしてあなたに広告を提供してくださっているスポンサーの方へ感謝の心ありますか?
また19歳まで育ててくださり、そしてそのような頭脳を持たせてくださったご両親に感謝していますか?
間違っているもう1つの部分は「あなたの心のあり方」だと思います。

私は自分の食べるものがなくなっても、従業員を守る義務があります。
例え地べたを這いつくばり、土をなめても下の者を守る義務があります。
今はお一人でがんばっていらっしゃるし、部下もいませんのでその重みはわからないでしょう。

親がパチコン・宝くじで一攫千金を狙っていると思うのでしょうが
それは価値観の違いであって、親御さんはストレス解消や夢を買っているんだと思います。
ささやかな夢や娯楽を馬鹿にしてはいけないと思います。

あなたは「たまたま今は成功している人」だと思います。
他の方にもありますように、今後の将来設計は考えていらっしゃるのでしょうか?
今の収益がなくなった時、地べたを舐める覚悟ございますか?
普通の会社で勤める覚悟はありますか?
もし事業を計画していて、それが失敗に終わった時に地べたを舐める覚悟ございますか?
事業を計画しているのであれば、失敗しない経営者なんていないんです。
皆さん、最初は本当に苦労して食べるものがなかったり、なかなか取引に応じてもらえなかったり
頭を何度も下げて、侮辱的なことを言われたり屈辱を味わうことも多々あります。
そんな覚悟ありますか?

親御さんの心配はその部分なんです。

私自身も19歳くらいの時に甘い汁を吸ったことがある人間です。
その後、一転して収入ダウン。一般に言われる「お給料」程度の収入にもかかわらず
心的に大変な苦労をいたしました。
甘い汁を吸っている時は、きっと「鼻持ちならない人間」だったと思います。
自分で稼いでいるのに何が悪い!と思っていましたから・・・。
ですが、一転して突き落とされた経済的な悪化(それでも人並みですよ)で
1円の重みと人脈の大切さ、人格の向上の意味を思い知らされました。

たぶん、このメッセージは腹立たしい限りでしょう。ですが敢えて書かせて頂いているのは
私と同じような思いをしてほしくないからです。

少なからず「今」は親の言うことは「うるさい」と思って当たり前だと思います。
自分の学費も自分で払っていらっしゃいますし・・・。
そういう意味ではあなたは何も間違っていません。

ですが、どうせ3時間のネット労働であるのであれば、週1でも月1でもかまいませんので
1度普通のアルバイトに出てみてください。
1万円を稼ぐ苦労を知ったとき、本当の意味での成功者になれると思います。
また本当の意味での70万円の重みを知ることでしょう。


まずは「あなたへの情報提供」をしてくださっている回答者の方へお礼のメッセージを書くことからはじめてくださいね。
皆さん、大切な時間を割いて無償であなたへのアドバイスをしているのですから・・・。
そこから初めて見てください。

このメッセージが届くことを祈ります。そして将来有望な方だと思いますので
もっともっと自分磨きをしてください。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/15 01:32
回答番号:No.34
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:--373--  全く悪いことではないと思います。
 あなたが私の子供だとしたら
 ・学校卒業してからも、このまま稼げると思えるか、
  よく考えてほしい。
 ・社会的に安定した、保証のしっかりした企業に
  就職することを、考えてほしい。
 ・もっと儲かったら、小遣いちょーだい!
かな。将来を心配している、ただそれだけだと思いますよ。

 日銭だけにとらわれず、保険、賞与、年金など含めた、生涯
収入・社会保障制度が、企業に属した場合とそうではない場合、
どうなのか? 自分自身のライフプランなどと照らし合わせて
ちょっと勉強してみてください。

