もう22時か、
2ちゃんねる ■掲示板に戻る■ 全部 1- 最新50 [PR]女性必見!ネットで高収入バイト[PR]  

【国際】ユニセフ大使のアグネス・チャンさん、ソマリアを視察★3

1 :出世ウホφ ★:2010/02/21(日) 21:21:46 ID:???0
【ハルゲイサ曽田拓】ユニセフ(国連児童基金)の国内委員会「日本ユニセフ協会」の大使を務める
アグネス・チャンさん(54)が17日昼(日本時間17日夜)、視察のため、無政府状態の続く
東アフリカ・ソマリア北西部のハルゲイサを訪れた。ユニセフなどによる難民キャンプの
女性や子供たちへの支援の状況などを見て、23日に帰国する。

アグネスさんは98年の大使就任以来、イラクやスーダンなど12カ国を視察している。

ハルゲイサは「ソマリランド」と呼ばれる自治政府が実効支配する地域にあり、アグネスさんはこの日、
ソマリアで使われるソマリ語の文字を教わるなど、現地の少年たちと交流した。

ソマリアでは90年代から内戦が続いており、ユニセフは「約360万人が人道上の緊急事態にあり、
うち72万人は5歳未満の子供たち」と分析している。

2月18日19時28分配信 毎日新聞 <ユニセフ大使>アグネス・チャンさん、ソマリアを視察
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20100218-00000100-mai-soci
画像 市街中心部で現地の少年と話すアグネス・チャンさん=ソマリア・ハルゲイサで2010年2月17日、曽田拓撮影
http://mainichi.jp/select/world/news/images/20100219k0000m030062000p_size5.jpg
★1の時刻 2010/02/18(木) 20:04:12
http://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266562756/l50

2 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:22:08 ID:kMgl6LGX0
こんにちはメルヘン由紀夫です
メルヘン由紀夫が2ゲット

3 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:22:26 ID:W3YjI+AE0
2

4 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:23:24 ID:WnrMBciE0
だからソマリアじゃねぇっつーの

5 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:23:44 ID:MKmwr0Wp0
あいださくら

6 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:24:17 ID:+8diSH8v0
日本国内の協会なのに協会の大使が外国人というのが良くわからないな。


7 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:24:38 ID:9wfSe36C0
はらさおり

8 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:25:20 ID:QaAWAP7P0
>>6
あれ? この人、日本国籍とってないの?


9 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:25:46 ID:0v9IKrQU0
人気商売の「タレント=芸人」が、金儲けのために国際紛争を飯の種にすることなら、「死の商人」である。
あるTV番組で「あなた(漫才師ビートたけし)と私(歌手)は違う」と言っている。
アグネスは確信的な差別主義者である。
このような人物を「大使」に任命する日本ユニセフにはよほど人材が払底しているのだろう。
人道主義ならば独立国たるチベットを未だに占領している、
中国の「軍服を着た軍隊」がチベット人から信仰の自由を奪い、
チベット人を殺害して、拷問して、強姦して続けていることや、
チベット人およびアフリカ人の主な死亡原因である小型武器は主に中国製のAKライフルやRPGロケット弾、対人地雷などである。
軍事評論家の江畑謙介氏によるとこれらの小型武器の7割以上は中国製である。
世界の紛争地域に無差別に兵器、
特に中国製のAKライフルやRPGロケット弾、対人地雷やクラスター兵器、戦車を売りつけていることに対して、
天安門広場あたりからで抗議活動デモする方が先だろう。

10 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:25:55 ID:9Jt0x5h70
本物のユニセフを愚弄するエセユニセフ、日本ユニセフの大使がアグネス。


11 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:26:01 ID:Waojwwps0
チラシ

@wiki日本ユニセフ
http://www8.atwiki.jp/mainichi-matome/pages/504.html

最下段の添付ファイル
改訂あなたは日本ユニセフ協会を信頼できますか.pdf

○国連ユニセフから届いたかのように装ったダイレクトメール。
○どこから情報を得たのかわからない住所、氏名の印刷されたシール。
○集まった寄付金のうちから25 億円をかけて一等地に建てたユニセフハウス。
○国連ユニセフと協定を結び、集まった寄付金の25%までは収入として受領。
○外国人登録者アグネス・チャン氏に、独自に、「大使」という肩書きを付与。
○日本でただ一人の、国連の親善大使、黒柳徹子さんとは寄付の窓口が別。

これらの事実をあなたは知っていますか?


