1 | 2 | 3 | 4 |最初 次ページ >> ▼ /
2009-06-30 17:50:27

やくみつるさん夫妻にシュクラン☆

テーマ:Somaliland☆Djibouti


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8760.jpg

ん?ソマリランド洞窟壁画にやくみつるさんが!ヽ(*'0'*)ツ
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8746.jpg
実は今回のアフリカ旅、やくみつるさん夫妻の旅の案内人として行かせて頂いたんです!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8747.jpg
今まで気ままな一人旅はたくさんしてきたものの、誰かを案内するなんて親くらいしか経験なかった私。


正直はじめは上手くお2人を案内できるか不安だったのね。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8748.jpg
でも、不安と同時にこれはすごいチャンスだと思ったの!


誰かの案内をするって自分の経験が生かせることでもあり、これからは旅の案内をする側にも、もっともっと目を向け始める良い機会なんじゃないかって☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8749.jpg

一人旅はあくまで自己満足の世界。


でも人を案内するって今までの旅とはどんな違いがあるんだろう?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8750.jpg
そんなことを考えることから今回の旅は始まりました!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8751.jpg

しかし、実際には旅行会社のマコトさんも同行だったので初日には甘えてしまい自分の役どころがイマイチ把握できずに何もできない自分がいた。

それがとても歯がゆくて、初日夜にマコトさんのお部屋に突然電話!


「人を案内するってどういう風にすればいいのか教えてください!」


電話越しにマコトさんは丁寧に教えてくれました。


そして私が思っていたのと同じように、「今までとは違う旅を知るきっかけになる第一歩だよ!」と言って励ましてくれたんです☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8752.jpg

そして翌日からはできることは何でも率先してやろう!と思いつく限りのことをしたのね。

でもそれにはまず自分も楽しむことが大事だと思ったの☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8753.jpg

というのも以前何度か添乗員ツアーに参加したときに、ガイドさんが不機嫌そうだったり、お客さんに対してイライラしているのを顔や態度に出してしまうのを見て、良い気持ちがしなかった経験があるから。。


だからとにかく自分も一緒になって楽しむ!


それがきっと一緒にいる人に伝染してもっと楽しくなるようなきがするんだよね☆


私の場合、、ちょっと楽しみ過ぎだけど…ヽ(゚◇゚ )ノ

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8754.jpg

旅が大好きで、なおかつ誰かを案内して一生思い出に残る旅のサポートをしてあげたい!


それがこういったお仕事の醍醐味なんじゃないかな!?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8759.jpg

そんなに役に立てることはできなかったかもしれないけど、私の旅の極意は現地人と仲良くなって国際交流すること☆


それなしでは旅は成立しないというほど、本当にそれだけはいつも大事にしてることなんだよね!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8757.jpg
はるばるその国に行き、生まれる偶然の一期一会。


そんな奇跡みたいなきっかけを大事にしたいなって思う☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8758.jpg
ありがたいことに私は誰かに警戒されたりもせず、家に招待してくれたりとか本当にラッキーなキャラクターらしい!?(←自分で言うなって。。)

だから今の自分ができることをして、自分も旅を最大限楽しんじゃう!!


そんな夢みたいな旅ができたのも、やくさんご夫妻・旅行会社のマコトさんのおかげです☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8761.jpg
やくさんはシャイで頭が良くて、でもお茶目な一面もたくさんあってね。笑


常に周りを見て行動できるのでさりげない気配りができる方!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8762.jpg
奥様はいつも朗らかにニコニコして何だかついつい癒されてしまう癒し系☆


周囲を和ませるその独特のマイペースさにほっこりほのぼの気分になってしまうリエコでした!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8763.jpg

そして旅行会社を経営し、知られざる国のこだわりツアーを敢行してらっしゃるパームツアー のマコトさんはゼロから添乗についての知識を教えてくれ、なんだか新しい方向性を見出せたような気がします!