 繰り返しますが、誰に迷惑をかけているわけでもない
ので、全く問題無い。ただ、親としては心配です。

 贅沢が身に滲みてしまうと、それよりレベルの低い生活しか
できなくなったとき、犯罪を犯したくなるかもしれません。
http://blog.goo.ne.jp/mng-53/e/60dae7945c0c38e51b6250efd8795cc8
種類:補足要求
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/14 16:12
回答番号:No.33
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:synnmy どこがダメなんでしょう?
きちんと働いて収入得てるじゃないですか?
私はいいと思います。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:10/01/14 04:25
回答番号:No.32
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:the-ugly そんな仕事ダメにきまってるじゃないですか!
それじゃほとんどニートと同じですよ。
ちゃんと汗水たらして働いて世の中に貢献しなさい。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:10/01/11 09:18
回答番号:No.31
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:nk1218 回答をいろいろ見てきましたが、結構荒れたのが多い上、ほとんど全て的外れです。もう少し冷静になって考えましょうよ(質問者にしても回答者にしても)。

まず質問にもある通り、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します(合法的に)。
消費者の数が多く、需要が高く、収益性の高い仕事であれば、稼げる金額は自然と増えます(でないと合法的に数百億も稼げません)。
"正しい知識"、もしくは運がよければ楽かもしれません。
だからといって金銭感覚が悪くなるかどうかは本人しだいです(1000万稼いで狂う人も10億稼いでしっかりしてる人もいます)。
肝心なのは"正しい方法で稼いで正しく使うこと"(byA.カーネギー)です。
確かに親の言うことは適切でない。

しかしあなたは"間違っています!"
あなたは自分の考えを無理やり親に押し付けている。
良かれ悪かれ、貴方を産み育てた親です。
もっと感謝すべきです。考えが違っても、せめて理解してあげてください。
親が認めてくれないなら、貴方がもっとしっかりして自分の行動で示せば良いじゃないですか。
声仏事をなす。ですが口先では何も解決しません。
応援してますよ。Good Luck!
種類:回答
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:10/01/03 19:10
回答番号:No.30
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:minko44 こんにちは。

全く問題ありません。
他の方もおっしゃっているように、きちんと申告して、
納税していれば素晴らしいと思います。

私はたかだか15年の社会人経験ですが、仕事量と収入
は比例します。
楽して儲かる仕事はありません。
あるとすれば法に触れる仕事だと思っています。

あなたは毎日3時間パソコンに向かう仕事でサラリーマン
より楽だと言いますが、私は4つのサイトを運営すること
はできません。

「若い時の苦労は買ってでもしろ」と言いますが、わざわざ
苦労をしに行く必要はなくて、若い時にした苦労は後々生きて
くる、ということだと思います。

人には向き・不向き、得手・不得手があります。
あなたのしている事は「仕事」です。
少なくとも親御さんはあなたのしている仕事はできないで
しょう。できない人ができる人を否定できません。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:10/01/03 13:19
回答番号:No.29
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:angeleeena 二度目の回答です。
先ほど書き忘れてしまいましたが、月収70万だと、あなたは
お父様の「扶養家族」から外れることになります。

確定申告をして、所得としての税金を支払う義務が生じます。
あなたはこれらの手続きを行っていますか?
所得について調べていますか?
広告収入元から、源泉徴収表は届いていますか?

70万円分をまるまるもらっておしまいではありません。
所得の手続きなどをしないとマズいはずです。
これらのことをきちんと知っていますか?
分かっていますか?
種類:補足要求
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:10/01/03 00:26
回答番号:No.28
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:angeleeena 念のために伺いますか、アダルトサイトではないですよね?
4つのサイトで70万?割が良すぎます。

