大地君→浅見
浅見さん、見ましたか?朝青龍が引退です。泣いていましたね。白鵬も泣いていました。
大地も涙が出ました。やっぱり、辞めさせちゃいけないです。
朝青龍は悪い事をしました。教えなかった大人が悪いと思います。
朝青龍は大人ですが、やっぱり子供みたいなところがあります。
春場所は白鵬がまたまたまた優勝かな〜日馬富士はチャンスかな〜
でも、楽しい感じにはならないですね。
できれば、また一から相撲を頑張ってほしいです。もう一回、横綱になってほしいです。
浅見→大地君
朝青龍の子どもみたいなところは、とてもかわいいです。
でも同じところが欠点にもなります。
「子どもじみた思慮を欠いた行動」になってしまいます。
朝青龍はとてもエネルギーのある人です。だからお相撲が強かったのです。
でも同じところが欠点にもなります。
乱暴な行動にも結びついてしまいます。
人のいいところと悪いところは背中合わせです。
引退は残念ですが、朝青龍は次の世界に行ってもきっと元気で頑張ります。
そしてこの失敗を教訓にして、今度は乱暴なことをしないように気をつければいいのです。
朝青龍は、横綱になる前に横綱の掟を習うべきでした。
先に横綱になってしまったのが間違いでした。
大地君みたいに、大人になる前に修行する時間がなかったのです。
来場所からは日馬富士と琴欧州が横綱争いをするでしょう。
日馬富士を応援しましょう。
大地君→浅見
日馬富士は春場所は横綱になるかもしれませんか?それは凄いことです。
春場所は朝青龍グッズは売らないそうです。浅見さんからのお土産はプレミアものです。
浅見→大地君
そうですよ。朝青龍グッズはレアものです。
将来モンゴルの大統領になる「かもしれない」人です。
大切にとっておいてください。
これから日馬富士と琴欧州が横綱になる競争をします。
今年中にはどっちかがなるかもしれません。
日馬富士を応援しましょう。
ばるとが大関になりそうです。
その次は稀勢の里です。応援します。
=====
存在感のある横綱の引退は、やっぱりさびしいけど
大地君と私は、どうやら
未来を考えることでさびしさを乗り越えられそうです。
大地君は「朝青龍は周りが教えてあげなきゃ横綱でいられなかった人」だと考えているとのこと。
そこにシンパシーを感じていたらしい。
そうだったのか。きっとそのとおりだよ。
でもね、朝青龍は何度も何度も教えてもらっていたんだ。
どうしてもわかんなかった。
まだわかっていないかもしれない。
それでもそういう風に考える君の分析力はすごいと思う。だって、自分のこれからに生かしているもんね。
大大大博士はおっしゃった。
「治療なき診断はただの粗探し。
精神科医という仕事は未来のためにやっている仕事だ」
未来志向の著者に恵まれたことを花風社は、とてもとても感謝しています。
「(支援級での)修行が楽しい」と言う8歳。
「未来のためにやっている仕事」と言い切る大ペテラン。
そういう人の声を伝えられるのは版元としてとても幸せです。
それにしても・・・
ダグワドルジ氏、早速ハワイへお出かけとのこと。
ぽかーん。
浅見さん、見ましたか?朝青龍が引退です。泣いていましたね。白鵬も泣いていました。
大地も涙が出ました。やっぱり、辞めさせちゃいけないです。
朝青龍は悪い事をしました。教えなかった大人が悪いと思います。
朝青龍は大人ですが、やっぱり子供みたいなところがあります。
春場所は白鵬がまたまたまた優勝かな〜日馬富士はチャンスかな〜
でも、楽しい感じにはならないですね。
できれば、また一から相撲を頑張ってほしいです。もう一回、横綱になってほしいです。
浅見→大地君
朝青龍の子どもみたいなところは、とてもかわいいです。
でも同じところが欠点にもなります。
「子どもじみた思慮を欠いた行動」になってしまいます。
朝青龍はとてもエネルギーのある人です。だからお相撲が強かったのです。
でも同じところが欠点にもなります。
乱暴な行動にも結びついてしまいます。
人のいいところと悪いところは背中合わせです。
引退は残念ですが、朝青龍は次の世界に行ってもきっと元気で頑張ります。
そしてこの失敗を教訓にして、今度は乱暴なことをしないように気をつければいいのです。
朝青龍は、横綱になる前に横綱の掟を習うべきでした。
先に横綱になってしまったのが間違いでした。
大地君みたいに、大人になる前に修行する時間がなかったのです。
来場所からは日馬富士と琴欧州が横綱争いをするでしょう。
日馬富士を応援しましょう。
大地君→浅見
日馬富士は春場所は横綱になるかもしれませんか?それは凄いことです。
春場所は朝青龍グッズは売らないそうです。浅見さんからのお土産はプレミアものです。
浅見→大地君
そうですよ。朝青龍グッズはレアものです。
将来モンゴルの大統領になる「かもしれない」人です。
大切にとっておいてください。
これから日馬富士と琴欧州が横綱になる競争をします。
今年中にはどっちかがなるかもしれません。
日馬富士を応援しましょう。
ばるとが大関になりそうです。
その次は稀勢の里です。応援します。
=====
存在感のある横綱の引退は、やっぱりさびしいけど
大地君と私は、どうやら
未来を考えることでさびしさを乗り越えられそうです。
大地君は「朝青龍は周りが教えてあげなきゃ横綱でいられなかった人」だと考えているとのこと。
そこにシンパシーを感じていたらしい。
そうだったのか。きっとそのとおりだよ。
でもね、朝青龍は何度も何度も教えてもらっていたんだ。
どうしてもわかんなかった。
まだわかっていないかもしれない。
それでもそういう風に考える君の分析力はすごいと思う。だって、自分のこれからに生かしているもんね。
大大大博士はおっしゃった。
「治療なき診断はただの粗探し。
精神科医という仕事は未来のためにやっている仕事だ」
未来志向の著者に恵まれたことを花風社は、とてもとても感謝しています。
「(支援級での)修行が楽しい」と言う8歳。
「未来のためにやっている仕事」と言い切る大ペテラン。
そういう人の声を伝えられるのは版元としてとても幸せです。
それにしても・・・
ダグワドルジ氏、早速ハワイへお出かけとのこと。
ぽかーん。