本当にずっと細やかな優しい気遣いをなさってくれる方で、行ったことない国はほぼないという旅の達人でもあるんですよ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8765.jpg
あっという間に過ぎてしまった本当に思い出に残る旅になりました☆

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8766.jpg
まだまだ私は自分のことに精一杯で、周りが見えてないし、


私の両手は撮りたい写真や映像がいっぱいあり過ぎていっぱいいっぱい☆


頭の中も現地の方から感じたいことや話してみたいことがたくさんあってフル回転!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8767.jpg
だから誰かを案内する能力はまだまだ全然だけど、


これからは一人旅だけじゃなく、誰かを案内することにも少しずつ慣れていきたいな☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8770.jpg

「添乗員リエコ・J・パッカーと行く○○ツアー○日間!」なんてのはどう?ってアドバイスを受けたんですがどうでしょう?笑


もし行きたいという方が集まれば実現しちゃうかも!?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8771.jpg

あ~、写真見てたら帰国したばかりなのにもう懐かしい気分になっちゃった!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8772.jpg

ソマリランドのTシャツを着たやくさん、素敵でしょ?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8773.jpg
また機会があったらぜひご一緒させて頂きたいです☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8774.jpg
自分の力じゃなかなか行けない貴重な場所に同行させて頂き本当にありがとうございました!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8775.jpg
そしてその感謝の気持ちはお仕事を頑張ることで少しずつ恩返しできたらと思うので、お仕事がんばりまっす!!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8776.jpg

やくみつるさんの漫画にもリエコ・J・パッカーが登場するかもなので、、みなさんやくさんの漫画を要チェキ~♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8777.jpg
とりあえずは似顔絵を描いてもらって嬉しいですぅ( ̄▽+ ̄*)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8778.jpg
やくさんご夫妻・旅行会社のマコトさん・現地でお世話になったすべての方々に


シュクラン!!(ありがとう☆)


たくさんの笑顔に触れた知られざるソマリランドの旅日記…



PS.クイズの集計結果はもう少し待っててね♪

同じテーマの最新記事
2009-06-29 20:32:24

バンコクはトランジット天国!?

テーマ:Somaliland☆Djibouti



リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8704.jpg


ジブチからの長い長いフライト&トランジット終え、タイに到着~♪




12時間のトランジットは出国できるし、空港で待つのはもったいない!




というわけで、早速エアポートバスでバンコク市内へ☆

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8705.jpg


渋滞もなく、一時間くらいで着いたんだけどその間車内でずっとオージーのバックパッカー達とお喋りしてたよ♪




ブリスベンに住むナースなんだって!(←ちなみに男の人も看護師さん。)

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8707.jpg


これが空港バスでカオサンロードまで150バーツ(約450円)だからタクシーより断然お得!

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8712.jpg


カオサンに着いたら早速いつもよく行ってた屋台で腹ごしらえ~♪

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8711.jpg


おかず3品+ご飯で40バーツ(約120円)で安ウマ~!(←4皿食べたわけではない。笑)




ジブチやソマリランドは意外と物価高かったからタイは安心するわヽ(゚◇゚ )ノ

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8714.jpg


タイでは町中にミシン屋さんが仕事してるよ☆




私も世界一周中はバンコクでよく服を直してもらいました♪

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8715.jpg


短い時間を利用して恒例のカオサン買い溜めタイム~!




実は私の持ってる服のほとんどがカオサンで安く買った服だったりするんだよね。笑




服以外も…アハ♪

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8716.jpg


サンダルやワンピ、パーティ用ドレスまでこーんなに持ちきれないくらい買っても激安価格!




日本の服もこんなに安かったらいいのにな~(´0ノ`*)


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8718.jpg


そして!この春に行ったときに教えてもらったキックボクシングジムを再び突撃訪問!!




先生たちは前回同様超~優しくて笑顔で迎えてくれました☆




しかも!”Rieko”としか教えてないのに私のブログを発見してくれて、一緒に写ってるブログ画像をプリントアウトして飾っててくれたんだよ~(‐^▽^‐)




感謝感激雨嵐!!



