やくみつるさん夫妻にシュクラン☆
テーマ:Somaliland☆Djiboutiん?ソマリランド洞窟壁画にやくみつるさんが!ヽ(*'0'*)ツ
実は今回のアフリカ旅、やくみつるさん夫妻の旅の案内人として行かせて頂いたんです!
今まで気ままな一人旅はたくさんしてきたものの、誰かを案内するなんて親くらいしか経験なかった私。
正直はじめは上手くお2人を案内できるか不安だったのね。
でも、不安と同時にこれはすごいチャンスだと思ったの!
誰かの案内をするって自分の経験が生かせることでもあり、これからは旅の案内をする側にも、もっともっと目を向け始める良い機会なんじゃないかって☆
一人旅はあくまで自己満足の世界。
でも人を案内するって今までの旅とはどんな違いがあるんだろう?
そんなことを考えることから今回の旅は始まりました!
しかし、実際には旅行会社のマコトさんも同行だったので初日には甘えてしまい自分の役どころがイマイチ把握できずに何もできない自分がいた。
それがとても歯がゆくて、初日夜にマコトさんのお部屋に突然電話!
「人を案内するってどういう風にすればいいのか教えてください!」
電話越しにマコトさんは丁寧に教えてくれました。
そして私が思っていたのと同じように、「今までとは違う旅を知るきっかけになる第一歩だよ!」と言って励ましてくれたんです☆
そして翌日からはできることは何でも率先してやろう!と思いつく限りのことをしたのね。
というのも以前何度か添乗員ツアーに参加したときに、ガイドさんが不機嫌そうだったり、お客さんに対してイライラしているのを顔や態度に出してしまうのを見て、良い気持ちがしなかった経験があるから。。
だからとにかく自分も一緒になって楽しむ!
それがきっと一緒にいる人に伝染してもっと楽しくなるようなきがするんだよね☆
私の場合、、ちょっと楽しみ過ぎだけど…ヽ(゚◇゚ )ノ
旅が大好きで、なおかつ誰かを案内して一生思い出に残る旅のサポートをしてあげたい!
そんなに役に立てることはできなかったかもしれないけど、私の旅の極意は現地人と仲良くなって国際交流すること☆
それなしでは旅は成立しないというほど、本当にそれだけはいつも大事にしてることなんだよね!
はるばるその国に行き、生まれる偶然の一期一会。
そんな奇跡みたいなきっかけを大事にしたいなって思う☆
ありがたいことに私は誰かに警戒されたりもせず、家に招待してくれたりとか本当にラッキーなキャラクターらしい!?(←自分で言うなって。。)
だから今の自分ができることをして、自分も旅を最大限楽しんじゃう!!
そんな夢みたいな旅ができたのも、やくさんご夫妻・旅行会社のマコトさんのおかげです☆
やくさんはシャイで頭が良くて、でもお茶目な一面もたくさんあってね。笑
常に周りを見て行動できるのでさりげない気配りができる方!
奥様はいつも朗らかにニコニコして何だかついつい癒されてしまう癒し系☆
周囲を和ませるその独特のマイペースさにほっこりほのぼの気分になってしまうリエコでした!
そして旅行会社を経営し、知られざる国のこだわりツアーを敢行してらっしゃるパームツアー のマコトさんはゼロから添乗についての知識を教えてくれ、なんだか新しい方向性を見出せたような気がします!
本当にずっと細やかな優しい気遣いをなさってくれる方で、行ったことない国はほぼないという旅の達人でもあるんですよ☆
あっという間に過ぎてしまった本当に思い出に残る旅になりました☆
私の両手は撮りたい写真や映像がいっぱいあり過ぎていっぱいいっぱい☆
頭の中も現地の方から感じたいことや話してみたいことがたくさんあってフル回転!
だから誰かを案内する能力はまだまだ全然だけど、
これからは一人旅だけじゃなく、誰かを案内することにも少しずつ慣れていきたいな☆
「添乗員リエコ・J・パッカーと行く○○ツアー○日間!」なんてのはどう?ってアドバイスを受けたんですがどうでしょう?笑
あ~、写真見てたら帰国したばかりなのにもう懐かしい気分になっちゃった!
ソマリランドのTシャツを着たやくさん、素敵でしょ?
また機会があったらぜひご一緒させて頂きたいです☆
自分の力じゃなかなか行けない貴重な場所に同行させて頂き本当にありがとうございました!
そしてその感謝の気持ちはお仕事を頑張ることで少しずつ恩返しできたらと思うので、お仕事がんばりまっす!!
やくみつるさんの漫画にもリエコ・J・パッカーが登場するかもなので、、みなさんやくさんの漫画を要チェキ~♪
とりあえずは似顔絵を描いてもらって嬉しいですぅ( ̄▽+ ̄*)
やくさんご夫妻・旅行会社のマコトさん・現地でお世話になったすべての方々に
シュクラン!!(ありがとう☆)
たくさんの笑顔に触れた知られざるソマリランドの旅日記…
完
PS.クイズの集計結果はもう少し待っててね♪
同じテーマの最新記事
- バンコクはトランジット天国!?(25) 06月29日
- さらばアフリカ大陸!(24) 06月29日
- ラクダ市(27) 06月28日