昼得ファイル

2009/10/15

行列店の味を家庭で再現!

【先生】山本昇平先生


☆「俺のハンバーグ」行列のヒミツ!☆
●肉がジューシーで柔らかい!
●肉の中にクリームソースが隠れている!
●とにかくご飯とよく合う!

~行列のできるハンバーグポイント(1)パテに入るクリームソース~
【牛乳・卵を多めに加え柔らかめのパテにする】

パテの作り方(1)
ボウルに挽き肉以外の材料を加え、混ぜ合わせる
※乾燥パン粉を使う場合は、事前に牛乳に浸しておく

パテの作り方(2)
さらに挽き肉を加え、よく混ぜ合わせる
混ぜ終わりの目安
肉全体が白っぽくなり、表面が少しケバ立ったらOK!

パテの作り方(3)
パテの中の空気を抜きながら、成形する

『山本流・パテの空気の抜き方』
●キャッチボールの要領で行う際
受ける手を少し押し出すようにする

パテの作り方(4)
成形したパテは、冷蔵庫など15分程で冷やしておく

~行列のできるハンバーグポイント(2)パテに入るクリームソース~
【小麦粉を多めに加えとろみの強いクリームにする】

クリームソースの作り方(1)
鍋にバターを熱し、タマネギとホールコーンを軽く炒める

クリームソースの作り方(2)
牛乳を加え、塩・コショウで味を調える

クリームソースの作り方(3)
耐熱ボウルに小麦粉を入れ作ったソースを加えながら、よく混ぜ合わせる

クリームソースの作り方(4)
ラップをし、電子レンジ(500W)で約2分加熱したら冷ましておく

クリームソースの作り方(5)
ソースをスプーンなどで取り、生ハムで巻く
※生ハムがなければ省略しても可

~行列のできるハンバーグポイント(3)~
【パテの中央に、凹みを作り具が真ん中になるように包む】

~行列のできるハンバーグポイント(4)加熱~
【肉の外側だけを少し焼いたらソースで煮込む!】
・肉汁たっぷりで、ふんわりしたハンバーグを作りたければ、外側だけ少し焼いて、あとはソースで煮込む方法が一番失敗しない
・外側だけ焼くことで、旨みを閉じ込められ、煮込んだ時に旨みが逃げていかない

★失敗しないハンバーグのコツ★
肉の外側だけ少し焼きソースで煮込んで加熱する

油を熱したフライパンにパテを入れ
外側だけ焼き色を付ける(中は生のまま)

フライパンに長ネギ、エノキを加え軽く炒める
酒を加え、さらにデミグラスソースと湯も加えて
弱火で7~8分煮込む

~行列のできるハンバーグポイント(5)ソース~
デミグラスソースに「和風だしの素」と「赤みそ」を加える!

和風だしの素、赤みそを加え煮込

こちらが7~8分ほど
煮込んだハンバーグです!

「俺のハンバーグ」材料(4人分)
【パテ】
・合挽き肉 400g       ・卵 2個 
・タマネギ(みじん切り) 80g ・牛乳 35cc
・長ネギ(みじん切り) 1/4本 ・塩 小さじ1
・エノキ(みじん切り) 50g ・粗挽き黒コショウ 小さじ1/2
・生パン粉 40g
【クリームソース】
・バター10g         ・塩、コショウ 少々
・ホールコーン 適量    ・小麦粉 20g
・タマネギ(薄切り)適量  ・生ハム 2枚
・牛乳 120cc
【煮込みソース】
・デミグラスソース(市販) 80ml
・長ネギ(みじん切り) 適量  ・湯300cc
・エノキ(みじん切り) 適量  ・和風だしの素 小さじ1
・酒 50cc            ・赤味噌  大さじ1/2

俺のハンバーグ 山本 恵比寿本店
住所:渋谷区恵比寿4-23-12 茗荷原ビル1F
TEL:03-5475-5701
営業時間
昼の部:11:00~15:00
夜の部:17:00~2:00(日曜日のみ23:00 close)
無休

俺のハンバーグ 太陽
住所:渋谷区東3-26-1中村ビル1F
TEL:03-6419-8991
営業時間
昼の部:11:00~15:00
夜の部:17:00~23:00

俺のハンバーグ 渋谷食堂
住所:渋谷区渋谷3-18-5 和田ビル1F
TEL:03-6914-2941
営業時間
11:00~04:00(日曜日のみ23:00 close)
無休

トップ |  昼得ファイル |  きょうは何の日 |  曜日企画 |  番組からのお知らせ |  コーナー&出演者 |  ご意見・ご感想 |  観覧募集
総合トップ |  第1部 |  第2部 |  サイトマップ |  2009年10月以前のページはこちら (c) Nippon Television Network Corporation