ジムの会長は残念ながらスイスに行ってて会えなかったけど、本当に嬉しい再会でした(*^▽^*)

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8721.jpg


そして、旅の締めはやっぱマッサージでしょ♪

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8728.jpg


フットマッサージで昇天パッカー!笑

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8723.jpg


んでもって大好物のパッタイがどうしても食べたくて食べたくて、、get!




ちょっとお行儀が悪いって親に怒られそうだけど、、パッタイって歩きながら食べると何でこんなに美味しいの!?

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8722.jpg


そんなこんなでトランジットも大満喫して再びバンコクの国際空港へ☆

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8730.jpg


あ~こんなビジネスクラスのラウンジに再び立ち入れる機会なんてそうそうないんだろうなぁo(;△;)o

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8733.jpg


タイ航空でリラックスしながらあっという間に日本に到着~☆




てなかんじのアフリカ旅でした(^O^)/




ではここで最終クエスチョン⑭!




バンコクの空港の名前は次のうちどれが正しいでしょうか?




①スワンナプーム国際空港


②スワンナプムプム国際空港


③スカンナプーム国際空港


④ワカンナイプーム国際空港




ちなみに前回のクイズの答えは③10時間が正解でした~♪

2009-06-29 01:15:14

さらばアフリカ大陸!

テーマ:Somaliland☆Djibouti

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8687.jpg


ソマリランドの首都ハルゲイサから飛行機でジブチへ飛ぶ待合室で




すごく可愛い子供たちと仲良くなったよ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8679.jpg
ひとなつっこくて笑顔がキラキラと眩しすぎる~(*゚ー゚*)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8678.jpg
ん?見たことある人がいると思ったら、、




カルチャーセンターでお土産を売っていた優しいママではないか~!


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8681.jpg


お土産にソマリランド陶器をくれてホント感激(≧▽≦)


さ~て、そろそろ出発ですが、私の携帯がすっかりお気に入りなおチビちゃん♪


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8682.jpg


もしもし~、もう行きますよ~☆


いざ、ハルゲイサからジブチへひとっ飛び!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8684.jpg


と思いきや、、この飛行機大丈夫か?


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8685.jpg


座席は自由席だし、シートベルトはよく探さないと埋もれちゃって見当たらないし、、あっても壊れてるしボロボロやないか~(@Д@;
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8686.jpg
不安な機体に身を任せてハラハラしたものの、子供たち同様にリエコも大爆睡!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8688.jpg


あっという間にジブチに着くと例のモワーっとした熱気に包まれ、カメラのレンズはすぐさま曇ってしまう!




ソマリランドは高地にあるため」まだ涼しいが、ジブチは灼熱の暑さと強烈な湿気で息苦しいくらい=´、`=)ゞ


そんなジブチでアフリカ最後の晩餐を食べました☆


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8689.jpg


出た~!!伊勢海老からファイヤー((((((ノ゚⊿゚)ノ
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8691.jpg


こーんなに大きい伊勢海老日本じゃなかなか食べられないよね?




お味も身がしまってて最高です(^O^)/
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8692.jpg
レストランを後にし、、ゆっくり眠った翌朝はホテルのプールをブラブラしながら、




あ~、もう帰るのね。。。と寂しい気分に・°・(ノД`)・°・
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8694.jpg
でもここまで怪我もトラブルもなくてよかった~☆




とルンルンで荷造りしていたら、、、




事件はおきました。




トイレを流す四角いボックスみたいなところに指を挟みこまれ、、指の皮膚がえぐれてしもた~Σ(~∀~||;)




血がだらだら出て貧血になりそーだったけど、、こんなことさえ旅の思い出に変えてしまえばい~んでないかい?(←超プラス思考。笑)