12 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:27:16 ID:5NLWkKr/0
ユニセフはどこのたかり屋商法ですかw

13 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:27:22 ID:hOgKAI4S0

ロリコンアグネスなんか、どうでもいい、

オヌグリ1こ食えなくて餓死する日本、
こんな日本にだれがした、
現前元の全国会議員逮捕して全員処刑しろよ。

14 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:28:13 ID:Waojwwps0

(芸 名)      アグネス・チャン 
(洗礼名)      アグネス
(外国人登録名) 金子・陳美齢
(中国名)      陳美齢 
(米国名)      Agnes Chan Miling

’86 長男出産(カナダ)
’89 次男出産(アメリカ)
’96 三男出産(香港)

アグネス・チャン定額給付金を語る「私は寄付します」
http://news.searchina.ne.jp/disp.cgi?y=2009&d=0313&f=column_0313_004.shtml

>――日本国籍でなくても、外国人登録をしている人はもらえるそうです。
>  えっ知らなかった。じゃあ私ももらえるんですか? うれしい。臨時収入ですね。
>――もらったら何に使いますか?
>  うちは全員でユニセフに寄付します!


15 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:28:28 ID:upRvZxrh0
無政府状態の続くハルゲイサは自治政府が実効支配する地域なのね。

無政府の自治政府???
アグネス教えて

16 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:29:29 ID:/6zRyVpSO
まだ死なないのかな〜

17 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:29:47 ID:g6fxCeVV0
前レス>>997の転載

はい、最初から最後まで一言も「ソマリランド」は出てきませんでした♪

アナ 「ソマリアに行ってらっしゃるんですよね」

アグ 「ソマリアのハルゲイサという町にいます」

アグ 「今、無政府状態で危険度が高い国」

〜〜 モガディシオの話を見てきたかのように話すアグネス(= 難民から聞いた話)

アナ 「東アフリカ"ソマリア"から、日本ユニセフ協会大使アグネス・チャンさんのお話でした」

終了

18 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:30:13 ID:kxW4u78v0
ちゃんとソマリア行けよ詐欺師

19 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:30:22 ID:Waojwwps0

アグネス・チャンが本部幹部会で池田大作を礼賛
http://www.forum21.jp/2008/01/200811.htm
>『池田先生、奥様、そして皆さん、こんにちは!アグネス・チャンです。
>34年ぶりに先生と再会することができ、
>今、胸がいっぱいです。もう頭は真っ白です』」
>『先生の歌を歌い広めるのが、私の定めだとも思います。


世界へ届け 平和への歌声〜ピースフル ワールド〜/アグネスチャン
http://www.tsutaya.co.jp/works/20201383.html
(作詞の山本伸一は池田大作のペンネーム)


創価大学(八王子市丹木町)で10月11日・12日、「創大祭」が開催される。
アグネスさんが「世界平和」をテーマに自身の経験などを語る
http://hachioji.keizai.biz/headline/390/


週刊文春 実況中継「創価友誼之証」を贈られたアグネス・チャン
http://www.bunshun.co.jp/mag/shukanbunshun/


20 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:32:19 ID:u4I2rsAc0
>>17
曽野綾子が、「救援物資を受け取るパレスチナ難民は態度が悪かった」って書いたら、
アグネスチャンが見てもないのに、「そんなことない」って言い返したことがあったね。

21 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:32:26 ID:0v9IKrQU0
【ここまでの擁護派の主張】

●北部も南部もソマリアでしょ?