どんなサイトなのか、開示したほうがよりよいアドバイスが得られると思います。

サイトの種類によって、親御さんの意見への判断も変わってくるでしょう。
種類:補足要求
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:10/01/03 00:16
回答番号:No.27
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:cb1300p 自由社会主義ですし間違いではないです。
親御さんの言う意味は若いうちに苦労して
おけば将来何かしらの困難にぶち当たって
もその時若いころの苦労があれば乗り越え
られるしずっと70万円は稼げないよとの
事でしょうね。いいんです70万正当に稼ぎ
ちゃんとした考えであれば何も問題はない
ですね。この時代で70万稼ぐのはまず無理
でしょうし半分稼ぐのにも皆さんいろいろ
犠牲にして苦労してます。
今は良いでしょう、いつか広告の形も変わり
時代が求めない時後悔しないように常に邁進
して下さいね。知り合いは昔お水でバブル期
の暮らしから転落し水準下げられず神経病み
ました。ご自分が日雇い日給5500円(8時間)
の交通費食事なしの仕事をしなければならな
い事を想定してみて下さい。
今大半はこんな日給です。
良いままずっと続かないんです人生は。
自分の20代は暑かろうが寒かろうが休まずに
働け5年のアルバイト生活でもかなり恵まれて
いましてすぐに70万(3ヶ月)で貯まりまして
でも今は仕事皆無ですね。若いころから不運
で下積み生活でしたのでホームレスの方見ます
と心が痛みます。親御さんの言うのは苦労をし
て稼いで欲しいのではないかと思われます。
19で70万・・・何か先が心配です私も。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:10/01/01 02:16
回答番号:No.26
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:hikarucou 親は間違ってはいないです。
ちょっと言い方が頭ごなしになってしまうのも、親だからです。

そういう稼ぎ方が悪いとはいいません。
きちんと学費や貯金に当ててるのも素晴らしいです。
でも、金銭感覚がちょっとおかしくなるのは、誰でもなることなので、親が心配するのは当然のことなのです。
あと、できれば普通に仕事をしてほしいという気持ちも親としては当然もつもの。
あなたがどういう仕事をするかはあなたの人生なので、あなたが決めることですが、あなたが親になった時子供のことを大事に思うなら、きっと同じ感情が生まれます。
言い方のいい悪いはありますが、心配だからこそ、言うのです。
それだけは忘れないで。
お金に振り回されることなく、ずっと生活していけたら、その時は親も認めてくれるでしょうね。
できるだけ、心配させない生き方を見せてやれればいいですね(今の仕事をしていたとしても)。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/30 16:40
回答番号:No.25
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:stay_young 回答がないからネタ決定ですかね。
本当のことを言うと、今の時代に一日3時間程度の更新で、それだけの広告料はあり得ません。非合法のサイトを紹介して逮捕されたケースはご存知だと思います。3時間じゃ勉強も出来ないでしょうし、将来路頭に迷うことにもなります。ネタは止めて、ちゃんと勉強しましょうよ。(学生ではないと思いますが)
あなたの状況では普通、税金で消えるという表現はしません。扶養控除は‥と聞いても嘘なので無駄でしょうが、本当だとすれば脱税です。
種類:回答
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:09/12/27 01:44
回答番号:No.24
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:rinsei0901 あなたの親はきっとあなたからの援助がほしいのです。
細かい理由はいろいろあると思いますが、要は稼いでる
あなたからの金銭的援助があれば文句なしです。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/27 01:31
回答番号:No.23
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:cherykim 間違ってませんよ。私もそうですから。
お隣の韓国では、ネットから有名人になったって人もいますから。
私もアメブロとかでブログをやってるけど、すごく自信につながって嬉しいと思うんだ。
あなたは、まちがってなんかないよ。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/27 01:11
回答番号:No.22
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:risen123 あなたのしていることは悪いことだとは思いませんが、
引きこもりにならないように気をつけてくださいね。
引きこもりになったらいくら金があってもむなしいだけですから。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/26 15:25
回答番号:No.21
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:nk1218 質問を見た感じ合法ですし、学費を稼ぐために働いているわけですから決して悪いことではないと思いますよ(私の経済学の教授も、”まぁ、セキュリティーに気をつければ、学生はそういう働き方もOKでしょ”なんて言ってましたから)。親が言いたいのはお金ばかり追いかけず、自分の実力を磨くことを重視しろとのことでしょうから、社会に悪い影響を与えるような内容でない限りOKだと思います(それに自分の学費に投資してるわけですから)。収入に関して言えば、経済のどの部分で働くかによって桁違いの差が出ますから、一生懸命働いても稼げない場合や、楽にお金が入る仕事があることは今の時点は仕方のないことだと思います。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/12/26 12:27
回答番号:No.20
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:the-ugly 犯罪スレスレですね。
ご両親もあなたがヤバい方法で稼いでいるのは知ってます。
捕まらないよう気をつけてください。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/22 09:58
回答番号:No.19
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:nanbu14 私も現在サイト運営者であり、貴方様にはまったく及びませんが、これによりささやかな収入があります。
あと参考までに自分は20前半で自分で親・縁故などとは一切無関係で独力で店を開業し経営していました。
他人に迷惑をかけないからやったとはいえ非合法な商売も経営した事もあります。その時は結構な金も手にしました。と俗に言う裏社会も多少は見てきました。まあそれでも20代半ばからはまじめなサラリーマンしてきたつもりです。

