我がブログ人生に一片の悔いなし!
2010/02/21 00:00
涙鼻水ズルズルの寺山です。
さて・・・。 「ブログを始めて2年が経ちました。」 ・・・違う。 「ブログを始めて2年。 生活や自分と正面から向き合った時間でした。」 ・・・やっぱり何か違う。 書いては消し、書いては消し。 最後の記事は気持ちを込めて書きたいと、 少しでもたくさんの想いが込められるように書きたいと、 ラストへのカウントダウンが始まった1週間前から書き始めました。 でも、最初の2行から先に、全く進みませんでした。 伝えたいことはたくさんあるはずなのに、 それを言葉にするのがとても難しくて、 何をどう書いたら良いのかわかりません。 いつも記事を書くときには、 言葉や文のかたまりがいくつか浮かんでいて、 それをつなぎ合わせていくうちに文章が膨らんでいました。 でも、何の言葉も浮かびません。 思っていた以上に2年の月日は重く、 自分にとってこんなに大切なものだったのかと 終わりになって初めて気づかされることになりました。 ブログを始めたときは、 まさに節約ブーム真っ最中。マイブームです 基本は「出て行くお金を減らすこと」。 そのために、雑誌やネットで情報を集め、あれこれ試し、 なんとなく自分のやり方が確立できた頃でした。 あれから2年。 もう、自分の中でブームは去りました。 今の課題は「いかに有効なお金の使い方ができるか」。 そのためにこれから必要なのは、節約の方法ではなく、 「生活」に係る広い知識のすべてではないかと・・・。 私はまだ、知識と呼べるものを持ち合わせていません。 だから、思い切って、次のステップへ進んでみます。 我が家にとって最高の、バックアップができるように。 もうじき、春が訪れます。 新しい出会いの季節です。 この一面の菜の花のように、 時の流れに任せてゆらゆら身をゆだねながら、 パンジーの花びらのように、 両手いっぱい広げて深呼吸して、 早くも顔を出した若芽のように、 元気いっぱい新たな気持ちで、 この広い海、 広い砂浜のように、 心をめいっぱい広げて、 人のあらを探すより、 人のいいところ、素敵なところ、自分にはない素晴らしいところを、 宝探しみたいにたくさんたくさん探してみる。 それが、ズボラな我が家の目指すハッピーライフ。 そんな春を、迎えたいです。 任期の途中で辞めようと思ったこともありました。 それでも、途中で投げ出さずに無事に任期満了を迎えられたのは、 温かく見守り、強く受け止め、時には助言してくれる家族があったこと、 心の闇を理解してくれる友人たちがあったこと、 そして、いつも応援してくださった読者の方々あってこそです。 ここでもらった元気、勇気の数々は、 これからの人生の中で、絶対に生きていくと思います。 必ず、生かして見せます! 本当に、本当に、本っ当に、ありがとうございました! 少しでも、この感謝の気持ちが届きますように。 以上、寺山宏美でした。 追伸:メガネは無事に旅行から帰ってきました
この記事がいいと思ったらクリック
獲得数:
|