 →南部のソマリアは無政府状態。北部のソマリランド共和国は独立宣言をしており、
  選挙制度、議会、行政機構、軍、警察も整備された歴然とした「国家」。
  ただし、アフリカの民族問題も絡んで、諸外国からいまだ未承認。
  最大の重要なポイント:「ソマリア内戦は南部で発生しており、ソマリランド共和国は無関係」

●外務省のサイトはソマリランドも「退避勧告」だけど?

 →ソマリランドを国家として承認していないことに起因。
  外務省としては、無国交地帯では邦人保護ができないため、「責任取れませんよ」という意味。

●百歩譲ってソマリランドが安全だとしても、何が問題なの?
 
 →安全な地域にしか行かないのに「遺書を書いた」などと大げさに虚偽の危険性を吹聴している点。
  内戦と無関係な地域にしか行かないのが何の国際援助になるのか効果が全く不明な点。

●ペドフィリアが逆恨みでアグネスさんを追い落とそうとしている

 →無意味かつ無根拠なレッテル貼り。議論のすり替え。

22 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:32:31 ID:Waojwwps0
                   
日本ユニセフ協会─────→外務大臣の認可承認届出が必要
   │                          │
評議員小和田優美子                 │
   │                          │
夫の小和田恒───────→外務省の大鳳会(職員1500人のうち300人ほどの創価学会員で構成)
   │                               │     
娘の小和田礼子(ユニセフ東京事務所6年間の産休)   │ 
   │                               │
礼子の夫池田───────────→創価      │
   │                       ↑      ↓
小和田雅子(国連大学専用個室完備)── │───東宮職
   │                       │
ボランティア医師大野──────────┘


23 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:34:17 ID:tEaHDTp+0
>>16
残念ながらソマリランドは安全なので死ぬことはない。
最初から悪ネスには覚悟なんて無かったんだよ。

24 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:34:17 ID:fBE9GFMx0
アグネスどこー?

「ソマリランド共和国」の首都ハルゲイサ(平穏な観光地) ← ココにいるよ!\(^o^)/
       ↑
  直線距離でも約800km! 福岡〜東京くらい離れており、隣接すらしていない
       ↓
南部ソマリアの首都モガディシオ(超危険な死の戦場) ← 国境なき医師団、命がけで活動中

http://www.dotup.org/uploda/www.dotup.org674857.jpg

25 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:34:29 ID:rlxH5Bb00
銃に守られるってどんな感じ?

26 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:35:11 ID:EPOhQAhz0
>>1
おいおい

27 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:35:52 ID:Q1p2D9/q0
なんかパフォーマンスばっかりだな
売名のためだけに行ったんじゃないか?
それに釣られて騒ぎすぎw

28 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:36:57 ID:3sgVRyaq0
母国の虐殺を生で見て来んかい、この鬼畜!!!

29 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:37:15 ID:Waojwwps0

アグネス・チャン(外国人登録者 国籍不明 中国名:陳美齢 
日本名:金子陳美齢 米国名:Agnes Chan Miling)
が大使をやっている日本ユニセフ協会は
UNICEFとは別団体です。
寄付された中から75%以上をUNICEFに寄付しているそうです。
100%寄付したければ黒柳徹子さんまで

黒柳徹子さんのお願いチャンネル(徹子さんの口座番号あり)
http://www.inv.co.jp/~tagawa/totto/hope.html

黒柳徹子さんは
1987年第1回ユニセフ子ども生存賞
2000年10月第1回子どものためのリーダーシップ賞
を受賞しています。

日本ユニセフ協会
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_don.html

日本ユニセフ協会  評議員 小和田優○子ほか
   役員名簿(会長、理事、監事、評議員)
http://www.unicef.or.jp/about_unicef/about_off.html


30 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:37:26 ID:fBE9GFMx0
117 名前:名無しさん@十周年[] 投稿日:2010/02/19(金) 16:56:45 ID:BrAYyo8u0
>>110
この錆びて朽ち果てた戦車も、観光ポイント。
「今なお残る戦争の傷跡」とか言って、ここも撮影に使うんじゃないか?