と超前向きなリエコは痛いながらも医務室で痛いの図をちゃっかり記録!(←どんだけ~!しかも看護婦さんたちもみんな笑顔。笑)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8696.jpg
そんなこんなでジブチ→アジスアベバ→ナイロビへ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8697.jpg


フライトが続いたら今度はナイロビでトランジット6時間暇暇星人~(@_@)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8700.jpg
長いフライト中に指が化膿したらマズいという事をガイドさんに言われ、ナイロビのラウンジでお医者さんが指を見てくれるはずだったが、、来ず。。




再度お医者さんを頼んだものの、、いくらたっても来ず。。。




なんで~!?これぞ、アフリカ!?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8698.jpg


でもケニア航空の客室乗務員のお姉さんが消毒してくれたよ~♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8702.jpg


そして快適に爆睡して着いた場所は、、




タイのバンコク~♪♪




12時間のトランジットということは出国できちゃうから、、




私にとって天国の場所、タイも少し満喫できちゃうぜ~ドキドキ




というわけで次回はタイのトランジット編だよん☆




ではここでクエスチョン⑬!




ナイロビからバンコクまでのフライトは約何時間でしょうか?




①8時間


②9時間


③10時間


④11時間




ヒントは2×3+15-11だよ!




前回のクイズの答えは③の約5万円がソマリランドにおけるラクダの相場価格なんだそう☆




ではでは、時差ボケに負けず寝まーす!




おやすみんみんZZzz....

2009-06-28 19:55:45

ラクダ市

テーマ:Somaliland☆Djibouti


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8662.jpg
ソマリランド最終日に偶然、「ラクダ市」なるものに遭遇しました!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8653.jpg

ラクダがずらりと整列させられ、よく見るとマジックで番号が身体に書かれている。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8656.jpg

魚や肉が売られているならともかく、、ラクダが売られているのはなんだかな~。。

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8658.jpg

この子たち、今売りに出されてるって分かってるのかな?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8659.jpg

って見物してたら、あっという間にリエコの周りに人だかりが!!


なんか私が売られてるみたい!?


誰か助けて~(°Д°;≡°Д°;)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8663.jpg

ラクダだけでなく、羊市も開催されていました。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8642.jpg

そしてソマリランドの首都ハルゲイサを去る時間が近づいていき、、寂しさが募ってゆく(_ _。)


毎日の朝食・昼食・夕食はいつも美味しくて、
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8643.jpg
ホテルのリビングから見える景色も良く、本当に居心地が良かったな~☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8669.jpg
結婚式に来た新郎は昼に来てるのに、花嫁は夜にならない来ないとか言ってるのが面白くてね。(←結局何時間待ったんだろ?)

結婚式も国それぞれ違うんだな~って!

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8671.jpg

ホテルスタッフのホスピタリティは従業員という枠を超えて、人間的に素晴らし過ぎていつも癒されてたよ☆


本当にありがとうございました。・゚゚・(≧д≦)・゚゚・。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8676.jpg
ひとつだけ困ったのは料理が多すぎることくらいかな!?


いつも食べきれないから量を減らしてってお願いするんだけど、、それだけは聞き入れてくれなかったのは彼らなりのおもてなしだったんだよね。


でもお腹パンパンになるまで食べたけど、それでも食べ切れなくて本当にもったいなかったな(´□`。)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8674.jpg

そんな思い出いっぱいのハルゲイサからいざ、再びジブチへ☆


さて、ここでクエスチョン⑫!


ラクダ市で一頭あたりのラクダの相場金額は一体いくらくらいでしょうか?


①1万円

②3万円

③5万円

④10万円


前回のクイズの答えは、、③アフリカの角でした~☆


え?今回はクイズが長丁場だって?