で前置き長くなりましたが、私の意見。
「悪銭身につかず」と言われる様な商売のやり方さえしてなければ、立派な事であると私は思います。

例え合法でも人に嫌がられる商売、人を陥れる商売、周りを不幸にする商売なら一時儲かっていても何れ自分に何らかの形で負の部分が帰ってくると思います。

商売はwin winを目指すべきと思います。
他人を陥れて成功した人も少なくないですが、それらは一時的なものである事もまた多く、晩年転落してしまう人も少なくありません。
私の尊敬する経営者の方は常に、もうけたら1人勝ちとはしないで世の中にその儲けを還元して行く。それがまた巡り巡って自分の商売の助けになると申しております。(良く聞く意見とは思いますが・・・)

という事で賛否は貴方様のサイトの種類や内容の次第かと存じます。
世に胸を張って後ろめたい事無いサイト運営ならば、その運営の才覚を更に磨きをかけて行けば宜しいかと思います。

ただ1日3時間の更新で済んでいるようならば、親御さんを安心させる意味でも(大学入学金とかは親だしてくれたのでしょう?ならば感謝の意味もこめて)一応勤め人しながら副業でサイト運営もして、もっと起動にのったらそちらに専念でも宜しいかと思います。

あとコージーキと水商売は3日やると止められない、という言葉もあります。この言葉が示す一面には、そこから抜け出せないと他の生き方が出来なくなる、という意味もあるかと思います。その意味では、つぶしを利かせる、世の中の検分、という事においてもやはり企業勤めの経験はあって損は無いと思います。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/12/22 00:21
回答番号:No.18
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:Scotty_99 単にエロサイトやってるからだと思いますが?自分の裸や下着姿は載せていませんよね?
種類:アドバイス
どんな人:専門家
自信:自信あり
回答日時:09/12/21 01:45
回答番号:No.17
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:lanlan21 すでに答えは出そろっているようですよね。