錆びた戦車の上に乗るやくみつる夫妻w
http://ameblo.jp/riekojpacker/image-10290462194-10205427331.html

観光客の皆さんも錆びた戦車大好きw
http://farm1.static.flickr.com/26/60942501_cdf3a994cc_b.jpg
http://www.flickr.com/photos/yusuf-dahirsomaliland/3521144185/
http://www.flickr.com/photos/essimusse/2695582940/

 ↓ みんなの予想どおり、実際ロケに使ったようですwwwww

夕方近くに、内戦の時の戦車が放棄されているところを見に行きました。
戦争は終わらない、人々は前に進みたいが、道がない。
若者は国に不満、夢が見れない・・・イライラしては、極端な思想に嵌って行く青年も・・・
男たちは出稼ぎに行って、家族と離れ離れになり、送金で家族を養う。
人々は戦火から逃れるように、逃げ回って、すべてを失う。
その際だにたくさんの子供たちは生まれ、死んでいく。
悲しみの積み重ねはどこまで続くのか?
http://ameblo.jp/agneschan/day-20100220.html

31 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:39:11 ID:N1VNv3Zk0
女性が安心して視察出来るんだから、もう支援なんか必要ないよね!

32 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:39:22 ID:VHIZmFgS0
ttp://tsushima.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1266386997/106
>さっき17:30からのNHKラジオ放送「地球ラジオ」の中で放送された、
>アグネスから電話中継による生放送の内容ヒドス (><)
>アグネスの電話の声、突然聞き取りにくくなって回線が途絶える。
>アナ 「もしもし?! アグネスさんっっ・・・! 聞こえますか?!」

33 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:41:06 ID:Ed0ZJSTS0
つまり、飢餓と圧政が続く北朝鮮に決死の潜入!
と言いつつ、実は韓国のどこかの都市でした、という話か?

これをネタに募金でも集めようものなら詐欺だなおい

34 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:43:45 ID:m1feYpOm0
人間50を過ぎれば腹黒くもなるわな

35 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:43:55 ID:LVJVGvSz0
日本ユニセフ協会は現在、特例財団法人として活動しているが、
この制度が2013年11月に廃止されてしまう。
この時点で公益財団法人に移行できないと
特例公益増進法人の指定を受けられなくなってしまう。
特定公益増進法人への寄付は一般の寄付金控除枠とは別枠で損金算入できる。
これが日本ユニセフを通した寄付金ルートの最大のメリットであり、
彼らはなんとしても死守しなくてはならない。
もし公益財団法人への移行に失敗すると一般財団法人となってこのメリットを失う。
さらに一般財団法人への移行も失敗すると解散しなくてはならない。
日本ユニセフ協会が単なる民間団体であり、国連ユニセフとは別の国内組織に
すぎないという事実が一般に知れ渡ると、天下り利権団体として国民に廃止論がわき起こる。
それを彼らは一番恐れている。


36 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:44:32 ID:fBE9GFMx0
ソマリランドのハルゲイサは非常に美しい観光地なのだ。ミジンコもたまに中継地点に利用する街で、
要は心も体も休息できる場所なのだ。
警官がナンクセをつけて賄賂を要求してこないアフリカでは珍しい場所なのが印象に残っている(苦笑)
そのくらい平和な地域がソマリランド。

ソマリアの内戦を憂いている者がソマリランドに赴くなんて迷子よりもタチが悪い。
観光収入が大きな収入源であるハルゲイサに紛争を解決したいという訪問団が
やってくるなんて現地の人々には悪夢だろう。

存在しない問題の視察に来られたところでハルゲイサの人々は美しいガーデニングを見せたり、
食材豊かな多国籍料理をふるまうしかないだろうに。
ハルゲイサの人たち、「なんで紛争をしていないんだー!」と日本ユニセフ協会に怒られたりして(−_−;)
http://mijinco.blog.shinobi.jp/Entry/1544/