あと1~2問だし、お土産もたくさんあるから諦めないでがんばってね('-^*)/

2009-06-28 03:14:49

Somaliland伝統家屋と歴史

テーマ:Somaliland☆Djibouti


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8665.jpg

時差ボケで早く寝たらこんな深夜に目が覚めてギンギラギンだよ~(@Д@;


なのでまた更新しちゃお♪

前回までに2件のお宅に訪問した様子を載せましたが、、


あんな上流階級の方はごく一部。


実際は今から紹介するタイプの住居に住んでいる人々が多いのです。


誰だって綺麗な家は人に見せたくなるものだけれど、自分たちの生活が精一杯ならばどういう気持ちになるでしょう?


興味本位で人に見られたくないという気持ちが働くのではないでしょうか?


そこでソマリランドに見られる一般的な伝統家屋を紹介する為のカルチャーセンターにお邪魔してきました☆

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8664.jpg
これが一般的なソマリランドの住居だよ!


木や藁で組み立てた家に布をかけて作られています。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8666.jpg

実はこのカルチャーセンターの家の中は土産物屋さんだったりする。笑


国旗カラーの太鼓も発見して太鼓好きにはたまらない♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8667.jpg
別の倉庫に行くと在庫がたんまり!

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8668.jpg
案内してくれたママや娘たちはとっても優しい笑顔で癒されたよ~☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8647.jpg
そしてここが一般的な食料屋さん!


コンビ二なんてものは存在しませんが、ガソリンスタンドなどには売店があることが場合が多いみたい☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8646.jpg
こんな風にドアだけが街中で売られたりしてます!


ソマリランドでは個性的でお洒落なドアが多く見られるよ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8644.jpg
ん?ホテルの送迎車のフロントガラスがいつの間にか割れてる!!


道に石がゴロゴロ落ちてるから、石を跳ねちゃって返り飛んできちゃったのかな?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8651.jpg

そして別のカルチャーセンターへ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8650.jpg
ではここでソマリランドの歴史について知っていきましょう!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8648.jpg

ソマリランド共和国はアフリカ大陸東端のソマリア半島にある国家。


旧イギリス領ソマリランドは1960年6月26日に5日間だけソマリランド国として独立!


5日後の7月1日に旧イタリア領ソマリランドと両地域が統合され、「ソマリア共和国」が発足。


しかし、ソマリアの首都であるモガディシオの中央政府では南部出身者が主導権を握り、北部地域ではソマリアから脱退を求める声が多くなりました。


1991年5月に北部の旧イギリス領地域の分離・再独立を宣言し、新生「ソマリランド共和国」を発足させたという歴史があるのです。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8652.jpg

天然資源としては石油・天然ガス・鉛・石灰・金などの埋蔵が確認されているものの、本格的な採掘がされていない。。


もしかして掘ればすごい量の石油や金が埋まってたりして!?


ちょっとみんなもソマリランドについて知ることができたかな?


ではここでクエスチョン⑪!


ソマリランドのあるソマリア半島ですが、別名「アフリカの○」と呼ばれています☆


次のうちどれでしょうか?


①アフリカの槍

②アフリカの爪

③アフリカの角

④アフリカの蹄(ひづめ)


前回のクイズの答えは、②のチャパティでした~☆


よ~し、今日はもう眠くないけど疲れを取るためにもう少し寝よ~っと!


グ~(@ ̄ρ ̄@)zzzz



2009-06-27 20:51:59

またまたソマリランドのお宅訪問♪

テーマ:Somaliland☆Djibouti


リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8621.jpg

たっだいま~☆


無事日本に帰国しました!


、、って何この蒸し暑さ!涼しいのを期待してたらびっくりだよ(=◇=;)


まだまだ旅日記は続いていくのでよろしくねん♪


ペースも上げて更新しちゃうからクイズの解答はお早めに('-^*)/


さて!前回お邪魔した家とは別に仲良くなった家族のお宅に遊びに行きました~☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8619.jpg
これまたガードマン住み込みの立派な邸宅!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8622.jpg
とにかくリビングが広いのなんのって、、20畳は軽くあるかな?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8623.jpg
お茶をご馳走になった後、娘たちに見送られて一部の家族と一緒に最高級ホテル、「マンソールホテル」へお食事に☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8624.jpg

途中真っ暗な道がだいぶ続き、、ちょっと不安になったりもしましたが、ホテルが見えてホッ(^▽^;)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8634.jpg

じゃーん見て見て!このお水、、
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8637.jpg

EBYAN!