19歳で稼いでいることに関して間違いはないというの方が大半ですよね。
これは、あなたの才覚によって稼いでいるのですから。

一方でご両親が、「楽して金を稼ごうなんて考え方が腐ってる」「まともな金銭感覚がなくなって人生終わるぞ」とおっしゃることも、実は正しいというのが大半ですよね。
これは、ご両親は常にだれよりも、子供の心配をするからです。この言葉を裏から返すと、今のサイトがうまくいかなくなったときに、将来、地道に生活していく能力や力を今失ってしまうのではないか、お金が全ての価値観に毒されてしまうのではないかなどと心配しているのだと思います。
現実にそうやって人生を棒にふってしまう人はたくさんいます。
「子供には旅をさせろ」といいますが、あまり若いうちに、良い思いをさせすぎるのはよくないというのは真理だと思います。人は、これまで味わってきた生活レベルを落とすことはとても辛いので。
その心配をご両親はされているのでしょう。決して、今のあなたを認めていないわけではないと思います。
あなたの文面からすると、お金を楽に稼げるのだから、それでよいという志向がかすかにうかがえます。
でも、それだと、価値観がお金がすべてになってしまうことが悲しいところだと思います。今の、仕事も、つきつめて行って、さらに人を雇えるようになったり、もっと社会貢献できるようになったりすると数倍あなたが幸せになるように思います。もっと大きく、松下幸之助や本田宗一郎を目指してみてはどうですか。もちろん、世の中には金を稼ぐことに嫉妬するという感情も根強いですが、一方で、稼いでも社会貢献したり夢を追っていたりする人には、悪いひがみはあまり襲わないですよね。イチロー、松井、昔の著名な経営者等、若さは関係ないですよね。
今の有名な起業家も金のみに執着している人以外は、とても尊敬されていますよね。
たとえば、今、この質問回答だけでも、たくさんのひとが答えてくれている。それに対して、ひとつずつお礼を言ってみてください。そうすると、多くの人はあなたにもっと優しさをかけてくれます。それがあなたをもっと幸せにします。いろんな価値観を若いうちにはぐくんでください。kyomoguさんのおっしゃるように、あなたを地道な労働で育ててきた親を下に観ている態度から見ると、あなたは学ぶべきことがたくさんあるはずです。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/12/20 13:51
回答番号:No.16
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:runa_love2 他の方もおっしゃっているように、19才で月70万も稼いで、さらに学費も自分で払ってらっしゃるのは偉いですね。

ただ、サイト運営、アフィリエイトなどの分野は、うまくやっていかないと同じ収入レベルを維持するのは難しい、ということは、恐らく質問者さんもご存じだと思います。

なので、親御さんとしては、ある程度安定していると思われる、正社員であるとかの就職の道を望んでいる、ということではないのでしょうか?
もちろん、不況の今、正社員になれたとして、その後ずっと安定しているかはわからない訳ですが・・・・

どちらにしても、大学卒業後、定職について、副業としてサイト運営をするとか、そういう風にすれば、親御さんも安心するのではないでしょうか?
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/12/20 11:41
回答番号:No.15
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:BLTsand どんな方法で月いくら稼いでも悪いことではありませんよ。
他人からしてみたら、あなたが何歳で、どこで何をしていようと、完全にどうでもいい事です。あなたの人生ですからあなたの勝手です。

ただ、ご両親のおっしゃっている事は正解です。
面と向かって直接大切なことを言ってくれる人は、あなたにはご両親以外いないと思います。
ですがあなたの態度は、大切なことを言ってくれている人に対してあまりにも不適切です。コミュニケーションスキルを身につけないと、周りの人が迷惑しそうです。
もし経営者になりたいのでしたら、やめてください。
人間的に未熟すぎて、合わせてあげるのがめんどくさすぎる社長があなたです。国際的に見たら19歳はもう大人の部類ですよ。


もう一度書きますが、
あなたが(誰が)、何歳で、どこで、何を(働いたり遊んだり)していようと、他人からしてみたらどうでもいいんです。
 誰だって快適に過ごせる空間にいたいのですから、相手も自分もその空間にいるためにはどうすべきかの、判断力、行動力を身につけて下さい。

そうすれば、悩みは解決すると思いますよ。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/12/20 10:59
回答番号:No.14
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:jintian-s いえ、私は偉いな〜と思いました。
お金を使うのは簡単ですが、管理は難しいと主婦になって特に思います。
たくさんの収入で、自分をコントロールしてお金を管理できるなんて簡単ではないはずです。
(しかもご自分で税金まできちんと払っている学生さんなんてそういないと思います)

是非、お金を今まで同様大事に、有効活用してくださいね!
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/09 17:30
回答番号:No.13
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:goodbetter あなたの運営しているサイトはどういうものでしょうか?
知り合いの息子さんがエロサイトを運営していて年収が数百万になると心配されていました。人としての品格がなくなると。その方の息子さんも最初は普通のサイトを目指したのですが結局エロサイトじゃなきゃ儲からないからと言って変えたそうです。

親として見るに堪えない内容とかで儲かれば何でもいいというものではないとこぼされていました。

あなたのサイトがどういうものかわかりませんが、たとえば将来あなたが自分の子供に誇れるようなサイトなら胸を張って続けられたらいかがでしょうか?