  ↓ アグネスフィルターによって変換されたソマリランドの平和

このつかの間の平和、不気味な平安は武装勢力の戦術なのか?神様がくれた休みなのか?
自爆事件、テロの組織、Fundamentalistの浸透、どうすれば、この国の平和が戻るのか?
次に来る争いの波が怖い、戦いが終わっていない緊張感に襲われます。
http://www.agneschan.gr.jp/diary/index.php?blogid=1&archive=2010-2-19

37 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:45:16 ID:N8dj0cuJ0
みんなアグネス・チャンの事を偽善者、偽善者っていうけど
アグネス・チャンは偽善者じゃないから、そう呼ぶのはやめて欲しい。

偽善とは、

【偽善(ぎぜん)】
善であると偽る事をいう。また、これを行なう者は偽善者とよばれる。
外面的には善い行為に見えても、それが本心や良心からではなく、
虚栄心や利己心などから行われる事を指している。


↑こういう奴の事を【偽善者】と言うんだ。
アグネスがいったいなんの【善】をしたんだ?どんな【善行】をしたんだ?
アグネスは何も善行などしていない。
募金ピンハネ団体の日本ユニセフ協会で募金ビジネスとしてギャラを貰い、
金集めをしているだけで、善行ではなくただの商売、営利行為をしているんだよ。

アグネスは各種イベントなどボランティアでやっているのか?
日本ユニセフからギャラを一円も貰ってないのか?
マザー・テレサのように全財産をとは言わないまでも、少しでも貧しい子供たちへ財産を寄付したか?
ビルゲイツやサッカーの中田みたいに基金を作って自分の財産を貧しい者に与えたか?
アグネスは貧しいものに与えるのではなく、逆に奪っているではないか!

これのどこが善を偽る、【偽善】なんだ?
ただの悪じゃないか、もしくは詐欺行為だ。
アグネス・チャンコロは偽善ですらない。

38 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:46:51 ID:fBE9GFMx0
■実際にソマリランド共和国へ観光旅行した、やくみつるが語る(動画)
http://www.tv-asahi.co.jp/hai/contents/100/178/index.html

アナ 「何しに行ったんですか?」
やく 「え〜 物見遊山、ですね」

やく 「世間的な印象ですとね、ソマリアというと荒れてるんじゃないかと、無政府状態で
    実態は違ってまして、旧イギリス領であった地域ソマリランドは、大統領もいるし、
    アフリカの水準以上の治安が十分保たれているという印象でした。
  
      『日本に帰ったら我が国の安全性を宣伝してきてください』

    ・・・と、かの地の方は一様におっしゃっていました。」


■やくみつる夫妻と一緒にソマリランドを観光した女の子のブログ
http://ameblo.jp/riekojpacker/archive1-200906.html
http://ameblo.jp/riekojpacker/archive2-200906.html

 そして今、ソマリアが世界で最も危険と言われている為、
 ソマリア北部に位置するこの平和な国も危険だと感じる人が多いという誤解もあり、
 観光客があまり来ないという現状。

   「ソマリランド共和国は平和で素晴らしい国だから、もっと色んな国の人々が訪れて
    その素晴らしさを知ってほしい」

 この国の人々は切に願っているのです。

39 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:47:12 ID:LGL4Xz6H0
アグネス式詐欺。
コイツが詐欺師というのが白日の下に晒される日が
早く来ればいいのにな。

40 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:48:13 ID:OtPGY4lo0
嘘とまでは言えないだろ
ソマリランドは自称独立国なだけで国際的に国として認められていない
国連から見れば未だソマリアの一部
おまえらの信仰する
黒柳徹子がソマリア訪問した時も実際訪問したのはソマリランドだぞ

http://www.inv.co.jp/~tagawa/somalia/somalia.html

41 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:49:11 ID:sh2uTN6y0
そうかそうか