フランスの水で似た様な名前の水があったような…笑
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8636.jpg
暑いからフレッシュジュースがうまーい♪


左からレモン・メロン・スイカジュース!(←1人で飲んだわけじゃないよ。笑)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8631.jpg

おじちゃんが持ってる携帯は、日本から出てる携帯と変わらない位最新機能がついてるの!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8638.jpg
夕飯はチキンなり~☆


アフリカでは毎食肉・肉・肉!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8632.jpg
料理に辛さを追加したいときはこの「ピリピリ」と言うソースをチョイス!


ではここで料理からのクエスチョン⑩!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba-BLOG8639.jpg

これは一部のアフリカやアジアなどで食べられている食べ物ですが、、


なんという名前でしょうか?


①ナン

②チャパティ

③インジェラ

④ロティ


ちなみに前回のクイズの答えは、③のワシだよ~☆

では、ちょっと休んでまた更新するね♪

2009-06-26 18:56:49

ラス・ケール洞窟壁画の謎

テーマ:Somaliland☆Djibouti

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ソマリランドには観光はどんなところがあるのかな?


世界的にあまり知られていないこの国、実は世界最貧国の一つと言われています。


そして今、ソマリアが世界で最も危険と言われている為、ソマリア北部に位置するこの平和な国も危険だと感じる人が多いという誤解もあり観光客があまり来ないという現状。


観光誘致はその国の繁栄にとって非常に重要なこと!


「ソマリランド共和国は平和で素晴らしい国だから、もっと色んな国の人々に訪れてその素晴らしさを知ってほしい」


この国の人々は切に願っているのです。


実際ソマリランドを検索してみたところ、ヒットする旅行記やブログが非常に少ないので、このソマリランドレポートの写真などが少しでも参考になってくれたら嬉しいな☆


ではソマリランドの観光スポットで欠かせない「洞窟壁画」へご案内しましょう!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
まず首都ハルゲイサから車で1~2時間の郊外にある岩山へ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
岩山を登って行くと、、
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
早速壁画を発見!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
「ラス・ケール」(ラスケーまたはラス・ガールと発音する人もいる)と呼ばれるこの洞窟壁画は近年、とある考古学チームによって発見されました。

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
描かれている絵は牛を崇拝し、宗教的儀式を行うその地域に住んでいた古代の住民を表しているんだそう!

謎なのは地面から5mはあろう壁面に描かれている壁画もあること。。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ここに住んでいたのは巨人という説もあるそうですが、人骨も発見されていないのでにわかには信じがたいですよね。


私は2~3人位でおんぶしながら描いたと思うんだけどみんなはどう思う?


そしてこれが王の椅子!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
座り心地はあまりよくないけど、ここから見る景色は絶景☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
そしてこの穴は敵が来ないのかを確かめる見張り台!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
壁画を見る為には軽い山登りをするので、トゲの鋭い植物には気を付けてね☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba

岩山の麓には資料館もあるので詳しい解説を知ることができるよ!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
以上、ラス・ケール壁画レポでした~(^-^)/


そういえば、昨日戦車と撮って大丈夫なの?とありましたが、あれは観光用なので大丈夫です☆


ちなみにアーミーみたいな服を着てる方はホテルがつけてくれている私たちのガードマンなので軍関係の人ではありません。


もし誤解を招いて心配かけてたらごめんね(・・;)


私も詳しいことは分からない事が多くて、現地のガイドさんにここは撮って大丈夫なのかとか聞くようにしてましたが撮影に関してはあまり厳しくない国のようです!


