充実した研修を終え、服巻先生たちに別れを告げて京都駅へ。
前回来たときにはたしか、湯葉を使ったとてもおいしいお弁当を買ったのでした。
でもそこは方向音痴の悲しさ。
あのときのお弁当やさんの場所を覚えていません。
しばらく探しましたがわからず
仕方なく別のお弁当を買いました。でもこれもおいしかった!
京都駅はお弁当のレベルが高いですね。
東海道新幹線は5分に一本あるくせに
どうしてどの列車もコミコミなのでしょうか。
なんとか席を確保しましたが
元気いっぱいのお子さんが廊下を走りぬけます。退屈なんでしょうね。
アンパンマンのピギーバッグを引っ張って、奇声を上げます。
大人たちは見て見ぬ振り。日本はなんて子ども天国なんでしょう。
ちなみにこのお子さん、下車するときも大人の邪魔になり
そのときに初めて、一人の中年男性が舌打ちしていました。
でもそれまで(私も含めて)誰も叱りません。
子どもなんだから仕方がない。それがコンセンサス。
こういう国だから、自閉症支援が進まないのかもしれないと思いました。
子どもの迷惑行為に社会全体が厳しい国のほうが
かえって自閉症支援は進むかもしれません。
写真はお土産の赤福。色々あったけど美味なものは美味。
前回来たときにはたしか、湯葉を使ったとてもおいしいお弁当を買ったのでした。
でもそこは方向音痴の悲しさ。
あのときのお弁当やさんの場所を覚えていません。
しばらく探しましたがわからず
仕方なく別のお弁当を買いました。でもこれもおいしかった!
京都駅はお弁当のレベルが高いですね。
東海道新幹線は5分に一本あるくせに
どうしてどの列車もコミコミなのでしょうか。
なんとか席を確保しましたが
元気いっぱいのお子さんが廊下を走りぬけます。退屈なんでしょうね。
アンパンマンのピギーバッグを引っ張って、奇声を上げます。
大人たちは見て見ぬ振り。日本はなんて子ども天国なんでしょう。
ちなみにこのお子さん、下車するときも大人の邪魔になり
そのときに初めて、一人の中年男性が舌打ちしていました。
でもそれまで(私も含めて)誰も叱りません。
子どもなんだから仕方がない。それがコンセンサス。
こういう国だから、自閉症支援が進まないのかもしれないと思いました。
子どもの迷惑行為に社会全体が厳しい国のほうが
かえって自閉症支援は進むかもしれません。
写真はお土産の赤福。色々あったけど美味なものは美味。