42 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:49:50 ID:6+Vgynzv0
アグネスはソマリアの政策的な広報にしかならんだろうね

近隣なんか飢饉の実態が部族間の兵糧攻めだったりする土地柄だから
ほんとにいって族長にでも話を聞かない限り実態はつかめないだろうに


43 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:50:48 ID:fBE9GFMx0
>>40
>我々の取材は北部の比較的安全な“ソマリランド”と呼ばれる地域で行いました。
>我々の取材は北部の比較的安全な“ソマリランド”と呼ばれる地域で行いました。
>我々の取材は北部の比較的安全な“ソマリランド”と呼ばれる地域で行いました。

ちゃんと「ソマリランドで取材した」と明記してるよ

44 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:51:21 ID:Hipq4UDX0
アグネ厨が死にますように。
日本にもう来ないように。
神様お願いします。
カナダの友人とお祈りします。

45 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:52:48 ID:R8se6tVU0
慈善ビ○ネス

46 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:52:54 ID:N8dj0cuJ0
【ユニセフ】
国連の機関であり、非営利組織。
日本におけるユニセフの国連大使は黒柳徹子さん。
黒柳さんは国連本部から直接大使を任命された。


【日本ユニセフ】
国連の機関のユニセフとは無関係の民間団体であり、営利組織。
日本ユニセフの広告塔はアグネス・チャン(自称「大使」を名乗っているが国連とは無関係)
紛らわしいのでアグネスを「大使」と呼ぶことが問題になっている。
だから、「日本ユニセフ協会大使」という名称を略して「大使」と呼んでいる。
意味的にはラーメン屋の店名「ラーメン大学」で食事して、大卒と言うようなもの。

47 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:52:59 ID:DT1OV6k5O
死ねよアマ

48 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:53:49 ID:vYsVsF1u0
昨年の夏、自転車で世界一周しているという中国人がいた。

その中国人は、
ハルゲイサ(ソマリランド)→ガローウェ(プントランド)→モガディシオ(ソマリア)
と回る計画だった

で、この中国人はソマリランドは難なく通過、プントランドの検問所で拘束され
国外追放されたなぁ、それくらい治安が違うということだ。

2ちゃんにもスレが立ってたっけ
http://www.unkar.org/read/tsushima.2ch.net/news/1248055520

49 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:54:14 ID:LGL4Xz6H0
アグネスの豪邸がばれて、壁にアートが所狭しと
書かれます様にお祈りしています。

50 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:55:15 ID:9EOsUZhI0
てか、ソマリランドしか行ってないのか。
超安全なところだろ、あそこw

51 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:58:11 ID:cRY78G3G0
ソマリアじゃなくてソマリランドだぞ!
やくみつる夫婦も行ったし。

52 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:58:37 ID:do7Cf08z0
反日アグネスには「愉偽腐」の字こそ相応しい。

53 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 21:59:46 ID:9EOsUZhI0
しかし、ソマリランドに行くのに遺書書いたのか。
観光地相手に国際問題並みの滅茶苦茶失礼な話だな。

54 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:00:42 ID:DodQtT3C0
子供子供って大事にしたいなら、日本の変態教師の性犯罪を攻撃しろよ
教育委員会の処分しない理由が「犯罪として告発されてないから」って児童売春教師を野放しだぞ!!