ただ、そうでなければやめることをお勧めします。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/09 15:04
回答番号:No.12
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:dakedakepuru こんにちは。

これが70万稼いで学費も親に払ってもらってる、
収入のほとんどはキャバクラやギャンブルで使ってしまう、などだったら
非難されても仕方ないと思いますが、
あなたはきちんと学費も払って貯金もされてる。
何の文句もないと思います。

ご両親はきっと「楽して稼いでる(ように見える)」あなたに
自分の苦労を重ねて面白く思ってないのと、
今の生活がずっと続く訳じゃない。これから卒業してサラリーマンになったら今のように思うように稼げないのよ。だからキリのいい所で
辞めておきなさい。って思って言ってるのだと思います。

それほどの自信がおありなら一人暮らしをされてはどうでしょうか?
いくら学費を払っていても親の庇護のもとで生活してるのなら
あれこれ言われても文句は言えないと思います。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/09 14:09
回答番号:No.11
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:noname#104914 こんにちは。サッと読ませていただきましたが、あなたは大変すばらしい方だと思いますよ。学生さんなのにそんなお給料を手にしているなんて、すごいと思います。そして、お金の使い道だって学費にあてたりしていんですから。

あと、親の意見が絶対正しいわけではないですからね。私今になってわかりますけど、親や親戚や年上の知人とかって、「自分の方が長く生きているからわかるのよ」見たいな言い方する人って、間違いなく能無しの人多いです。(ちょっと言い方悪いですけど…)

あなたはちゃんと才能もある方なんだし、お金の使い方も考えていますし、おそらく将来設計もしていると思います。いまのサイト運営だけで一生食べていけるとは思ってない方だと思いますので、自分の道を突き進んでいってください。

あなたに批判してくる人は、あなたの才能に僻んでいるだけ、学生のくせに70万も稼いでいるのが面白くないだけです。
そして、今後相談したいことがあるなら、普通の人よりお金を稼いでいる人にしたほうがいいですよ。同業者とか、会社経営している方とか、もしくは起業を考えている方とか。

そういう方たちなら、あなたの為にアドバイスをしてくれます。
あなたの才能を踏みにじったり、邪魔しにくる人間が必ず現れると思いますが、負けないでくださいね!!
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/11/09 11:56
回答番号:No.10
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:kyo-mogu  まず、労働とは体を動かすことという考え方があります。それとネットで稼ぐのは方法として間違いではないですが、将来的にどうでしょうか?そういった不安もあります。
 ライブドア事件に象徴される「儲かればなんでもいい」みたいな感覚が許せない事も確かです。

 ネットだけで、人とのつきあい方、コミュニケーションが出来ていないのでは?ネットを使わなければ、営業など人とのつながりを大切にします。そこから人脈などを築くのですが、それが出来ているのでしょうか?社会人としての礼儀作法などはどうでしょうか?
>自分はたまたま労働時間に対して収入が高いほうにいるだけだと思います。
それに、宝くじを買ったりパチンコに行ったりしている親に言われたくないです

このあたりに問題ありと感じます。自分が上の人間だと思い上がっていませんか?親の仕事など馬鹿にしてませんか?そういった態度がだめなのです。親のことを馬鹿にしていて自分を信じて欲しい認めて欲しいなんて甘えたこと言っているから駄目なんです。
 どのような仕事であれ、あなたのために真剣仕事してきているのです。ネットで稼ぐというツールが無かっただけです。たまたまあなたが出来たから旧来の方式の働き方を馬鹿にしているのであれば、商売としては長続きしないと思います。自分たちがどんな形にしろ得たお金でパチンコしても良いじゃないですか、宝くじで大金をあててみたいという夢を持つことも良いじゃないですか。