ではクエスチョン⑨!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
リエコが持っているのはガイドさんが見つけてくれた、ある生き物の頭蓋骨だそうです。


一体何の頭蓋骨でしょうか?


①スズメ

②鷹

③ワシ

④ニワトリ


ヒントは、、英語でイーグルeagle!


ちなみに前回のクイズの答えは、「パパイヤ」だよん♪


さ~残り少なくなったクイズ、みんながんばってね☆


今回はドイツよりも多くお土産をプレゼントすることができそうだよ(*^o^*)


PS.昨日25日にスコラ今月号が発売になりましたので、連載「リエコ・J・パッカーの世界ぐるぐる見聞録」ぜひ読んでくださいね♪


そして、昨日発売の夕刊フジはいつもお知らせするのに忘れてたのは、、曜日感覚がなく忘れてたってことでごめんちゃい(´□`。)←(都合の良い言い訳。汗)

2009-06-25 18:16:56

大統領のおなーりー!

テーマ:Somaliland☆Djibouti
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
アッサラームアライクム!(←こんにちは☆)


観光の途中に可愛い子供たちに出会ったよ!


暑いから日本のウチワは大好評みたい♪


私が持ってきたのではなく同行の方がたくさんウチワを持ってきたんだけどナイスアイデアだよね!?


私も何か持ってくればよかった~( ̄ロ ̄;)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
可愛い赤ちゃん☆


でも日本と違ってオムツはいてなーいヽ(*'0'*)


キャッ!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
子供たちは恥ずかしがりながらも家から見送ってくれました☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
この景色は「ソマリランドの乳房」と言われてるんだよ!


角度によって同じ大きさに見えるポイントがあるんだけど、、ここからだと左の乳房がだいぶ小さいね。笑
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ん?なんだなんだ?この騒ぎは!?
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
国旗カラーの布に身をくるんだ人たちが道路に集まり、てんやわんや!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
というのも、、ソマリランドの大統領がキターー( ゚-゚)( ゚ロ゚)(( ロ゚)゚((( ロ)~゚ ゚


国旗が小さくはためく白い車が大統領車!


ヨルダンでも国王とラニア王妃を間近で見たし、なんだかどこの国に行っても偉い人に縁があったりして!?


ちなみに前の日は私たちの車の前に総理大臣の車が走ってたんだよ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
山中に突如現る戦車を発見!(注:昔に廃棄され、今は観光用として置いてあります。)


めちゃでかいー(((゜д゜;)))
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
そして頭が黒くて体が白い羊の群れに遭遇ー♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
遊牧民のおじさんも暑い中お疲れ様です☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ラクダには至る所で出会うことができるんだけど、あまり遠くに行けないように足を縛られているラクダがほとんどなの(ノ_・。)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
乾燥したこの土地では作物が枯れてしまって育ちにくいみたい。。


雨もなかなか降らないし、洗濯物もすぐ乾いちゃうんだよね!


ではここでクエスチョン⑧!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
地面に落ちた果物をガイドさんがくれたんですが、この果物は一体何でしょうか?


青いからわかりづらいけど、熟すと黄色いあの果物・・・。


ヒントはダンサーの鈴木さん!笑


ちなみに、前回のクイズの答えは明らかに大きすぎる“pen”でしたぁ☆


そして前々回のクイズ解答をすっかり書き忘れてしまいごめんね(>_<)


正解は“カート”だよ!