55 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:01:32 ID:gsnQZqJs0
>>53
多分報道の印象操作とあいまって
ソマリランド側には多大な迷惑かけると思う。

56 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:01:50 ID:iCvZHhQy0
日テレと日本ユニセフ協会、毎日新聞に>>1の件で電凸した人のブログ。
結構読みごたえがあるので、お薦め。

http://deliciousicecoffee.blog28.fc2.com/blog-entry-3749.html

57 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:04:30 ID:i/cuRPKV0
ちょっと前に、「芸能人お宅訪問」みたいな番組でえなりがアグネス邸を訪れてた
そりゃもうスンゲー金の掛けようで、金銀財宝を引っくり返したような内装、調度品だったなww

58 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:05:08 ID:1ntI9z/t0
おいおい・・・混乱しているのはそっちじゃないだろ。


59 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:06:18 ID:iCvZHhQy0
アグネスブログの検閲をくぐり抜け、一度はコメント欄に掲載されるも
無残にも弾圧を受けて削除され、儚く散っていた正義の戦士たち

14 ■あの
ハルゲイサって「ソマリランド共和国」の首都であって、「ソマリア」とはまた違うんですけど…。
n 2010-02-18 15:41:35 [コメント記入欄を表示]

11 ■応援してます
うれしいです、ご無事で。
ソマリア視察応援してます!
つみが無い子供たちのために
キセキを起こせるように頑張って下さい!
ゆす 2010-02-19 07:53:55 [コメント記入欄を表示]

30 ■お疲れ様です
毎日ハルゲイサから約800kmもの移動お疲れ様です
疲れるとは思いますが頑張って下さい。是非我々の知らないモガディシオの現実をブログで世界に紹介して
下さい
奈々 2010-02-21 01:50:43 [コメント記入欄を表示]

31 ■すごいです!
激戦地モガディシオからの地球ラジオの生放送、
いよいよですね。ドキドキしながら待ってます
応援してます。がんばってください!!
みゆ 2010-02-21 02:18:31 [コメント記入欄を表示]

60 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:06:24 ID:QATFZgGUO
こんな偽善企画に変態新聞は特派記者出してんのかよ
終わってんな

61 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:07:35 ID:c2OaPjb50
>無政府状態の続く東アフリカ・ソマリア北西部のハルゲイサ

これ誤報じゃないのか?

62 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:07:39 ID:aqKopfj60
>>1
随分きれいなとこなんだな、ソマリアランドって。

63 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:08:06 ID:EMv+z7aa0
>ユニセフなどによる難民キャンプの
 女性や子供たちへの支援の状況などを見て
つーか湯偽腐の悪ネスが支援状況視察って何様だよwwww

64 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:11:51 ID:ZMXDsXdN0
>>1
日本ユニセフの大使アグネス・チャンさん ソマリランドを視察 じゃないのか?

65 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:13:51 ID:UkJYpCFC0
>>56
やっぱ日テレとかもグルカ…
ってか日テレもユニセフも返答内容がバラバラだし

66 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:13:53 ID:i/cuRPKV0
>>59
ここで紹介されるブログコメントは軒並み削除されてる・・・って事は?www

67 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:14:05 ID:ZMXDsXdN0
つうか ユニセフの親善大使に黒柳徹子さんがいるのに
何故  日本ユニセフというのが存在するの?
日本ユニセフなのになぜ中国人が大使なの?

68 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:14:55 ID:9EOsUZhI0
>>61
誤報だな。
下院が荒れてるけど大統領、二院制度ともに健在だし。

69 :名無しさん@十周年:2010/02/21(日) 22:15:44 ID:iCvZHhQy0
アグネスがブログで発したソマリランドに対する侮辱

 「遺書を書いてきた」
 「無政府状態」
 「銃撃や空爆の危険」
 「移動は装甲車」
 「軍隊の警備の援護がいる」
 「誰も来たがらない場所」
 「町は18年前の空襲から立ち直っていない」
 「不気味な平安は武装勢力の戦術」

http://ameblo.jp/agneschan/entrylist.html

26 KB [ 2ちゃんねる 3億PV/日をささえる レンタルサーバー \877/2TB/100Mbps]

取りに行ったけどなかった。次は一時間後に取りに行くです。
新着レスの表示

掲示板に戻る 全部 前100 次100 最新50
名前: E-mail (省略可) :


read.cgi ver 05.0.7.8 2008/11/13 アクチョン仮面 ★
FOX ★ DSO(Dynamic Shared Object)