 まず、あなたは親のことを認めて下さい。人を馬鹿にしているような考え方が有るのなら、相手から認めて下さいと言っても無理な話です。

 
種類:回答
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/11/09 11:05
回答番号:No.9
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:noname#100661 私も同じような事がありました。

親戚ぐるみで陰口たたかれたりしました・・・。何年もわかってもらえませんでしたけど・・私は働いたお金のうち、かなりを貯金してたんです(親のように、へんな貧乏になるのが嫌でした)で、貯金がたまったら普通の会社に就職しました。で、結婚しました。
12年たったくらいですかね?誰も何も言わなくなったのは。

人の信用なんて、そんなもんだと思うし、気にしなくていいと思います。
ただ、10年後も同じ収入があるのかは、わからないのでその先は考えておいた方がいいかな?とは思います。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:参考意見
回答日時:09/11/09 09:39
回答番号:No.8
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:noname#98710 >自分は何か間違っているのでしょうか?

間違っていません。

>何を言っても親はなにかと理由をつけて認めてくれません。

妬いてるんでしょ、きっと(笑

何も言われたくないのであれば、独立が一番ですよ。
さっさと家を出て、1人暮らしすれば良いのです。
そうすれば、干渉されません。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/09 09:07
回答番号:No.7
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:dduster >でも、社会にでても楽な仕事と大変な仕事は存在しますよね?
>「楽」っていう言い方は間違っているかもしれません。言い方を変え
>ると、「同じ労働時間での収入の違い」は社会に出ても絶対に存在します。
>例えばコンビニのバイトと優良企業の社長では働いている時間は同じでも収入がケタ違いです。

経営者と労働者(雇われ人)の違いですよ。
経営者は、労働力をそれほど提供しないからある部分で『楽』
同じ時間での収入の違いは、経営者と雇われの責任の大きさの違いです。
就職して雇われる身になればその収入は当然、得られない。

70万稼ごうが700万稼ごうがかまいませんが、なんとなく
質問者さんからは、偉そうな鼻持ちならない雰囲気が伝わってきます。
ご両親が指摘するのはその部分だと思いますよ。
どちらにせよ、19歳で70万は大金で、分不相応なお金です。
学費を自分で払っているとか税金とか、五択を並べて正当化している部分がいけない。

10万人に情報提供しているとか実労3時間とか、これはただの自慢話じゃないですか。
間違っているのか?と、質問していますが
自分でも間違っている部分にうっすらでも気がついているでしょう。
だから質問したのでしょう。
自分をよく直視して、何がいけないのか今後のため自分で考えてください。
種類:アドバイス
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/11/09 06:53
回答番号:No.6
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:goodliving すごくご立派だと思います。
ちなみに学費や生活費もご自分でまかなっていらっしゃいますか?
それならもはや親御さんに後ろめたい思いをすることもないと思いますよ。

わたしも僅かではありますが毎月ネットでの固定収入があります。
でも、悲しいことに、ネットの世界を知らない人には楽してるようにしか見えないんですよね(笑)
ネットは足が早い商売なんで、意外とアイデアや継続的な努力も必要なんですがね。

そうは言っても、汗水たらして長年働いてきたお金でお子様を大学にまで入れられたご苦労は、かなりのものです。19歳という若さで、社会や人間関係に揉まれることなく大金を手にする息子さんに対し、世の中を甘く見るなと叱咤されるのは、親御さんが立派な考えを持っている方だからこそ。生意気だとかろくな人間にならないとか口ではそういうことを言っていても、その心は、若いあなたにお金を稼ぐことの尊さを真摯に受け止めてほしいという思いでいっぱいだと思います。