イエメン、エリトリア、エチオピア、ジブチ、ソマリア、ソマリランドなどでよく噛まれているもので、覚醒作用や集中力を高める効果があり長時間運転するときに良いそう。


カートを噛むと饒舌になるので男同士のお喋りも延々終わらないんです☆


ではでは、
アナーラージムアムシディルワーティー!(←もう行かなくてはなりません☆)


PS.コメントで何語を話すんですか?とありましたが、ソマリランドでは英語、アラビア語、ソマリ語が使われています☆


旅の途中でアラビア語のカンペを作成したものの、結構英語が通じるので拍子抜けパッカ~(´∀`)
2009-06-24 18:44:13

ソマリランドのお宅訪問

テーマ:Somaliland☆Djibouti

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ジブチの空港で仲良くなったソマリランド家族の家に遊びに行ってきたよー☆リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
どうやら結構上流階級のお宅だったらしく、、
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
キャー!すごい豪邸だー!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
広くて綺麗なリビングはグリーンで統一されていて素敵☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
可愛い赤ちゃんと子供たちのお部屋(^O^)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
階段の脇にも赤で統一された応接間らしきものが!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
こちらはゴールドで統一されたゴージャス過ぎる寝室☆

どんだけでかいベッドで寝てるんでしょーか?笑
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
鏡台もゴールドでキンキラキン!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
こちらがダイニング☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
てなわけでソマリランドのお宅訪問をさせてもらって大感激なリエコでしたー♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
その後はみんなで食事して色んな話をしたよ☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
家族は基本ソマリアランドに住んでるけど、フランスに住んでいる人もいれば、イギリスに住んでる人もいる。。

そんなワールドワイドな家族でござりました☆

ではここでクエスチョン⑦!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
この写真で何かの大きさがとてもおかしい箇所が1つだけあります。

それは一体何でしょうか?

ローマ字3文字で答えてね♪(大文字・小文字どちらでもかまいません)

タイェブ アシューファックブクラ!(←また明日☆)








2009-06-23 18:50:44

紅海を見にベルベラへ!

テーマ:Somaliland☆Djibouti

リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
前回のクイズの答えは、、③のソマリランドでしたー!

ソマリランドはソマリアから独立し、パスポートも紙幣もあるのに国として認可されていない独立国です。

なぜ認可されないかというと、アフリカはこのような事情を抱えてる国がたくさん存在する為、1つ認可することで連鎖反応を生み出して混乱を招く恐れがあるからだそう。
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
道路には亀が歩いていたりするのでドライバーのおじさんが持ち上げて道路外に運んであげていました!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
私には重すぎてとても持ち運べません(><;)

車を運転するみなさん、亀をうっかり引かないように気をつけてください!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
お次はラクダの大群が道路を優雅に歩行ヽ((◎д◎ ))ゝ
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
無事横断完了して山へ去っていきました☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
果てしなく続く灼熱の道をときおり、歩く人がちらほら、、

日本人なら間違いなく熱中症になるだろうな!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
そしてたどり着いた場所は、、紅海☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
うーん、気持ちいー(*^o^*)

青い海に白と黒の砂浜が美しく、誰も人がいなくて最高ー♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
でも、、こんな平和な国なのに出かけるときは私たちのグループに必ず警護が2人つきます。

危険かと思うけど、これがこの国では普通だから心配しないでね!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ラクダに遭遇☆

ここは遺跡かと思いきや、ただの廃墟だったりする。笑
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ラクダのランラン、バイバイーv(^-^)v(←ちゃっかり名前つけてるやつ。笑)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
海辺のランチは白身魚のフライだよん♪
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ここはなんと国際空港!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
超簡素な空港ですが、ここからドバイなどの便も出てるみたい☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
そしてこの建物は旧ソビエト軍のものだそう!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ソマリランドのベルベラ地方の人々はかなりシャイでびっくり!
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
リエコにしては珍しくおちびちゃんに泣かれちゃった(^▽^;)
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
去り際にはみんなで見送ってくれたベルベラのみなさんどうもありがとう☆
リエコ・J・パッカーofficial blog「旅ドル☆リエコの世界一周日記」by Ameba
ではここでクエスチョン⑥!

私が持っている植物はソマリランドの男性に多く噛まれているものですが、、

一体何という名称でしょうか?

4択ではなくカタカナ3文字で答えてね♪

マアッサラーマ!(←さようなら☆)














1 | 2 | 3 | 4 |最初 次ページ >> ▼ /