どうじまるHP   総合目次に戻る


世界が変わる!内容紹介

リチャード・ゲイジDVD

藤田参議院議員主著
 
童子丸開が世に問う!


まやかしの 「イスラム・テロ」

 
全ての失われた命に祈りを

 

  我々の未来は、この巨大詐欺をストップさせることができるかどうかに
 かかっている。これは我々にとって、生きるか死ぬかの問題なのだ!
 みんなに広めてくれ! この事実を!
  きくちゆみ、童子丸開共著(徳間書店5次元文庫) 待望の新著
  超みえみえ  テロ&戦争詐欺師たちのマッチポンプ 
                                                       なぜ世界は黙ってこれを見過ごすのか
  書籍案内ページにお進みください
                                       amazonに寄せられた書評


米国ブッシュ政権によるイラク開戦理由のイカサマ、英国ブレアー政権の
8ヶ月に及ぶ参戦決定隠しは、ウオーターゲート事件などよりもはるかに悪質な詐欺ペテンであるにも関わらず、ニクソンは辞任し、ブッシュとブレアーはのうのうと国家指導者の地位に居座り続けた。国民は自国指導者の嘘に対して不感症にさせられてしまった。嘘に対する責任は、もはやとる必要がないのである。

我々はいま、とほうもない虚構の時代を生きているのだ。

                             

目次


マドリッド3・11(列車爆破)
(1) アスナール政権の失速とETAによる下地作り
(2) 「ザマミロ!アスナール!」で済むのか?
(3) バーチャルリアリティの事件捜査
(4) 「生け贄」と「魔女」たち
(5) 「3・11委員会」の無能
(6) 固められた《筋書き》
(7) 3・11とは何だったのか?

ロンドン7・7(地下鉄バス爆破)
(1)「彼ら」にとって抜群のタイミング
(2)これは夏の朝の怪談か?
(3)例によって支離滅裂な捜査
(4)心理戦争の完全犯罪
(5)「シャンパンの栓」で縮み上がった英国  
(6)ブラジル青年惨殺劇の謎  
                 
アルカイダ made in 英米
バスラ《女王陛下の牢破り》事件
(1)英国軍、戦車10台の《牢破り》
(2)明らかにされた英国による自動車爆弾
(3)英国マスコミ、懸命の情報操作と隠蔽

イラク人はみな知っている!

(4)共通の敵は誰なのか?
(5)ビン・ラディン?ザルカウイ?ザワヒリ?
(6)正体をあらわにする本物のテロリストたち 



     2008年12月〜2009年1月 NazIsraelによるガザへのテロ攻撃

インチキ「イスラム・テロ」
オンパレード
(1)2006年旅客機爆破未遂  
(2)イランに向かう魔手
(3)2005年アンマン、ホテル爆破
(4)2006年フランス移民暴動
(5)2003年カサブランカ連続爆破
(6)2002、2005年バリ島爆破
(7)アルカイダ「スペイン支部」裁判と
  アルジャジーラ記者アロウニ氏への言論弾圧 

まやかしの「イスラム・テロ」まとめ
・・・おかしなものを見て「おかしい!」と言える場を確保せよ!

ウソは戦争と全体主義の始まり

「仏の嘘をば方便と言ひ武士の嘘をば武略と言ふ。
これをみれば土民百姓はかわゆきことなり。」
私は「土民百姓の一人」である。断じて「土民百姓の味方」ではない。仏の嘘も武士の嘘も、結局は「味方面した敵のプロパガンダ」に過ぎないのだ。「土民百姓」は、何にたぶらかされてどうなるのか、を正確に見抜く知恵を手に入れなければならない。
私がこのシリーズをまとめた目的はただ一つである。
これ以上「武略」や「方便」にたぶらかされない健全な知性を、我々「土民百姓」が獲得することである。
                                                     

特別メッセージ いま我々は学びつつある@、ABC



総合目次に戻る