お金が湯水のようにある生活で贅沢三昧な暮らしをしたり、貯金を怠ったり、学業が疎かになったり、そういうことがなければ、ご両親も理解してくださると思いますよ。

「楽して稼ぐことのどこがいけないのか」という文面だといかにも世間の労働をナメているかのように勘違いされてしまいますので、「新しい発想と継続的な努力でこつこつとネットで仕事をしている。サラリーマンの労働ほど厳しいものではないから、学業の妨げにならない程度に続けるつもりだ。稼いだお金は将来のために蓄えている。」と言えば、理解されやすくなるかもしれません。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/11/08 23:18
回答番号:No.5
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:EFA15EL うーん、多分上手く言い表せないだけだと思いますよ。

確かにあなたは自分で稼いで特に贅沢もしていない。
学費まで払ってる。これは文句の付けようもありません。
注意点はひとつだけで、今あなたがやっている作業は今後も利益を出し続けられるのか、売上が落ち込んだ時やその商売自体が成立しなくなったらどうするか準備出来てるかだけです。

労働についての考え方には青さが見えますが、まあさすがにそれは19歳ではどうしようもないでしょう(起業でもすれば話は別ですが)。

ご両親が心配するのは、あなたが今のビジネスを過信するあまり、将来を甘く考えて不幸な状況にならないかという事でしょう。新卒大学生なんて手取り20万切るのも当たり前の世界ですからね。不況もしばらく続きそうですし。この辺は長く生きて来たご両親ならではの心配ですし、多くの場合それは正解です。

今のビジネスが儲かってるのは良い事です。しっかり貯金して、将来(就職)の事もちゃんと考えた上でサイドビジネスとしてやるのなら多分ご両親も納得するでしょう。1日3時間なら働きながらでも出来ますから。
もしあなたが今のビジネスに将来をかけたいと思っているのなら、「たまたま」ではなく何故儲かっているのか真剣に分析してみましょう。
その結果あなたに某かの能力があるのであれば、それを武器にしてビジネスを拡大すれば良い。月商70万円なんてビジネスの規模としては端金です。10倍稼ぐことを目指しましょう。それが出来るのならこの先も経営者として生きて行けます。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:自信あり
回答日時:09/11/08 23:09
回答番号:No.4
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:mizutaki 親が、子供が親よりお金を稼いでるのが気にくわないという思いがある可能性が一つ。

もしくは、
一般人が銀行や放送局、OKWaveやYahoo!やgooのWeb会社がどんな風に従業員を養うだけの利益を出しているのかが想像が出来ない。
利益を出すロジックが想像出来ないから、
いずれ終演が来て一気に利益が無くなる
という可能性を考えているのかもしれません。

いずれサイト運営で利益が出なくなったらどうするか
というのを考えていれば、
特に間違っているとは私は思いませんよ。

情報を発信するだけのWebサイトだって、あなたと同じような方法で収益を上げてる事が多いですしね。
一部の会社が、企業レベルで行っている業務をあなたもやっている
というレベルの話です。
種類:回答
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/08 23:06
回答番号:No.3
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:15467980 全然問題ありません。

さっさと独立してちゃんと税金を納め、国民の義務を果たしていれば

人様(たとえ親でも)にどうこう言われる筋合いはありません。
種類:回答
どんな人:経験者
自信:自信あり
回答日時:09/11/08 22:58
回答番号:No.2
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)

回答

 

回答者:botaku あなたは何も間違っていないと思います。

早く家を出て、経済的にも全て自立した方がいいと思います。

サイト運営は立派な仕事だと思います。あなたの親の時代にはなかったことなので、ピンとこないのでしょうね。
種類:アドバイス
どんな人:一般人
自信:参考意見
回答日時:09/11/08 22:50
回答番号:No.1
この回答へのお礼この回答にお礼をつける(質問者のみ)
最新から表示回答順に表示良回答のみ表示